【お弁当にも◎】レンジでラクちん!子どもが喜ぶ「コロコロハンバーグ」

【お弁当にも◎】レンジでラクちん!子どもが喜ぶ「コロコロハンバーグ」

  • Nadia
  • 更新日:2023/03/25
No image

ひと口サイズで食べやすい♪カレー風味のちっちゃなハンバーグ

各地で桜が咲き始め、いよいよ春がやってきましたね。

春といえばお弁当! お花見を始め、春はお弁当を持って外に出かける機会も増えてきますよね。また、4月になれば新生活が始まり、お弁当作りがスタートする方もいるのではないでしょうか。

そこで今回は、電子レンジだけで簡単に作れる、YURIKOさんの「【レンジで簡単♪コロコロハンバーグ】子ども大好き!カレー風味」をご紹介します。

カレー風味で子どもウケも抜群! かわいいひと口サイズのハンバーグなので、お弁当にぴったりです。とっても簡単でラクちんなので、忙しい人の普段のおかずにもおすすめ。家族みんなに喜ばれること間違いなしですよ♪

後半では、そのほかのお弁当向けおかずもピックアップ! ぜひ併せてチェックしてみてくださいね。

3ステップで簡単!「コロコロハンバーグ」の作り方

No image

材料(2人分)

合いびき肉 200g
玉ねぎ 1/4個
マヨネーズ 大さじ1
塩 少々
こしょう 少々
Aケチャップ 大さじ2
Aウスターソース 大さじ2
Aカレー粉 小さじ1~2

作り方

1. 玉ねぎとひき肉、調味料をこねて丸める

No image

玉ねぎはみじん切りにします。

ボウルに合いびき肉、みじん切りにした玉ねぎ、マヨネーズ、塩こしょうを入れてよくこねます。玉ねぎは炒めずそのまま入れ、つなぎには卵やパン粉ではなくマヨネーズを使うので、ここまであっという間!

粘り気がでてきたら、肉だねを10等分ほどにして丸めます。

2. 耐熱容器に肉だねを並べ、ソースをかける

No image

耐熱容器に、丸めた肉だねを並べましょう。

別の容器で、ケチャップ、ウスターソース、カレー粉を混ぜ、肉だねに回しかけます。カレー粉はお好みで量を調節してくださいね。

3. 容器にラップをし、レンジで加熱する

耐熱容器にふわっとラップをかけ、電子レンジ(600W)で7〜8分加熱すれば完成! レンジなので加熱を始めてしまえば、あとはほったらかし。裏返す手間もないのがうれしいですね。

レンジから取り出すと、ぐつぐつ煮えたソースが肉だね全体に行き渡っています。サイズが小さいので、中が生焼けのままという心配もほぼありません。

実際に食べてみると…これが小さくてもちゃんと「ハンバーグの味」なんです! 肉感がしっかりあるので、食べごたえも◎。マヨネーズ効果で、かたくなりすぎずジューシーな仕上がりに。

ケチャップとウスターソースという王道のハンバーグソースに、カレー粉を少しプラスすることで、子どもが喜ぶ食欲をそそる味わいになっていますよ。

小さな子どもでも口に運びやすいサイズなので、食べるときに切ってあげる必要がなく、お子さんのお弁当にもぴったり。私は実際、レシピの2倍量を作ってお弁当に持っていきました。お弁当にハンバーグが入っていると、満足感も上がりますよね(笑)。

●詳しいレシピはこちら
【レンジで簡単♪コロコロハンバーグ】子ども大好き!カレー風味

いかがでしたでしょうか? 電子レンジだけで簡単&ラクちんに作れる、ちっちゃなコロコロハンバーグ。きっとお子さんが繰り返しリクエストするような、「我が家の定番」になることうけあいですよ。ぜひ試してみてくださいね!

もっと知りたい!YURIKOさんの簡単&美味しいお弁当おかず

パパッと10分!チーズ入りちくわの磯辺焼き

No image

とろ~っとチーズがあふれ出すちくわは、いくらでも食べられてしまう美味しさ! 青のりの風味も効いています。パパッと作れるので、あと一品欲しいというときにも重宝しますよ。

●詳しいレシピはこちら
【チーズ入りちくわの磯辺焼き】簡単10分♪お弁当やおつまみに

子どもに大人気!じゃがいもののり塩バター

No image

ホクホクのじゃがいもに、バターと青のりの風味が相性抜群! じゃがいもはレンジで加熱することで時短に。YURIKOさんの2歳の息子さんもパクパク食べたお墨付きですよ♪

●詳しいレシピはこちら
【簡単♪じゃが芋ののり塩バター】子ども大好き♪お弁当にも!

作り置きにも!味噌マヨ風味の鶏つくね

No image

香り豊かなにらをたっぷり入れた鶏つくねです。すでに味噌マヨ味がついているので、そのままで美味しく食べられますよ。ふんわり食感にするために、しっかりこねてくださいね。

●詳しいレシピはこちら
【味噌マヨ風味の鶏つくね】子ども大好き♪お弁当の一品にも♪

ほっこり美味しい♪さつまいもの甘露煮

No image

さつまいもの自然な甘みを活かしたシンプルな煮物。こんなおかずがお弁当に入っていると、ホッとしますよね。皮はあえて残すことで、栄養を残しつつ彩りも華やかに。

●詳しいレシピはこちら
【さつま芋の甘煮】子ども大好き!あと一品やお弁当に大活躍♪

彩りアップに♪にんじんのごま味噌炒め

No image

材料ひとつで作れる、スピードおかず。味噌の風味で食べやすく、あと一品の副菜やおつまみにもおすすめ。色合いの鮮やかなにんじんが、食卓やお弁当に彩りを添えてくれますよ。

●詳しいレシピはこちら
【人参のごま味噌炒め】あと1品やおつまみに♪スピード副菜

夫、子ども2人と暮らす、栄養士のYURIKOさん。ご自身も共働きなので、仕事と子育ての両立を助けてくれる時短レシピや、家族を笑顔にする美味しいレシピを発信されています。

レシピを考えるうえで大切にしていることは、シンプルな食材・調味料を活かす味付けであることや、栄養バランスが取れていること、心に余裕のできる簡単・時短レシピであること。そして何より大事なことは、「料理をする自分自身が笑顔でいられること」なのだとか。

YURIKOさんのレシピルームやInstagramには、そんなモットーに基づいた、簡単かつ栄養満点の美味しいレシピが満載です。仕事や子育てに追われてなかなか料理に時間がかけられないという人は、ぜひチェックしてみてくださいね!

No image

YURIKOさん
レシピルームhttps://oceans-nadia.com/user/590337
Instagramhttps://www.instagram.com/yuriko_momrecipe/
YouTubeゆり子のおいしい暮らし

この記事をお届けした
グノシーの最新ニュース情報を、

でも最新ニュース情報をお届けしています。
  • このエントリーをはてなブックマークに追加