【卒業式・入学式】編み込みで品よく♪和装にも似合う上品なヘアアレンジ

【卒業式・入学式】編み込みで品よく♪和装にも似合う上品なヘアアレンジ

  • 4yuuu! (フォーユー)
  • 更新日:2023/03/19

卒業式や入学式、結婚式などのフォーマルなシーンでは、和装を考えている方も多いはず。今回はYouTube(ユーチューブ)チャンネル「hair works &SOL」の動画より、和装にも似合う、編み込みを取り入れたヘアアレンジをご紹介します。

ステップ①トップを編み込みする

No image

出典:www.youtube.com

耳から上部分の髪を編み込みます。センタートップから毛束を取り、3等分します。軽めの三つ編みを1回行い、両端の毛束に髪を少しずつ足して編み込みします。これを耳あたりまで繰り返し行い、ヘアゴムでしっかり結びましょう。

2〜3段ほど編み込んだ段階で、トップ部分から髪を少しずつ引き出してほぐしておいてください。

ステップ②毛先を三つ編みする

No image

出典:www.youtube.com

結んだトップの毛束と襟足の髪を1つにまとめ、太めのヘアゴムで留めます。毛先を三つ編みにしたら、ヘアゴムで結びしましょう。2〜3段ほど編んだところで三つ編みの根本を少しほぐしておくといいですよ。

ステップ③襟足をヘアピンで整える

No image

出典:www.youtube.com

襟足に近い編み込み部分が緩みやすくなっているので、ヘアピンで留めて整えます。ヘアアレンジの仕上がりがきれいになりますよ。

ステップ④お団子ヘアを作る

No image

出典:www.youtube.com

毛先の三つ編みを外向きに丸め、襟足部分でまとめます。ヘアピンを使ってまとめ髪を固定させましょう。

ステップ⑤まとめ髪を整える

No image

出典:www.youtube.com

襟足の結び目を隠すように、ヘアピンを使ってまとめ髪を整えます。数か所ヘアピンで留め、ヘアコームなどのアクセサリーを飾って完成です。

編み込みで叶える清楚で上品なまとめ髪

動画ではヘアアレンジの解説にヘアマネキンを使っているため、手元をわかりやすく撮影しています。今回は編み込みを取り入れたまとめ髪なのでやや難しいですが、何度も見返して慣れていくと短時間でもできるようになりますよ。和装に合うように上品に仕上げているので、ぜひ挑戦してみてくださいね。

◆hair works &SOL

普段使いできるヘアアレンジだけではなく、結婚式や二次会・入学式や卒業式・浴衣や着物、学校やパーティーなどにも使える幅広いヘアアレンジを発信しているYouTubeチャンネル。
YouTubeチャンネル:

------------------
Writer:BONNZE
------------------

hair works &SOL

この記事をお届けした
グノシーの最新ニュース情報を、

でも最新ニュース情報をお届けしています。

外部リンク

  • このエントリーをはてなブックマークに追加