カフェ・スイーツ・パンケーキのお店を年間約1,000店ぶーらぶらしているミスター黒猫です。特にパンケーキは日本一実食していると自負している黒猫が、気になる街や好きな街を散歩している時に発見した手土産スイーツをご紹介します。ひとへの手土産はもちろんですが、自分へのごほうび手土産としても楽しんでくださいね。
住宅地の人気カフェ

西荻窪駅から徒歩約10分。商店街エリアを抜け住宅街の中にある『La Petite Surprise(ラ・プティット・シュルプリーズ)』。
ご自宅の1階で、金曜と土曜の週2日のみ営業する人気のカフェです。

イートインのカフェメニューの他に人気なのが、テイクアウトの焼き菓子。
時期により種類は変わりますが、多くの種類が並びます。

焼き菓子などお店の商品は、すべて店主の塩見さんの手作り。
出来立ての美味しさを味わって欲しいとの思いから、冷凍などはせずに手間をかけ仕込み提供しています。
お店の営業は、金曜日と土曜日の2日間だけですが、それ以外の日は仕込みに没頭されているそうです。

こちらも季節により内容は変わりますが、ケーキのテイクアウトも出来ます。

焼き菓子は、オシャレなボックス(箱代別途)にも入れることが出来るので手土産にもピッタリにゃー♪
丁寧に作られる焼き菓子は絶品

ボックスに詰める焼き菓子は、自身でチョイスするにも楽しいですが、予算を伝えて塩見さんに選んでもらうのも良いですね。
今回は、伺った時のラインナップの中から、黒猫おすすめを紹介します。

左からチョコきのこ300円、はりねずみクッキー200円、リーフパイ250円。
きのこの姿のヘーゼルナッツクッキーに、ミルクチョコとナッツの味わいと食感が楽しい“チョコきのこ”。
まず見た目のかわいさにやられた“はりねずみクッキー”。かわいいだけでなく香ばしいココナッツ風味の生地に、ホワイトチョコと糖衣がけココナッツがトッピングされており味わいも豊かです。
ザックザクの食感が嬉しい“リーフパイ”は、発酵バターを使ったパイ生地の美味しさが堪らないにゃー♪

黒豆×桜葉パウンド300円、フィナンシェ270円、キッフェルン200円。
しっとり生地に、甘さ控えめの黒豆と刻んだ桜の葉を混ぜ込んだパウンドケーキの“黒豆×桜葉パウンド”。
外は香ばしく、中しっとりで大満足な美味しさの“フィナンシェ”。
ホロホロの口どけ食感がクセになる“キッフェルン”は、あればあるだけ食べてしまいそうな美味しさです。

ココナッツサブレ170円、ローズマリーサブレ170円、仏産バターのショートブレッド200円、有塩バターのショートブレッド170円。
食感が楽しいサブレや、バターの香りが堪らないショートブレッドも、いろいろと種類があり嬉しいにゃー♪

焼き菓子は、早い時間に売り切れてしまうこともあるので、事前の取置きがおすすめです。
ただし営業日の金曜日、土曜日は営業で忙しいので受付はしていません。取置きの受付は、日曜日〜木曜日でお渡しは金曜日か土曜日になります。
受取りの時に、カフェの席が空いていたら、ちょっと珈琲タイムするのもおすすめです。
今回も“黒猫スイーツ散歩”で素敵な手土産発見したにゃー♪
La Petite Surprise(ラ・プティット・シュルプリーズ)
住所:東京都武蔵野市吉祥寺東町4-10-11/営業時間:12:00~18:00/定休日:日~木/アクセス:JR中央線西荻窪駅から徒歩10分
取材・文・撮影=ミスター黒猫
ミスター黒猫
日本一パンケーキを食べる男
朝は喫茶店のモーニング・昼はカフェでランチ・おやつはパンケーキ・スイーツを食べ歩くのが日課。雑誌FLASHでは【日本一パンケーキを食べる男】として紹介される。カフェ・純喫茶・パンケーキ・スイーツなどを年間約1000店以上訪問。Instagramでも約6万人のフォロワーに毎日2回スイーツ情報を発信し、テレビ・ラジオ・webメディアなどでも活躍中。