鹿児島市の城山の南に位置する、鹿児島一番の繁華街、天文館。天文館通駅周辺には、鹿児島県のご当地グルメが堪能できるお店がたくさんあります。天文館を訪れたら是非とも立ち寄りたいグルメ店を、ランチとディナーに分けてまとめました。
記事作成日:2021/02/22
黒豚料理 あぢもり

出典:tabelog.com
昭和53年創業の「黒豚料理 あぢもり」。鹿児島を代表する黒豚グルメを堪能できるお店とのこと。
鹿児島駅よりバスで約5分、千日街アーケードにあります。ランチタイム来店時は、予約がおすすめだそう。

出典:toramatchさん
1番人気の「黒豚しゃぶしゃぶ」。ランチではコースで味わえるとのこと。
キレイに盛り付けられたお肉は、バラ肉、ロース肉、肩ロース肉の3種類です。
さっとお湯にくぐらせて、生卵に付けて食べると、お肉の脂と卵が絡み合い、まろやかな味わいだそう。

出典:toramatchさん
名物グルメの「黒しゃぶ」のほか、黒豚を使ったカツが味わえるランチメニューも種類豊富に揃っています。
「黒豚一口ヒレカツと黒豚コロッケ」。カリッと揚がったボール状のヒレカツはやわらかくジューシーで、上質なお肉の甘みと旨味が堪能できるとのこと。
黒豚コロッケはさつまいもと挽き肉で、自然な甘みが美味しいそうです。
・黒豚ロースかつランチセット卵の層と、衣の層が、他のとんかつ屋さんより分厚くて、ザクザクと歯応えが良いです。お肉は、やわらかくて、ジューシー!お肉の旨味と、脂身の甘みを良く感じます。
黒豚しゃぶしゃぶ発祥の店「あぢもり」。鹿児島に行ったら是非一度食べてみたいと思っていた店である。昭和53年にオープンし、鹿児島市の繁華街・天文館の千日街アーケード街を通り抜けた所にお店がある。店主は佐藤光也氏。一時は風前の灯火となっていた黒豚を必死な思いで残し、全国に広めてきたオーナーである。
出典:東行晋作さんの口コミ
黒豚料理 あぢもり(天文館通/豚しゃぶ、とんかつ、豚料理)
☆3.75
夜の金額:¥5,000~¥5,999
昼の金額:¥3,000~¥3,999
住所:鹿児島県鹿児島市千日町13-21
TEL:099-224-7634
鹿児島ラーメン豚とろ 天文館本店

出典:nionioさん
地元客でいつも賑わう人気店、「鹿児島ラーメン豚とろ 天文館本店」。鹿児島グルメのひとつ、豚とろチャーシューのラーメンが食べられるお店です。
市電天文館通電停より徒歩7分ほどにあります。

出典:hina_logさん
定番だという「豚とろラーメン」。スープの出汁からは豚骨らしいコクのある旨味と甘味が感じられ、カツオと鶏ガラなども入った芳醇な味わいだそう。
コシがあり噛みごたえもある麺が、濃厚なスープによく絡んで美味しいとのこと。

出典:8番将軍さん
こちらは、「チャーシューメン」です。希少部位の豚とろを贅沢に使ったチャーシューがたっぷりトッピングされているそう。
チャーシューは驚くほどやわらかくジューシーで、口の中でとろけるのだとか。
店名にもなっているチャーシューは歯がなくても噛めるくらいトロトロ。麺とチャーシューを一緒に口に放り込むと幸せになれる。スープは濃厚とはいえ、臭みはほとんどなくいくらでも飲めそう。
出典:うっちっちさんの口コミ
私は王道の豚とろラーメンを注文。お肉がとろっとろで、スープも見た目よりこってりすぎず美味しかったです!テーブルに置いてあるセルフサービスの大根の漬物がお口直しにとても良く、こちらも美味しかったです☺︎
鹿児島ラーメン豚とろ(高見馬場/ラーメン、餃子)
☆3.69
夜の金額:~¥999
昼の金額:~¥999
住所:鹿児島県鹿児島市山之口町9-41
TEL:099-222-5857
天神房丸新

出典:た☆か★しさん
店内で打つこだわりのそばが美味しいと評判の「天神房丸新」。単品からコース仕立てのそばグルメまで堪能できるそう。
天文館通駅より徒歩3分ほどにあります。店内はコンクリート打ちっぱなしの壁と、和の趣が融合したおしゃれな雰囲気とのこと。

