【吉田朱里】直伝!証明写真を可愛く撮るためのメイク術

【吉田朱里】直伝!証明写真を可愛く撮るためのメイク術

  • Ray
  • 更新日:2023/05/26

教えてくれたのはアカリン

今までの経験上、機械で撮影するほうがオススメだとか。理由は、自分が納得いくまで何度も撮影できるから。Youtube(@_yoshida_akari)は登録者数約94万人以上の美容の神、アカリンの説得力のあるメイク法は実践するしかない!

How to1 肌はセミマット×部分ツヤで仕上げること

ツヤ肌にしすぎると、照明でテカって見えてしまうことがあるそう。盛れないうえに事故りがち。セミマットに仕上げるのがオススメなんだって。ハイライトは入れすぎず、小さな粒として入れることを心掛けて。

No image
No image
No image
No image

How to2 あなどるなかれ!目の粘膜&涙袋まで気をぬかないこと

ポイントになるのが、まずは目元。目を大きく見せるために目の粘膜や涙袋も作り込んでおくことが肝心。少しの努力が写真映えに違いがでるからしっかりね!

No image
No image
No image
No image
No image

How to3 ナチュラルカラーを広く薄く塗り、顔の余白を埋めていくこと

証明写真は正面から見た可愛さがいちばん重要。目の二重ラインを強調して、くっきりはっきり描くこと。そして、1㎜でも長く見せるようにまつ毛は縦と横にも広げること。そして、目が丸く見えるようにラインがポイントになってくるよ。

No image
No image
No image
No image
No image

How to4 ナチュラルカラーを広く塗り、顔の余白を埋めていくこと

証明写真で目立つのは顔の余白。どれだけ顔の余白を埋めていくのかがカギになるそう。顔色が暗く見えないような肌なじみのいいナチュラルな色を使って、顔の余白を埋めるようにしよう。顔の立体感がカギになるよ。

No image
No image
No image
No image
No image
No image
No image

How to5 口元は人中を短くすることに気をつけること

顔の余白をなくすため、人中を短く見せることがポイント。上唇をオーバーぎみに描こう。唇の色は、肌になじむ派手すぎない色を選ぶことが大切。

No image
No image
No image
No image

How to6 撮影する日はえり口が広い、白い服を着ていくこと

自分の服がレフ版になるように白い服がベスト。顔色がくすんで見えません。そして、デコルテが見えるようエリ周りの広い服がベター。顔がスッキリ見えます。タートルネックは問題外。髪も耳にかけたほうがすっきり見えるんだよ。

No image
No image
No image

実際に証明写真を撮ってみました!

アカリンが撮影してみました。キレイに撮れているよね?たかが証明写真、されど証明写真なんです。ずっと使うものだからこそ、納得のいく写真にしたいよね。これから写真を撮る際にはやってみてね。

No image

街の自動写真機で撮影してきました。

文/

あわせて読みたい

この記事をお届けした
グノシーの最新ニュース情報を、

でも最新ニュース情報をお届けしています。

外部リンク

  • このエントリーをはてなブックマークに追加