日焼けお肌にローズウォーター

日焼けお肌にローズウォーター

  • Marisol ONLINE
  • 更新日:2023/09/19

鎮静が得意なローズウォーター。今年できたてのローズウォーター・ヌーボーでケア

みなさま、こんにちは。
東京は9月になってもまだまだ夏のよう…

みなさまのお住いの地域では
いかがですか?

さて、昨年もご紹介しましたが
今年も購入しました、
HANA ORGANIC の
ローズウォーター・ヌーボー。

夏に日焼けしたお疲れ肌に
化粧水代わりに
ローズウォーター(バラの蒸留水)を
オススメしておりますが、


ここ数年、ローズウォーターは
HANA ORGANICのものを使用しています。

No image

防腐剤を含めて天然の素材のみで
つくられていることと、
ハーブウォーターでは珍しく
精油を分離せず精油成分も含んでいる
ということで気に入っています^^
(香りが深くなります)


ハーブウォーターの中でも
鎮静作用が強いローズウォーター。
日焼け後のケアや汗疹、湿疹に便利です。


炎症後の細胞の入れ替え(新陳代謝)には
別のものの方が良いサポートになりますが
肌の炎症系のファーストケアに
ローズウォーターはとてもオススメです!


夏のケアにも使っていましたけど、
今年は9月になってもまだまだ
陽射しが強い日が続いていますので
もうししばらくローズウォーターに
お世話になろうかなと思います。

No image

▶HANA organic

↑保湿力を上げるために蜂蜜を小瓶に入れて
ローズウォーターに混ぜて使っています^ ^

新しく販売された
今年のローズウォーター・ヌーボーは
通常ラインや昨年のヌーボーよりも
甘くて華やかな香り!



長年天然のアロマを扱っておりますと
同じメーカーでもロットで香りが違うのは
当たり前だったのですが、
(手作りだと数ミリ数滴の誤差は普通です)


化粧品業界ではクレームになるようで、
生産年によって変わる香りを一定化するため
人工的な成分を添加したり
いろんな地域のバラ水をブレンドしたり
いろいろな対策を検討する中で


逆に天然ならではの香りの変化を
楽しんでもらおうと
ワインのアール・ヌーヴォーにならい
ローズウォーター・ヌーボーが誕生したそうです。


せっかくの天然の素晴らしい素材に
ケミカルな添加物を加えるのは
本当にもったいないので
その発想の転換と英断に拍手を贈りたい!


そもそも…
香りの感じ方の好き嫌いは
同じ香り、同じ人でも
体調によっても出るものですから。

No image

↑安心の原材料

私が天然精油のみのホームフレグランスを
作ろうと思ったきっかけも、
市販されているものは香りを均一化するため
人工香料が添加されているものばかりだったから。
(「天然」とか「ナチュラル」という表記があったり
ナチュラルなイメージのメーカーでもです!)

時にはケミカル成分も効果的ですし
品質を長く安定させるには
必要なものでもありますが、

ケミカルな添加物が苦手な敏感肌や
ナチュラルなお手入れをしたい方で⁡
夏のお疲れ肌を感じてらっしゃる方は
試してみてはいかがでしょうか^ ^

では、また〜

yuuki

\ Instagramもお気軽にフォローしてね /

No image

No.181 yuuki

この記事をお届けした
グノシーの最新ニュース情報を、

でも最新ニュース情報をお届けしています。

外部リンク

  • このエントリーをはてなブックマークに追加