【前編】幼稚園最後の運動会を欠席。その理由と母としての正直な気持ち

【前編】幼稚園最後の運動会を欠席。その理由と母としての正直な気持ち

  • あんふぁんWeb
  • 更新日:2023/11/21

こんにちは。

あんふぁんメイトの髙栁里菜です。

11月はバタバタとしており、気付いたら20日・・・泣。

さあ!今回は早速本題に入ります。

幼稚園最後の運動会を欠席

我が家は現在、次男が6歳の年長さん。

幼稚園の運動会は今年が最後でした。

No image

出典:あんふぁんWeb

運動会は土曜日。

運動会を予定していた週がはじまりましたが、月曜日に体調不良で幼稚園を早退しました。

これが悲劇のはじまりでした(´;ω;`)

熱が高く、ぐったりな次男。

割と体が強く、あまり熱を出さない次男は1日熱が出ても次の日には下がっており、2日以上続けて熱が出た経験がありませんでした。

そんな次男ですが、次の日の朝になっても熱が下がらない。

更に高熱が続いていました。

いつもと様子が違う。おかしい。

病院を受診してみると、診断は

【インフルエンザ】

でした。

市や幼稚園が出している出席停止日数を調べると・・・

しっかり出席停止期間と運動会が被っていました(´;ω;`)

熱が高くぐったりな次男にはそのことは伝えられず・・・

私だけが静かに号泣しました。

母としての正直な気持ち

次男にとって、これが幼稚園生活最後の運動会。

次男もとても楽しみにしていて、運動会の練習の様子を教えてくれたり、ダンスを踊って見せてくれたりしていました。

母として。体調管理をしてあげられなかった。

可哀想なことをしてしまった。

母として。最後の運動会を見たかった。見てあげたかった。

そんなことを一人で考えていたら、涙が止まりませんでした(´;ω;`)

幼稚園にも運動会に出られなくなってしまったことを連絡しました。

悲しい気持ちになりながら、まずは次男の回復に専念しよう!!

そう気持ちを切り替えるしかありませんでした。汗

↓インフルエンザの療養中の様子はこちらのブログに書いていますので、是非ご覧くださいね↓

【経験談】次男がインフルエンザになったお話し

この話には感動する続きのお話が!!!

是非後編もご覧くださいね(*^^*)

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

Instagramはプロフィールよりフォローしていただけると嬉しいです!

あんふぁんメイト 髙栁里菜

その他あんふぁんブログ一覧はこちらから←

ブログ一覧はこちらから←

<あんふぁんメイト 髙栁里菜>

夫・長男7歳(小2)・次男5歳(年長)ハンドメイドや料理、お菓子やパン作りが大好き♪セルフネイルにハマっています☆

この記事をお届けした
グノシーの最新ニュース情報を、

でも最新ニュース情報をお届けしています。

外部リンク

  • このエントリーをはてなブックマークに追加