ポリ袋でもんで味しみ『きゅうりとかにかまのゆかりあえ』のレシピ【あるもんで副菜】

ポリ袋でもんで味しみ『きゅうりとかにかまのゆかりあえ』のレシピ【あるもんで副菜】

  • オレンジページnet
  • 更新日:2023/09/20
No image

「今日は忙しくて買い物に出かける時間がない」とか、「半端な野菜を使いきりたい」とか……。そんなときはオレぺ流【あるもんで副菜】の出番です。余りがちな食材を上手に使いきれるだけでなく、「ポリ袋でもむ」このひと手間で、味がしっかり決まったおいしい副菜が、あっという間にでき上がります。たとえば、きゅうりとかにかまが冷蔵庫に半端に残っていたら……

『きゅうりとかにかまのゆかりあえ』のレシピ

材料(2人分)

きゅうり……1本(約100g)
かに風味かまぼこ……2本
ゆかり……小さじ1
オリーブオイル

作り方

1.下準備をする
きゅうりはへたを切り、一口大の乱切りにする。かにかまは食べやすく裂く。

No image

2.ポリ袋でもんででき上がり!
ポリ袋にきゅうりとかにかま、ゆかり、オリーブオイル小さじ1を入れ、全体に味がなじむまで、袋の上から手でもむ。

No image

たちまちおいしく仕上がる理由は2つ!
■しっかりした塩けのある【ゆかり】一つで味つけがバシッときまる
■【ポリ袋に入れて】しっかりもめば、早くまんべんなく味がなじむ
夜仕込んで、ポリ袋に入れたまま冷蔵庫においておけば、翌朝おいしいお弁当のもう一品になるのもうれしいところ!おすすめですよ~♪

(『オレンジページ』2023年10月2日号より)

関連記事

白菜の【しん】を使った副菜 3品
レンチン3分で無限副菜『れんこんのナムル』のレシピ

オレンジページ編集部

この記事をお届けした
グノシーの最新ニュース情報を、

でも最新ニュース情報をお届けしています。

外部リンク

  • このエントリーをはてなブックマークに追加