出典:た☆か★しさん
評判の高い「三色もり」です。右からしらゆき、せいろ、田舎で、それぞれ風味が異なり、食感やのどごしの違いを楽しめるとのこと。
ランチタイムからそば好きにはたまらない、贅沢なメニューだそう。

出典:ゆめみるこさん
こちらは、「天おろしそば」。カリッと揚げたての天ぷらは香ばしく絶品とのこと。
わさびの風味もよく、ほんのり甘めのつゆに、大根おろしとコシのあるそばがよく合うそうです。
こちらの店は鹿児島のど真ん中、天文館で洒落た店構えを誇ります。『江戸前』に寄せたせいろ蕎麦はなかなかの仕上がりです。しかしながら、私がお勧めしたいのは『かけそば』です!出汁が素晴らしい!三つ葉も柚子もいらないほど好みの味です。
お茶を抜群のタイミングで入れていただいたり、料理の説明を丁寧にしていただいたりとサービスが行き届いています。一品、おもてなし、蕎麦そのものと全てがしっかりとした名店です。
天神房丸新(天文館通/そば)
☆3.67
夜の金額:¥3,000~¥3,999
昼の金額:¥1,000~¥1,999
住所:鹿児島県鹿児島市東千石町8-22
TEL:099-222-4565
魚将 さかなちゃん

出典:tabelog.com
鹿児島産の天然活魚グルメが美味しいと評判のお店「魚将 さかなちゃん」。産地漁港から直送した新鮮な魚や郷土料理が堪能できると評判です。
電停天文館駅より徒歩6分ほど。ランチタイムは早めの来店がおすすめだそう。

こちらは、ランチの日替わり定食。ボリュームたっぷりで、価格もリーズナブルと好評です。
写真のメインは、「イカのバター焼き」。やわらかく鮮度の良さを感じる逸品なのだとか。

出典:金太郎610さん
写真は鹿児島グルメのひとつ、「さつま揚げ」。注文が入ってから魚をさばき、すり身にして揚げているとのこと。
揚げたて熱々のさつま揚げは、ふっくらとして味わい深いそうです。
店内には大きな生簀があり、優雅にお食事を頂けます。また、季節によっては、伊勢海老ランチがありまして、何と!伊勢海老一匹出てきます!
出典:咲39さんの口コミ
生ビールと鹿児島名物さつま揚げ、白和えからスタート。さつま揚げは揚げたてホクホクの甘い味がたまらんわ。白和えはほうれん草。ほっとする味。焼魚は太刀魚と迷ったが、鰤西京焼き。肉厚なハラミの部分。脂が乗って美味いね。
出典:金太郎610さんの口コミ
魚将 さかなちゃん(高見馬場/魚介料理・海鮮料理)
☆3.66
夜の金額:¥4,000~¥4,999
昼の金額:¥1,000~¥1,999
住所:鹿児島県鹿児島市樋之口町9-3
TEL:050-5868-6276
うなぎの末よし

出典:コショラーさん
「うなぎの末よし」は、鹿児島大隅産のうなぎグルメが食べられるお店とのこと。
天文館通駅より徒歩1分ほどです。遠方からわざわざ訪れる人も多く、開店と同時に多くの人で賑わう人気店です。

定番だという「うな丼」です。うなぎは皮目はパリッとして、身はふっくらとやわらかく、トロっとしているとのこと。
タレは甘すぎず辛すぎず、ちょうどよい味わいなのだとか。

写真の「白焼き」は、尾頭付きでお皿からはみ出すほど立派だそう。軽めの焼き加減で、ふっくらと仕上がった逸品とのこと。
身はほどよい歯ごたえがあり味わい深く、頭も美味しいそうです。
・うな重松鰻は、程良い焦げ目が香ばしく、食感はほわほわ柔らか。たれはしっかり濃い色だが、味は甘すぎず、後味もスッキリ。御飯の炊き加減が絶妙で、鰻と一緒に食べた時、丁度良い美味しさになる。味噌仕立ての肝吸いは、初体験。白味噌の味が濃いが、それに負けず、鰻エキスの旨味が、ガツンとくる。
出典:chokkoさんの口コミ
メニューから【うな丼竹】をお願いします。注文してから20分ぐらいで着丼。まずは鰻からいただきます!んーウマい!かなりの肉厚で3枚のってます!皮目はパリッと身はふっくらとして美味しいです!タレは甘くもなく辛くもないちょうど良い塩梅です。ごちそうさま。
出典:食べろーぐさんの口コミ
うなぎの末よし(天文館通/うなぎ)
☆3.64
夜の金額:¥3,000~¥3,999
昼の金額:¥2,000~¥2,999
住所:鹿児島県鹿児島市東千石町14-10
TEL:099-222-1525
鮨匠 のむら

