魚が大好きです。逸見の居酒屋伏見(https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/7555a613a68464fee640787bc88fffef4d1ffd53)や追浜のうれしたのし屋(https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/493d19dfc0efb350dd8e438e4f5eb4de0cf08ca6)、久里浜の喜笑(https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/9234ba0dc3f5a31d87feff4b98c8e42157d6b262)のお魚ランチは大のお気に入り。新鮮な魚を安く購入したいときは、こちらの朝市がおすすめです。
お寺で朝市

横横道路「衣笠」ICより県道26号を林方面へ、林交差点を右折、約3kmのところに金剛山勝長寿院大御堂浄楽寺(https://www.jorakuji-jodoshu.com/)があります。

駐車場には大きなテントが張られており、次々とお客様が車で立ち寄っています。

12時くらいに行ったところ、ほとんど売れて残り少なくなっていました。
鯵、わかし、鰹や青魚などツヤがよく、新鮮な魚が並んでいます。しかも、大きな魚が1尾300円とかなり安いです。小さめの魚は1盛りで300円です。「そのまま唐揚げにしたら美味しいよ」と教えてくれました。

こちらには立派な鰹が並んでいます。スーパーではすでに刺身になっているものを見るため、丸ごと見ることができて感激です。
魚の名前や模様の特徴、食べ方なども、漁師さんに教えてもらうのが楽しいですね。

地元で獲れた伊勢海老も販売しています。100g700円です。ガサガサと活きが良いです。サザエは1盛り1,000円です。
こちらもおすすめ!

「これも美味しいよ!」と勧めてくだったのは釜揚げしらすです。
新物で美味しいとまとめ買いをするお客様も多いとのこと。

無添加の自家製のあじの干物は1枚110円です。
釜揚げしらすと鯵の干物、小魚盛りを購入しました。氷を入れてくれるので、暑い日も安心して持ち帰ることができます。
お魚三昧の食卓

釜揚げしらすはふわふわです。炊き立てのご飯や冷奴、大根おろしなどに合わせて食べたいですね。量も多く入っているのでお買い得です。

しらすご飯にして鯵の干物を焼き、お魚三昧の夕食に。しらすは身が大きくてふわふわです。適度な塩分がご飯にちょうど良いです。
鯵は小ぶりながらも脂がよく乗っています。身が柔らかくて、しっかりと旨みを感じます。久しぶりにこんなに美味しい干物を食べました。

小魚盛りはなんと約870gもあります。唐揚げや南蛮漬けにする予定です。
スタッフさんによると土曜日にはマグロ販売があり、商品数が多いとのこと。「土曜日も日曜日も気軽に来てね」と話していました。
駐車場があるので便利ですね。美味しくて新鮮なお魚を買いに行ってみてくださいね。
🐟🐟🐟🐟🐟🐟🐟🐟🐟🐟🐟🐟🐟🐟🐟🐟🐟
浄楽寺 朝市
場所:浄楽寺入り口 横須賀市芦名2丁目30番5号
毎週 土曜日・日曜日 時間 9時〜15時(売り切れ次第終了)
駐車場有
【問い合わせ】 浄楽寺 TEL 046-856-8622
HP(https://www.jorakuji-jodoshu.com/asaichi)
🐟🐟🐟🐟🐟🐟🐟🐟🐟🐟🐟🐟🐟🐟🐟🐟🐟
このクリエイターの記事をもっと読む

スマホが苦手でSNSで発信していない老舗のパン屋さんを知ってもらいたいと思ったことが「書く」きっかけです。横須賀市を中心に情報を発信⭐️経費は自腹取材のためサポート頂けると今後の励みになります!⭐️https://creators.yahoo.co.jp/uminotonari
海ちゃんが行く!