Google Chromeより安全で機能的。ブラウザの乗り換え先を3つも見つけてしまった、その心は?

Google Chromeより安全で機能的。ブラウザの乗り換え先を3つも見つけてしまった、その心は?

  • ライフハッカー・ジャパン
  • 更新日:2023/11/20
No image

Google Chromeは便利ですが、いろいろ問題も抱えています。たとえば、メモリの消費や個人情報に関わる安全性、痒いところまで手の届かない機能面…。そんなとき、改めてブラウザの乗り換え候補を探していると、新しい選択肢が出てきているではありませんか!

そこで今回は、Chromeからの乗り換え先として検討したい、3つのブラウザを紹介します。

広告ブロックや匿名性を重視するなら「Brave」

No image

Screenshot: ライフハッカー・ジャパン編集部 via Brave

「一度見た広告が、何度も表示される」。それ、「トラッキング / パラメータ」で追跡されています。「トラッキング / パラメータ」とは、サイトへの訪問者を追跡するための情報で、URLの中に埋め込まれているもの。

広告ブロッカーや匿名化したTorブラウザのような機能をもった「Brave」なら、リンクをコピーするときにトラッキング・パラメータを削除できます。そのほか、広告ブロックやCookieのブロックなど、セキュリティに配慮した機能が盛りだくさん。

個人情報を第三者から守りたいという方は、「Brave」を選択するのがおすすめです。

▼Braveの特徴をもっと知る

Chromeライクで生産性重視なら「Sidekick」

No image

Screenshot: 津田まさき via SideKick

さまざまなアプリを切り替えながら使う人には、「Sidekick」が便利。特に便利なのが、サイドバーに表示されるアプリアイコンです。Chromeだとブックマークバーに保存しているような情報も、サイドバーにアプリのアイコンで表示。メジャーなアプリなら基本的に登録が可能です。

もう一つ、画面分割をできる機能があります。画面分割できる機能がどれほど便利か、Chromeユーザーの皆さんにもぜひ体感いただきたいところです。

▼Sidekickの特徴をもっと知る

Macユーザーは注目! メモリ消費を抑えて、サクサク動く「Arc」

No image

Screenshot: ライフハッカー・ジャパン編集部 via Arc

MacでChromeを使っている方は、メモリの食い潰し具合に辟易としているのではないでしょうか。そんな方に朗報です。「Arc」は「Chromium」ベースでChromeらしいにも関わらず、メモリを食い潰さないブラウザです。

「Chromeから乗り換えたいけど、乗り換えられない」。その理由がChromeの使い勝手だとしたら、「Arc」は第一選択肢になり得るでしょう。ちなみに、「Sidekick」同様、画面分割機能も搭載しています。

▼Arcの特徴をもっと知る

No image

Google・YouTube・Twitterで働いた僕がまとめた ワークハック大全 仕事がサクサク終わってラクになれる科学的メソッド

1,650

Amazonで見る

ライフハッカー・ジャパン編集部

この記事をお届けした
グノシーの最新ニュース情報を、

でも最新ニュース情報をお届けしています。

外部リンク

  • このエントリーをはてなブックマークに追加