出典:tabelog.com
鮮度の良い鹿児島素材にこだわっているという「鮨匠 のむら」。お店は完全予約制で、寿司グルメを堪能できるそうです。
天文館通駅より徒歩7分ほど、閑静な住宅街の一角にあるそうです。

出典:ふひと@広島さん
旬の素材を使った料理はコース仕立てだそう。写真はコースの最初に出される「厚焼き玉子と飛び魚のさつま揚げ」とのこと。
厚焼きはやや甘口でほどよいしっとり感を楽しむことができ、さつま揚げは飛び魚のすり身100%を使用した味わい深い逸品なのだとか。

出典:ふひと@広島さん
こちらは、鹿児島県出水産の「車海老」。茹でたて熱々のエビは、車海老らしい濃厚な旨味を感じられるそう。
ネタによってシャリも変えているとのこと。酸味控えめの温かいシャリとのバランスが絶妙だそうです。
旬の鹿児島の食材を、一番美味しくいただだけるように細やかな仕事をされて提供される一品一品との出会い。軽いものからしっかりしたタイプへと一口ずつ出していただける日本酒とともに、口福の時間を楽しみました。
鹿児島近海のネタだけを使い、大将である野村さんが一番美味しいと思う食べ方で提供する鮨匠のむら。つまみも握りも酒も全てを委ねるいわゆる劇場型、金髪にジャズという他にはないスタイルも好きで、鹿児島でしかいただけないまさに唯一無二の鮨。
出典:ゆめゆめさんの口コミ
鮨匠 のむら(天文館通/寿司)
☆4.30
夜の金額:¥20,000~¥29,999
昼の金額:¥20,000~¥29,999
住所:鹿児島県鹿児島市松原町6-2松原ハイツ 1F
TEL:099-226-1210
熊襲亭

出典:行列のできるさん
創業50年以上の「熊襲亭」は、薩摩の郷土料理店として地元で長く親しまれているそうです。黒豚しゃぶしゃぶや酒ずしなどのグルメが食べられるとのこと。
天文館通駅より徒歩4分ほどにあります。

出典:dietmさん
こちらは、定番だという「黒豚しゃぶしゃぶ」。美しい黒豚が7枚、お肉は厚すぎず薄すぎずちょうどよいボリュームとのこと。
上質なお肉の旨味と脂の甘みがたまらないそうです。

出典:dietmさん
薩摩グルメとして人気の「酒ずし」。酢を使わず地酒で一昼夜発酵させた酢飯で、9種類の食材が入った華やかな押し寿司だそう。
お酒の風味がよく、具材とのバランスも絶妙なのだとか。
まずはきびなごのお刺身ですが、ほんとーに新鮮で美味しい!酢味噌もおいしく付け合わせのワカメや大根まできれいに完食。鰹のたたきもニンニクでいただきました、最高です。メインのしゃぶしゃぶはいつも通りとても美味しく、豚の旨味を堪能しました〜ニンニクの薬味がおすすめです。
さつま揚げは加工食品ではなく生鮮食料品!と思えるほど新鮮さがありやわらかく、いつも食べているおでんの「さつま揚げ」とは全く別物で、おいしかったです。さつま汁には地鶏も入っていました。とにかくさつま料理が盛り沢山! 量・質ともに満足しました。
出典:dietmさんの口コミ
熊襲亭(天文館通/郷土料理(その他)、しゃぶしゃぶ、居酒屋)
☆3.67
夜の金額:¥4,000~¥4,999
昼の金額:¥1,000~¥1,999
住所:鹿児島県鹿児島市東千石町6-10
TEL:050-5868-9257
小料理 石蕗

出典:polpolさん
「小料理 石蕗」は、鹿児島の旬の食材にこだわった郷土グルメが食べられるお店だそう。
天文館通駅より徒歩3分ほどにあります。店内はほっこりするアットホームな雰囲気で、居心地が良いそうです。

出典:ヒトミン丸さん
看板メニューだという「とんこつの煮込み」。骨付きバラ肉をじっくりと煮込んだ逸品とのこと。
椎茸にもしっかりと味がしみ込んでいて、味わい深いそう。和からしもピリッと良いアクセントなのだとか。

