旅記事の続きを。。
https://note.com/manono/n/naedd286a1a4a
奈良旅2日目。
翌日、7時。ホテルで朝食は出ないのでモーニングをやっているお店をチェック。
早速準備をして、朝散歩しながらお店に向かいます。あれ?ここのはずなんだけど
…………開いてない。 なんでや⤵︎
他を探すのはやめて、またホテルに戻りチェックアウト。
東大寺は朝8時頃から行こうと思っていたので向かいます
朝は人も少なくてゆっくりした時間。
充電もバッチリ!気分が良い♪
東大寺到着しました!

仁王様がここで門番をしております
大迫力の本殿。凄い!

大きい〜
大仏様。会いたかったよ

大きくて迫力あるのに優しいお顔
人も少ないのでゆっくり大仏様と心の中で会話できました。
名残惜しい気持ちで次に向かいます。
そして、9時。やっとモーニング♪
喫茶スペース工場跡事務室です。

工場跡事務室HPより
コーヒーのいい香りがします。

カウンターからの日差しが良い感じ
美味しいコーヒー飲んで、
ひとり時間満喫中。やっぱり朝は良いです♪
ゆっくり流れる時間を堪能し、来た道を戻ります。
東大寺まで戻り、お店も少しずつオープンし始め、だんだん人も増えて鹿も増える。
次の目的地は
中川政七商店本店。

中川政七商店本店HPより
またまた、猿沢池を横切る。
1日目から、何度も同じ所を歩いております…
ありました〜!
けど写真。1枚も撮ってな〜い!
お客さんたくさん。
1階は猿田彦珈琲などが入り食事出来る様になっております。
そして、2階が中川政七商店です。
体験スペースなどもあり、事前に予約すればものづくり体験などができるそうです。
お目当ての蚊帳ふきん。ずらりと並ぶ。
綺麗な色と可愛い柄と。どれもステキ。
ふきんが並んでいる場所をゆっくり、じっくり。
沢山は買えないので厳選した1枚と、ちょっといいガーゼハンカチを購入。

購入した写真を今撮影。ふきんも、袋も可愛くて大事に保管
素敵なお店でした♪
その後、ならまちをぶらぶら。
11時。ちょっとデザートでも食べようかな
豆花トウファ(台湾スイーツ)が食べれるお店。猿沢豆花へ

ちょっと食べちゃった店名と同じ猿沢豆花
優しい甘さ生姜シロップも凄く美味しかった〜
また、食べたいなぁ。
そのままならまち散策を続けていたけど、
何度も同じ道通ったり若干、道に迷ってしまいスマホの地図を常に開いていたので、また充電が減ってきている…もう、嫌だ。
今日はこれから帰らなくてはいけない…。
1日目の様に充電が1桁まで無くなると非常に困る!
心配になりもう、駅に向かいます。
因みに乗る電車は15時。
現在の時刻13時。まだ2時間もある…
こうして、
私はお土産見たり、ボーっとベンチに座ったり…柿の葉寿司を眺めたり…
ひたすら2時間。
貴重な旅行時間を近鉄奈良駅の構内で過ごしました。
やっと時間になり、無事帰路につく。充電も最後まで切れる事なく無事でした!
初めてのひとり旅の感想は…スマホの充電は大事だって事!
そして、、観光案内所には行くべきだって事ですね。

こんな地図貰えたんだ…
ずっとスマホの地図でお店探したよ…
色々勉強になりました。
まぁ。楽しかったかな!次回に活かせるか?
おまけ

もう一つ違うお店で蚊帳ふきん買いました
そして、家のすぐ近くの雑貨屋さんに少しだけ中川政七商店のふきん売ってました!笑

たんぽぽ柄買っちゃった。
このクリエイターの記事をもっと読む

人生少しでも楽しくしたい!子育てぼぼ終了40代。家計を見直し株主優待生活を始めました。日々の小さな出来事も備忘録として投稿させていただきます。よろしくお願いします♪ https://osozakimanon.com/
manon