
これが正しい姿勢。常におなかや背中などの筋肉が使われている状態になるので基礎代謝が高まります。また姿勢がよくなることで、実体重以上にスッキリして見えるように。
驚異の“やせ姿勢”はこうして作る、老け見え度ナンバーワン【背肉】を落とす「座ったままエクササイズ」
自分のシルエットに自信が持てなくなる瞬間、誰にでもありますよね。
特に夏に向かって薄着になったタイミング。
年齢のせい?忙しくて運動できてないから?
そんなお悩みに応えるエクササイズを教えてくれたのは、姿勢改善・ボディメイクトレーナーの佐川さん。
正しい姿勢になるだけで、後ろ姿のウエストにくびれが出現するんです!
意識せずとも正しい姿勢を保てるのが理想ですが、それにはまず姿勢を維持するために必要な筋力アップが必要。
寸胴体型の原因「腰肉」を落とすためにも効果的な、今日からできるかんたんエクササイズを、佐川さんに教えてもらいました!
特別な道具は必要なし、ちょっとしたスキマ時間でできちゃいます♪
■「やせ姿勢をつくるためにはエクササイズが欠かせません」

教えてくれたのは▷姿勢改善・ボディメイクトレーナー 佐川裕香さんInstagram のフォロワーは34万人、YouTubeの登録者は165万人(レタスクラブ'22-6月号取材時)。著書/『バレリーナ式やせる姿勢』。バレエダンサーの経験を生かし機能的で美しい姿勢と体をつくるオンラインレッスンを主催。
教えてくれたのは▷姿勢改善・ボディメイクトレーナー 佐川裕香さん
Instagram のフォロワーは34万人、YouTubeの登録者は165万人(レタスクラブ'22-6月号取材時)。著書/『バレリーナ式やせる姿勢』。
バレエダンサーの経験を生かし機能的で美しい姿勢と体をつくるオンラインレッスンを主催。
姿勢がよくなることで、実体重以上にスッキリして見えるように
■正しい姿勢
これが正しい姿勢。常におなかや背中などの筋肉が使われている状態になるので基礎代謝が高まります。また姿勢がよくなることで、実体重以上にスッキリして見えるように。
「エクササイズで正しい姿勢を維持する筋力をつけましょう。
常におなかや背中などの筋肉が使われている状態になるので基礎代謝が高まります。
また姿勢がよくなることで、実体重以上にスッキリして見えるようになります」(佐川さん)
※初めは無理をせず、ゆっくり、小さい動きで行ないましょう。
■崩れた姿勢

崩れた姿勢
寸胴ウエストにメリハリ!くびれたウエストをつくるエクササイズ
上体を真横に倒して、体側を伸ばすエクササイズ。
筋力をUPさせながら余分な〝腰肉〟を燃焼!

寸胴ウエストにメリハリ!くびれたウエストをつくるエクササイズ
■1▷ひざ立ちになり、手首を頭上で絡める

1▷ひざ立ちになり、手首を頭上で絡める
安定した場所でひざ立ちになり、顔は正面を向いて背筋をのばす。
両腕を頭上にのばし、手首を交差して手のひらを合わせる。
■2▷鼻から息を吸いながら上体を倒す

2▷鼻から息を吸いながら上体を倒す
左右どちらからでも、やりやすいほうから上体を倒してOK。
鼻から息を吸いながら上体を真横に倒して体側をしっかりと伸ばす。
■3▷鼻から息を吐きながら反対側へ

3▷鼻から息を吐きながら反対側へ。回数の目安…左右に揺れる動きを10~20回。
振り子のように、反対側へ上体を倒して、反対側の体側を伸ばす。
上体を戻すときに鼻から息を吐く。
左右に揺れるリズムに合わせて呼吸をする。
回数の目安…左右に揺れる動きを10~20回。

「姿勢と呼吸が整えば運動効果や代謝UPにつながります。まずは呼吸を止めないことを意識して」(佐川さん)
「姿勢と呼吸が整えば運動効果や代謝UPにつながります。
まずは呼吸を止めないことを意識して」(佐川さん)
撮影/鈴木希代江 ヘア&メイク/花房みなみ 編集協力/白倉綾子