
5月21日までの1週間に医療機関から報告された全国の新型コロナウイルスの新たな患者数は、前の週と比べて1.35倍に増加した。
厚生労働省によると、全国5,000の医療機関から報告を受ける「定点把握」によるコロナの患者数は、5月15日から21日までの1週間で、1万7,489人だった。
1医療機関あたりの患者数にすると、3.56人となり、前の週の2.63人から、およそ1.35倍に増加した。
また、23日時点での入院患者は、3,215人だった。
先週に続いて、緩やかな増加傾向となっている。
5月21日までの1週間に医療機関から報告された全国の新型コロナウイルスの新たな患者数は、前の週と比べて1.35倍に増加した。
厚生労働省によると、全国5,000の医療機関から報告を受ける「定点把握」によるコロナの患者数は、5月15日から21日までの1週間で、1万7,489人だった。
1医療機関あたりの患者数にすると、3.56人となり、前の週の2.63人から、およそ1.35倍に増加した。
また、23日時点での入院患者は、3,215人だった。
先週に続いて、緩やかな増加傾向となっている。
この記事をお届けした
グノシーの最新ニュース情報を、
いいねしてチェックしよう!
グノシー | 情報を世界中の人に最適に届ける
Copyright © Gunosy Inc. All rights reserved.