出典:ヒトミン丸さん
鹿児島グルメの中でも人気の「きびなご」。こちらでは、刺身、焼き物、天ぷらが食べられるとのこと。
写真の塩焼きは、お酒が進むほどよい塩加減で、身がふっくらとやわらかく美味しいそうです。
新鮮な刺身の盛合せは旬のキビナゴを含む6品✨屋久島産とび魚のさつま揚げは揚げたての熱々やっぱ本場のものは美味しいですね(^。^)キビナゴは天ぷらをレモン塩で頂きましたが下味が着いておりそのままでも美味しく頂けます✨アットホームな雰囲気が気に入りました(^。^)
焼酎は、黄猿、黒瀬、南之方をお湯割りでいただきました。黄猿は焼酎ながらフルーティな香りがあります。一方、黒瀬と南之方はしっかりした芋の香りがあります。焼酎は幅広い銘柄がそろっていますので、いろんな味が楽しめます。
出典:orbitさんの口コミ
小料理 石蕗(天文館通/居酒屋、郷土料理(その他)、しゃぶしゃぶ)
☆3.66
夜の金額:¥3,000~¥3,999
昼の金額:-
住所:鹿児島県鹿児島市千日町14-5銀座ビル B1F
TEL:050-5590-8373
天文館 吾愛人 本店

出典:shinya090さん
昭和21年創業の「天文館 吾愛人 本店」。六白黒豚料理や新鮮な地魚や地鶏料理など、鹿児島の郷土グルメが食べられると評判の高いお店です。
天文館通駅より歩いて2分ほど。

こちらは、人気メニューの「きびなごの刺身」。自家製の酢味噌で食べる逸品とのこと。
丁寧に下処理されたきびなごは小イワシほどの大きさで、身はやわらかく甘みがあるそうです。

出典:やっぱりモツが好きさん
鹿児島の地鶏メニューも人気です。
写真は、レバー、とり身、ネギマ、六白黒豚バラの「おまかせ特製盛合せ」。一串ずつ焼き加減を変えていて、素材ごとの味わいが堪能できるそう。
こちらはメインは豚しゃぶ。甘いダシで何枚でもたべれます。そのほかきびなごの刺身や地鶏たたきなど、美味しかったですねー。
広い店内にカウンターはじめ、様々なテーブルがあり使い勝手がいいお店。料理も、地元の料理が、きびなごから、さつま揚げ、バイ貝、鳥刺し、黒豚しゃぶ、とんかつと豊富にそろっており、全てを満喫できる。またお酒も希少な焼酎もある程度品揃えがあり満足できる。
天文館 吾愛人(天文館通/しゃぶしゃぶ、魚介料理・海鮮料理、居酒屋)
☆3.64
夜の金額:¥4,000~¥4,999
昼の金額:¥1,000~¥1,999
住所:鹿児島県鹿児島市東千石町9-14
TEL:050-5890-6978
赤鶏炭焼 大安

出典:エクエクさん
「赤鶏炭焼 大安」は、鹿児島地鶏の炭焼きや郷土料理が食べられるグルメなお店とのこと。
高見馬場駅より徒歩4分ほどにあります。人気店とのことで、来店前の予約は必須なのだとか。

出典:メグルメさん
こちらは、1番人気の「もも焼き」です。炭火で香ばしく焼かれた赤鶏のもも肉は、力強い旨味があるそう。
ほどよい噛みごたえと弾力があり、素材の良さがわかる逸品なのだとか。

出典:とんかつ部長さん
写真の「とり刺し」は、皮目を炭火で燻していて黒っぽいのに対して、身はレアな仕上がりとのこと。
鮮度抜群でもちっと弾力のある食感で、旨みと甘みが感じられるそうです。
・もも焼きめっちゃ美味いし、めっちゃ安い!たしかに今更ながら鹿児島の鶏の物価がおかしい♬炭火焼きの香ばしさが堪らないです\(^o^)/安定の美味しさですね!これご飯が無限に進みそう!
出典:とんかつ部長さんの口コミ
鶏刺しが美味しかったです。表面だけ炙って冷やしてありました。それでいて、ねっとりとして香ばしい。鶏の美味さも十分な鶏刺しでした。鶏モモもジューシーです。鳥皮サラダは酢が効いたドレッシングと相性抜群!一品料理もあり天文館おススメのお店です。
赤鶏炭焼 大安(高見馬場/居酒屋、鳥料理)
☆3.64
夜の金額:¥2,000~¥2,999
昼の金額:-
住所:鹿児島県鹿児島市山之口町9-1野添ビル 1F
TEL:099-224-6611
ご紹介したお店の選定方法について
「天文館のグルメ」に関する口コミとランキングを基に選定されたお店について、食べログまとめ編集部がまとめ記事を作成しています。お店の選定には、食べログでの広告サービスご利用の有無などの口コミとランキング以外の事情は、一切考慮いたしません。