ブリーチなしのアディクシーカラーの魅力
サロン専売品メーカー「ミルボン」が開発したアディクシーカラーは、ブリーチなしでも綺麗な色味で発色するので、ダメージが気になる人にもおすすめです。最大の特徴は、髪の赤みをゼロにしてくれること。アッシュやグレージュなどの寒色系カラーも綺麗に発色します。ここでは、ブリーチなしで楽しめるアディクシーカラーの人気カラーを見ていきましょう。
ブリーチなしのアディクシーカラー【明るめ】
大人っぽさを叶える人気のシアーグレージュ

出典: instagram(@kazutoyo136)
ブリーチなしでも明るめの発色が楽しめるアディクシーカラーの中でも、圧倒的人気を誇るのがグレージュ系の色味です。こちらは、透明感とツヤ感がおしゃれなシアーグレージュ。赤みを抑えるアディクシーカラーが得意とする寒色系カラーの中でも大人っぽい雰囲気を作りやすく、ほつれウェーブのロングの髪型との相性も抜群です。
髪に透明感を与えるラベンダーグレージュ

出典: instagram(@masakazutsumura)
ブリーチなしでも明るめの発色が叶うアディクシーカラーのチャートを見てみると、アメジストやパープルガーネットなど人気のラベンダーカラーを叶える色味がラインナップされています。こちらのラベンダーグレージュは、切りっぱなしボブのシンプルな髪型におしゃれな雰囲気をプラスする髪色です。ラベンダー系のカラーは、髪に透明感を与えてくれるだけでなく、肌を白く見せてくれる効果も期待できます。
色持ちがよく抜け感が出るオリーブグレージュ

出典: instagram(@masakazutsumura)
アディクシーカラーには、エメラルドというグリーン系のカラーがあります。グリーン系の中でも人気を集めているのがオリーブグレージュ。配合のバランスによって明るめから暗めまで発色トーンの幅が広いことも人気の理由の1つです。さらに、グレージュ系の髪色の中でも色持ちの良さと抜け感で人気を集めています。透明感抜群の仕上がりは、やわらかなミディアムウェーブの髪型との相性もよいですね。
くすみを抑えてナチュラルな印象のグレージュ

出典: instagram(@ikegamimasayoshi)
女性らしさを感じさせる丸みボブの髪型に、ブリーチなしのアディクシーカラーを合わせたスタイルです。くびれたシルエットが、小顔見せ効果も期待させます。アディクシーカラーを絶妙にブレンドして作ったグレージュカラーは、くすみを抑えたナチュラルな仕上がりです。派手なヘアカラーがNGな職場にもおすすめの髪色になっています。
ナチュラルアレンジになじむグレーアッシュ

出典: instagram(@kazutoyo136)
アッシュ系の髪色も、透明感のある寒色カラーとして人気を集めています。ブリーチなしで綺麗な発色が叶うアディクシーカラーでも、アッシュ系カラーのバリエーションは人気です。こちらは、明るめのグレーアッシュをグラデーションカラーにしているミディアムの髪型。無造作感のあるナチュラルなアレンジスタイルでも、透明感が感じられます。
やわらかな雰囲気が出るラベンダーアッシュ

出典: https://latte.la/
パープル系の色味に青みのあるアッシュをブレンドして作るラベンダーアッシュは、ブルベさんに似合う髪色として人気を集めています。こちらはくせ毛風にくしゃっとスタイリングしたミディアムウェーブの髪型です。ブリーチなしでも綺麗な発色が叶うアディクシーカラーでは、ラベンダーアッシュのやわらかな雰囲気が強調されています。
明るめグラデーションのアッシュベージュ

出典: https://www.beauty-box.jp/
こちらは、大人っぽくレイヤーを効かせたマッシュショートに、ブリーチなしのアディクシーカラーで作るグラデーションカラーを組み合わせたスタイルです。斜めに流した前髪は目にかかるほどの長さですが、明るめのアッシュベージュのおかげで重苦しくは見えません。ブリーチなしなのでダメージが抑えられるアディクシーカラーが、透明感をプラスし綺麗な発色が楽しめます。
抜け感と今っぽさが人気のシアーベージュ

出典: instagram(@first_nakipu)
抜け感と今っぽさを感じさせる髪色として人気が高いシアーベージュも、ブリーチなしのアディクシーカラーで作ることができます。軽やかでエアリーな仕上がりの髪型との相性が抜群です。こちらは、長めの前髪を顔まわりにあしらったヴェールバングスタイルとの組み合わせ。ブリーチなしで透明感が出るアディクシーカラーならではの雰囲気です。[mobile][toc][/mobile]
ブリーチなしのアディクシーカラー【暗め】
ブリーチなしでも透明感のあるグレージュ

