
9月17日、Twitter(X)であるユーザーが、郷ひろみさんのInstagramの投稿とそのコメントのキャプチャ画像を投稿し
郷ひろみの普段使いバッグがクロコのバーキンなのもすごいんだけど、それよりもコメント欄がおばさん構文で溢れてる方が気になっちゃったwwwwwwwwwwww
とツイートを行った。ツイートは反響を呼び、多くのリツイートや「いいね」を集め、「おばさん構文」というワードがTwitter(X)のトレンド入りする事態となっていたようである。
数年前「オジサンLINEごっこ」が話題に
数年前には、「オジサンLINEごっこ」なるものが話題となり、中年男性のSNSでのメッセージの特徴が「おじさん構文」とも呼ばれるようになっていた。
関連:
「○○ちゃんおはよう!!」 女性同士で脅威の再現率の「オジサンLINEごっこ」が流行!?
https://getnews.jp/archives/1751501[リンク]
その後、同じように「おばさん構文」なるものの特徴もまとめられていたようだ。
「おばさん構文」がトレンド入り https://t.co/3YDWJEKfWG
・文章が長い(メール文化)✨
・キラキラ絵文字が多く、何度も繰り返される😅😅😅
・音の伸ばしは「~」💕
・余韻の「…」が多い💣
・「ぁぃぅぇぉ」などの小文字母音を使いがち💦
・「だよん」「あらら」「かしら」など古い言葉も混ざる
— ニコニコニュース (@nico_nico_news)
September 18, 2023
from Twitter
VTuber・サロメ嬢が反応
独特の口調や文体で知られるVTuberのサロメ嬢こと壱百満天原サロメさんは、
おばさん構文😍
おじさん構文😜
サロメ構文☺️
みんなちがって みんな いい 😊✨😊✨😊✨😊✨😊✨😆💖💖💖💖💖💖 pic.twitter.com/jwrQFfKDCb
— 壱百満天原サロメ💯🦂 (@1000000lome)
September 18, 2023
from Twitter
おばさん構文おじさん構文サロメ構文みんなちがって みんな いい
と絵文字を多用しツイート、反響を呼んでいたようだ。
※画像は『Twitter』(X)より
Taka