
フィールドライフ「シリウス」
東北キャンピングカーショー2023の主役となった1台は、フィールドライフのバスコン「シリウス」。約4年ぶりの展示であり、大阪や名古屋のショーではバスコンの展示がなかったっこともあり、常に大きな人だかりができていた。
日産『GT-R』2024年モデルを発表...価格は1375万円から2915万円
シリウスは三菱ふそう「ローザ」特装車をベースにした乗車定員7人、就寝定員5人のモデル。展示車の中で最も大きく、価格も2424万480円と最高額だった。
シリウスは、海外製にも負けない、日本最高峰のモーターホームを目指して作られたフィールドライフのフラッグシップモデル。靴を脱ぐ文化の日本に合わせてエントランス部にシューズボックスを配置し、結露しやすい日本の環境に合わせてフレームにアルミでなく木(松)を使用。道路事情に配慮してボディをコンパクトに収めつつも、大人数での乗車・就寝を可能にしている。
一方で輸入モデルの快適さを取り入れるために、リア大型ガレージ収納庫(オプション)を開発し、収納力を向上。高断熱ハイドロバックパネルボディに、自社開発のオーバルヒートシステムを組み合わせた冬場の断熱性の高さは寒さ厳しい東北では大きな注目ポイントとなった。
2023年モデルはリチウムイオンバッテリー100Ah×4本で電装を大幅強化し、更にエントランスドアや室内の細部に至るまで徹底的に改良がなされている。
広々とした大ネットやベッドに、大型の冷蔵庫やマルチルームなど、上質感のあるゆとりの空間はショーの展示車両の中でも圧倒的で、実際に購入を検討中の人はもちろん、憧れとして一目見ておきたいという人も多く車内を見学。イベント中、常に待ちが発生しているような状況だった。
日産『GT-R』2024年モデル...新デザインのリアウイングなど採用[詳細画像]
これがマフラー交換の真実! エンジンパワーの向上だけじゃない、アクセルレスポンスで変わるクルマの乗り心地~カスタムHOW TO~
ハイエース1強時代の終焉、バッテリー強化で家庭用エアコン導入率が急上昇...2023年春のキャンピングカートレンド
家本浩太