出典: https://latte.la/
続いては、ブリーチなしで作る暗めのアディクシーカラーを見ていきましょう。暗めの髪色でも、アディクシーカラーの特徴である赤みを抑えた透明感のある髪色はそのままです。ブリーチなしでダメージを抑えてくれるので、さまざまなカラーを楽しみたい人にも人気があります。こちらは、こなれ感のあるグレージュヘア。無造作なスタイリングも、おしゃれ見せしてくれるでしょう。
クールで大人っぽい雰囲気のカーキグレージュ

出典: instagram(@ikegamimasayoshi)
寒色系が得意なブリーチなしのアディクシーカラーですが、今っぽさが人気のグリーン系の髪色もおすすめです。ほんのりグリーンがかったこちらの髪色は、カーキグレージュ。ブレンドした色味のバランスによって、ナチュラルでヘルシーな雰囲気から、やわらかくこなれた雰囲気までイメージもさまざまです。こちらのコンパクトなショートボブは、グレーが強めなのでクールで大人っぽい雰囲気を作り出しています。
ショートになじむブリーチなしのダークグレー

出典: https://www.beauty-box.jp/
続いておすすめする人気のアディクシーカラーは、ブリーチなしならではのダークトーンが魅力的なダークグレーです。こちらは前髪が長めのフレンチショートに、ブリーチなしのダークグレーを合わせたハンサムなショートスタイル。アディクシーカラーのチャートを見ると、グレーパールやシルバーといった色味がグレー系のベースとしてラインナップされています。
黒髪見えするブリーチなしのグレーパール

出典: https://www.beauty-box.jp/
リラクシーな雰囲気が出るゆるふわウェーブのグラデーションボブは、黒髪見えしますがブリーチなしのアディクシーカラーが使われています。同じグレーパールのアディクシーカラーですが、根元は6トーン、毛先は8トーンと明るさを変えることで綺麗なグラデーションカラーに。ブリーチなしでも立体感が出るので、今っぽさと大人っぽさのある髪型に見えるでしょう。
パールのようなツヤのあるアッシュベージュ

出典: https://www.beauty-box.jp/
続いても、ブリーチなしのアディクシーカラーで作るグラデーションカラーです。こちらはダークブラウンベースに、やわらかな印象を与えるアッシュベージュをプラスしています。ブリーチなしで色味が出るので、髪を傷めずパールのようなツヤ感が楽しめるでしょう。ナチュラルでシンプルなショートボブは、骨格に合わせたシルエットにすることで小顔効果も期待できます。
やわらかさと抜け感を演出するブルーシルバー

出典: instagram(@first_nakipu)
続いてのアディクシーカラーは、ブルーシルバーです。ブリーチなしの暗めの髪色であっても、透明感が楽しめます。アディクシーカラーのシルバーは、少し紫がかっているのが特徴です。カラーチャートを見ると、ブルー系の色味はクリエイティブラインにブルー、スタンダードラインにコバルトブルーとサファイアがあります。やわらかさと抜け感を伝えるヴェールバングの大人可愛い髪型との相性も抜群です。
顔まわりを明るく見せるカシスラベンダー

出典: instagram(@masakazutsumura)
ブリーチなしのアディクシーカラーで作る、ダークな暖色カラーも人気があります。こちらは、ジューシーな色味が魅力的なカシスラベンダー。ブリーチなしの場合は、肌になじみやすい暖色になります。ツヤ感のある髪色は、大人女子のヘルシーな色香も感じさせるでしょう。顔まわりが明るく見える効果も期待できる髪色です。
暗髪でも重苦しく感じさせないアッシュカラー

出典: https://latte.la/
紫外線を強く浴びる夏や、ブリーチありのヘアカラーでダメージを受けた髪の黄色みや赤みを抑えてくれるのが、ブリーチなしのアディクシーカラーです。ブリーチなしで作る暗めのダークトーンの髪色でも、透明感がしっかりと出るので重苦しくはありません。人気のロングウェーブヘアを上品でしっとりとした大人っぽい仕上がりにしてくれます。
ブリーチなしのアディクシーカラーを選ぼう
ブリーチなしでも透明感があり明るめの髪色を叶えてくれる、アディクシーカラーの人気の色味を見てきました。大人っぽさや今っぽさを感じさせるグレージュ系やアッシュ系といった寒色は、髪の赤みを抑えてくれるアディクシーカラーが得意とするところ。ツヤ感が出てやわらかな雰囲気のベージュ系も人気です。髪を傷めたくない人は、ブリーチなしで綺麗な発色が楽しめるアディクシーカラーを選んでみませんか。
Sayang