日用品や生活雑貨、便利グッズなどが手頃な価格で揃う、キャンドゥ。しかし 最近は1,000円超えのアイテムも…!?
■まさかの1,980円アイテム

100円、200円、300円…と比較的安価な商品が並ぶキャンドゥ店内で、ひときわ輝く「¥1,800(税込¥1,900)」の文字。
ハンディミシンを3つ買ってもお釣りが来る、その超高級アイテムは…

まさかのブランケット! 物によっては100円で買えるよね…?
関連記事:綾小路翔、”1年中パンイチ”で朝の寒さに本音を吐露 「この時期は…」
■“電気”のブランケット

もちろんただのブランケットではなく、USBで給電するタイプの「電気ブランケット」。

パット見は灰色のもふもふブランケットだが…

中からコードが出ている。この部分が取り外し不可の構造になっているため、コードの交換やブランケットの洗濯などは不可。何かをこぼした! など汚してしまったときは濡らしたふきんで拭き取り、それでも落ちない汚れは諦めるしかない。厳しい。
■コードを差し込むと、じわじわ…

サイズは約800×450mmと十分な大きさ。コードを差し込んで膝にかけてみると、真ん中のあたりがポカポカしてくる。ぬくい。もう動きたくない。
電源スイッチなどはなく、差し込むとともに電源が入って温かくなる簡単設計。温度調節なんてものもない。シンプルisベスト。「あ…ぬくい…」レベルにしか温まらないが、周りのブランケット部分が意外にいい仕事をしてくれるため満足できるはず。
■どこでも使用可能

ボタンも付いているため、肩掛けのように使うことも可能。肩が温かい、幸せだ。
コードの長さは約1.6mあるため、室内であれば大概届くはず。さらにモバイルバッテリーなどを使用すれば、旅行やアウトドア、車内など、どんな場所でも使用できる。
キャンドゥでイチキュッパ! と聞くと「とんでもなく高いな!?」と感じてしまうが、他社で電気ブランケットを買おうとすると3,000円〜のお値段。いろんな機能が省かれたシンプル設計とはいえ、お試しするには十分だ。
普通のブランケットでは物足りない人は、ワンランク上の「電気」タイプに手を出したら抜け出せなくなるかも…。
(取材・文/Sirabee 編集部・たつき あつこ)