緊急避妊薬が薬局で買えるようになってほしい→一方で反対派の【理由】とは!?

緊急避妊薬が薬局で買えるようになってほしい→一方で反対派の【理由】とは!?

  • MOREDOOR
  • 更新日:2023/09/19
No image

みなさんは、緊急避妊薬の存在をご存知ですか?望まない妊娠を避けるために必要なものですが、購入できるまでの時間や金銭的にもハードルが高いと感じる方もいるようです。そこで今回は、MOREDOORの大人気SNSより、オリジナル漫画「薬局で避妊薬が買えない理由」から、話の展開を予想していただくクイズをお届けします!

漫画の監修:ひなたクリニック院長、三橋 裕一1964年生まれ。福島県会津若松市出身で2007年に札幌でひなたクリニックを開業。産婦人科医の傍ら、総合格闘技のリングドクターとしても活動。新事業の『内診台を使用したVIO脱毛』に日々奮闘中。

今の日本では……?

No image
No image
No image

ここでクイズです!

緊急避妊薬が薬局で買えるようになることを切に願う主人公。今の日本の現状や、海外の状況との比較をします。そんな中、主人公は緊急避妊薬を薬局で販売することを反対する意見を見ます。反対派の意見の理由は、一体どんなものだったのでしょう……?ヒントとして、反対派の意見も一理ありますが……?

反対意見の“理由”とは……?

No image
No image

正解は『性犯罪に利用される可能性があるから』

反対派は、性犯罪をする目的で購入する人がいると考えていました。しかし、その意見に対して、主人公は反論し……。

こんな時どうする?

緊急性のあることだからこそ、薬局で販売してほしい気持ちも分かります。今回の主人公は、緊急避妊薬が薬局で買えるよう切に願っていました。もし、あなたらどちらの意見を尊重しますか?

※この漫画はフィクションです■漫画監修:ひなたクリニック院長、三橋裕一■作画:まきうちまきえ■脚本:佐藤ちと(MOREDOOR編集部)

▶合わせて読みたい

「妊娠…してるの?」高校2年生で妊娠した娘…→その”まさかの相手”に母驚愕!

この記事をお届けした
グノシーの最新ニュース情報を、

でも最新ニュース情報をお届けしています。

外部リンク

  • このエントリーをはてなブックマークに追加