G7サミットが無事に終わり広島の街も平穏な日常となりました。護衛や広島市民の為に全国の警察官が帰路の際に大行列をつくって話題となった「もみじ饅頭」をピックアップ。広島周辺の地元特派員が思わず教えたくなる人気お土産「もみじ饅頭」のお店をセレクトしてご紹介します。
【三原市】インパクトあり!どっきりたこ入りお菓子「ゑびす家本店」

こんにちは!地域特派員 ちーこ です。
三原市の名産品といえば「タコ」ですが、そのタコをお菓子に入れちゃうユニークなお菓子屋さん「ゑびす家」が三原駅前にあります。
もみじ饅頭やパイ、サブレなどにタコが入ったインパクトあるお菓子が販売されていますよ。
今回は「ゑびす家」のタコ入りお菓子を中心に紹介します。
好立地!駅の向かい側に本店ゑびす家の店舗は三原市に2店舗のみです。
こちらが本店になります。三原駅噴水前の道路を挟んだ向かい側にあるので、非常に分かりやすいです。
華やかな雰囲気の店内はたくさんのお菓子があり、見ているだけでも楽しいです!箱入りや単品でも購入できるお菓子が豊富で、ちょっとした...
【廿日市市宮島】子連れOK!「やまだ屋」の《もみじ饅頭手焼き体験》レポ

こんにちは!3児の母、スイーツ大好き地域特派員のるぅです。
昭和7年創業の『やまだ屋』宮島本店へ0歳と2歳の子を連れて、もみじ饅頭の手焼き体験へ行ってきました。宮島の表参道商店街の入り口すぐの場所に、やまだ屋宮島本店はあります。
私は宮島に行くと、必ずもみじ饅頭屋さんをハシゴして食べ比べします。
そこで必ず立ち寄る「やまだ屋」さんのもみじ饅頭が自分でも作れるなんて最高です!事前予約がおすすめ手焼き体験はやまだ屋宮島本店の他に、おおのファクトリーショップ(現在、休業中)、伝統産業会館で体験できます。
宮島本店はWEB予約ができます。
5歳から体験可能になっていますが、大人同伴で2歳の子も体験できました。...
【宮島】行かないと食べられない!アイスもみじ「ミヤトヨ本店」

こんにちは! 甘辛両党特派員のmocoです。
今回は 宮島島内にしかお店がない もみじ饅頭のお店「ミヤトヨ本店」をご紹介します。
名前に"本店"とありますが、お店は宮島に1つだけ。支店はありませんよ(笑)
広島銘菓と言えば"もみじ饅頭"。
もうあまりにもメジャーですが、ミヤトヨのもみじ饅頭は、広島駅などのお土産屋さんでも販売していないので、宮島に行ったら是非寄ってみてくださいね。場所は、フェリー乗り場から厳島神社に向かって徒歩5分。
海沿いの道と商店街の分かれ道のちょっと手前です。
お店の前は海岸で、その海岸からは沢山の鹿が上がってきていたことも!島内でも珍しい 昔ながらの手焼き製法でもみじ饅頭を作っている...
※記事に掲載した内容は公開日時点の情報です。