【西谷~羽沢横浜国大~新横浜編】相鉄・東急新横浜線が開業! 下車して行きたいグルメスポット3選

【西谷~羽沢横浜国大~新横浜編】相鉄・東急新横浜線が開業! 下車して行きたいグルメスポット3選

  • All About
  • 更新日:2023/03/18
No image

3月18日、相鉄・東急新横浜線が開業! 相鉄・東急新横浜線<西谷駅~羽沢横浜国大駅~新横浜駅>おすすめグルメスポットを紹介します。

西谷~羽沢横浜国大~新横浜の下車して食べたい、おすすめグルメ!

2023年3月18日に相鉄・東急新横浜線が開業! 相模鉄道の西谷駅と東急電鉄の日吉駅までの5駅を結ぶ新規開業路線で、神奈川から東京、埼玉まで7社局14路線がつながります。

降りたことのない駅で下車してみたら、素敵なスポットに出会えるかも。この記事では、相鉄・東急新横浜線の西谷駅~羽沢横浜国大駅~新横浜駅のおすすめグルメスポットを紹介します(画像はすべて筆者撮影)。

【西谷駅】SLOW FARM fleurs&cafe

No image

緑に囲まれている「SLOW FARM fleurs&cafe」外観

西谷駅近くにある緑に囲まれた「SLOW FARM」は、夫婦が営む花屋カフェ。元新聞販売店だった築50年ほどの建物を古材などを使いDIYで改装し、素敵な空間へと蘇らせました。

No image

扉を開けると生花やドライフラワーがずらりと並んでいます

扉を開けると、生花だけでなくドライフラワーもずらりと! 1本から販売するほか、フラワーアレンジメントを学んだ妻・関綾子さんが「好き」という、オーストラリア原産のワイルドフラワーをドライにした花材を使ったブーケやリース、スワッグなども作ってもらえます。時々ワークショップも開催しているので、お店のインスタグラムを要チェック。

カフェスペースは1、2階

No image

2階のカフェスペース。窓からは、なんと新幹線が通過する様子が見られます

カフェスペースは1階と2階にあります。メニューはサンドイッチやパスタといったフードメニュー、ベイクドチーズケーキやガトーショコラといった自家製スイーツ、エスプレッソドリンクなどがラインナップ。カクテルやクラフトビールなどアルコールも用意されています。

No image

焼きパウンドケーキ(アイスクリーム&フランボワーズソース)(税込528円)、食べる紅茶ティートリコ(ドライフルーツ入り)(ホット税込528円)※セットで150円引き

おすすめは「食べる紅茶ティートリコ」。ドライフルーツを使った食べられるお茶で、添えてあるはちみつで好みの甘さにして楽しめます。外はさっくり、中はふわっととした同店オリジナルの「焼きパウンドケーキ」との相性は抜群です。

「スローファーム フルール&カフェ」店舗情報
住所:横浜市保土ケ谷区西谷1-1-6
TEL:045-274-9104
営業時間:12:00~20:00(L.O.19:30)
定休日:水曜、木曜 ※このほか臨時休業あり
アクセス:西谷駅より徒歩約2分

【羽沢横浜国大駅】横浜国立大学「第2食堂/ruhe(ルーエ)」

No image

「第2食堂/ruhe(ルーエ)」はローソンの横(画像左側)に入口があります

羽沢横浜国大駅から徒歩約15分のところにある、横浜国立大学。緑豊かなキャンパスは、約45万平方メートルの広さを誇ります。学内にある2カ所の食堂、カフェは誰でも利用できます。 羽沢横浜国大駅から一番近いのは、西門そばにある理工学部地区の「第2食堂/ruhe(ルーエ)」(通称:2食)です。

No image

丼、汁を受け取り、好きなおかずをとってレジで精算(2023年3月現在、量り売りのビュッフェコーナーは中止しています)

人気メニュー「横国パワー丼」

人気のメニューは、第2食堂のみで提供されている「横国パワー丼」。オリジナル旨辛タレで味付けした豚肉、とろとろの半熟卵、シャキッとした水菜がごはんの上にガッツリのっています。大・中・小から選べるのがうれしい。

No image

横国パワー丼(中、税込506円)、6種の野菜が入っている豚汁(税込88円)、オクラのお浸し(税込66円)。合計税込660円と、とってもリーズナブル!

No image

正門近く、大学会館横の建物には「第1食堂/シェルシュ」があります。メニュー内容は第2食堂とほぼ同じで人気のメニューは「チキン竜田丼」

No image

中央広場近くの中央図書館1Fには「図書館カフェ shoca.(ショカ)」が併設。緑を眺めながらコーヒーや軽食、スイーツが楽しめます(営業:月~金曜 12:00~15:00)

授業期間中の12:00~13:00は混み合いますので、その時間を外して行くのがおすすめです。

横浜国立大学「第2食堂/ruhe(ルーエ)」情報
場所:横浜国立大学 理工学部地区
TEL:045-335-6497(内線 2248)
営業時間:11:00~14:30
※2023年3月の食堂の営業時間は11:30~13:30、最新の営業時間は横浜国立大学生活共同組合ウェブサイトに掲載されている「月ごとの営業時間」でご確認ください
定休日:土、日曜
交通・アクセス:羽沢横浜国大駅より徒歩約15分

【新横浜駅】新横浜ラーメン博物館

No image

2024年3月6日に30周年を迎える新横浜ラーメン博物館

2024年に開館30周年を迎える、新横浜ラーメン博物館。フードテーマパークの先駆けで、全国各地のラーメンが「飛行機に乗らずとも1カ所で味わえる」というコンセプトでオープンしました。存在は知っていても「乗り換えが面倒で行ったことがなかった」という方も多いのでは。

No image

ラーメン店が並ぶ地下はインスタントラーメンが誕生した年である「昭和33年」の夕暮れの街を再現

ラーメン店が並ぶ地下には「昭和33年」の街並みを再現した昭和レトロな空間が広がっています。昭和を知る世代には懐かしく、知らない世代には映えスポットとして人気です。

期間限定店にも注目!

No image

「あの銘店をもう一度」第1弾和歌山「井出商店」(2022年7月1~21日まで出店)の中華そば

2023年3月現在は、常設店5軒、期間限定店2軒のラーメンが楽しめます。おすすめは「あの銘店をもう一度」の期間限定店。2024年までの期間中、過去に出店したことのある銘店が、3週間ごと&約3カ月ごとに入れ替わりラー博に出店します。各店ミニサイズのラーメンも用意されていますので、ラーメン店の「はしご」をお楽しみあれ。

「新横浜ラーメン博物館」情報
住所:横浜市港北区新横浜2-14-21
TEL:045-471-0503(代表)
営業時間:平日 11:00~21:00、土日祝 10:30~21:00 ※変動する場合あり
定休日:年末年始
入館料:大人380円、小中高生・60歳以上100円 ※このほか、6カ月パス(500円)、年間パス(800円)があります
交通・アクセス:新横浜駅より徒歩5分、横浜市営地下鉄 新横浜駅10番出口より徒歩1分
(文:田辺 紫(横浜ガイド))

田辺 紫(横浜ガイド)

この記事をお届けした
グノシーの最新ニュース情報を、

でも最新ニュース情報をお届けしています。

外部リンク

  • このエントリーをはてなブックマークに追加