
ミートソースっておいしいけど、自分で1から作るのって大変ですよね。
玉ねぎやにんじん、セロリなどの野菜を細かく刻んで、ひき肉と炒めて、トマトソースと煮て……。
手作りするともちろんおいしいけど、ハードルが高すぎるっっ。

「レトルトハンバーグを使えば、この写真みたいなごろごろ肉のミートソースがあっという間に作れますよ~」と教えてくれたのは、人気料理家のジョーさん。
レ、レトルトハンバーグ!? と思ったものの、さっそく作ってみたらそれがあまりに簡単でおいしいくて。教えてもらったアイディアをご紹介します。

まず、市販のレトルトハンバーグを袋の上からつぶします。(この作業がおもしろすぎる……。)
肉のごろごろ加減はお好みでOK!
ジョーさん。いわく、ハンバーグの種類や味は、ドミグラスや和風、オニオンなど、なんでもいいそう。スーパーやコンビニで100円くらいで買える安価なものでも問題ないですよ。

次に、つぶしたハンバーグをフライパンに入れて、トマトケチャップや水、洋風スープの素、こしょうと炒めます。
これでミートソースが完成。 なんとここまでかかった時間は、たった5分!
定番のパスタはもちろんですが、グラタンやドリア、パンやオムレツにのせるときにもよさそう。
ミートソースを作るとさらに手間がかかったり、何かにちょっと足して食べたいときは、もうこれでいい! と思える手軽さです。
週末の気合料理だったミートソースが、こんなに身近になるアイディア。覚えておいて損はありませんよ~~!
オレンジページ編集部