老舗料亭が手がける上質な逸品、壺中庵「どら焼き『十五夜の月』」【銀座手土産総選挙】

老舗料亭が手がける上質な逸品、壺中庵「どら焼き『十五夜の月』」【銀座手土産総選挙】

  • OZmall(オズモール)
  • 更新日:2023/11/21
No image

銀座エリアの4つの百貨店・商業施設のバイヤーに、“私の推し銀座土産”を教えてもらう雑誌「オズマガジン」とのコラボレーション企画。今回ご紹介するのは、銀座三越の担当者が推薦する壺中庵「どら焼き『十五夜の月』」。手土産として贈ったら絶対喜ばれる理由や魅力をたっぷりお届け。2023年11月30日(木)まで、銀座手土産総選挙の投票を受付中!

満月をイメージしたまん丸のどら焼き

No image

写真をもっと見る

白金台の八芳園の中に佇む「料亭 壺中庵」が、銀座三越限定で展開する、素材と製法にこだわった和菓子ブランド。地域活性化のプロジェクトも精力的で、商品には、北海道の小豆をはじめ、波照間島の黒糖、徳島の和三盆など、国産食材を使用している。

こちらの手土産の代表格が、どら焼き「十五の月」。まん丸のフォルムは、「料亭 壺中庵」から眺める月の美しさを表現しているそう。

北海道産??を上品かつ風味豊かな甘さに炊きあげた小倉あんを、ふんわり&しっとりとした?でやさしく包んだ逸品。どら焼きにあしらわれた焼き印や木箱には気品が漂い、大切な方への手土産にも相応しい。

小倉の風味と上品な甘さがトリコになる小倉あんのどら焼き。緑茶はもちろん、コーヒーとも相性抜群。

担当者より推薦コメント

銀座三越・竹内理華さん

No image

写真をもっと見る

◆銀座三越 和洋菓子担当
竹内理華さん
「木箱に入ったどら焼きは高級感もあり、ここぞというときの手土産にぴったり。看板商品の『十五夜の月』をはじめ、月をテーマにした商品が多く、店頭の『毎月の満月カレンダー』もぜひ注目していただきたいです」

東京女子部「オズ銀座アンバサダー」が実食!口コミをご紹介

No image

写真をもっと見る

●「どら焼きといえば、これだよね!」とみんなが共感できるおいしさ。誕生の地である、八芳園の日本庭園を頭に思い浮かべながら食べたいですね。(@mimisomi33さん )

●たっぷりとあんこが入っているのが嬉しい! 生地がおいしくて、上品な甘さのあんことピッタリ。(@kawauso___mamaさん )

●どこか懐かしさを覚える味わい。緑茶に合わせると、よりほっとできそう。(@teatraveler_yayoiさん )

●“Simple Is the Best” のどら焼き! ふっくら焚きあげた小豆の味わいがしっかり感じられるあんこです。高級感のある木箱も品があって、手土産にぴったり。(@chaorysさん )

この記事の詳細データや、体験した読者の口コミはこちら

OZmall編集部

この記事をお届けした
グノシーの最新ニュース情報を、

でも最新ニュース情報をお届けしています。

外部リンク

  • このエントリーをはてなブックマークに追加