
TSSテレビ新広島
てつたまです。野川キャスターお願いします。今回も引き続き岩国市を走る錦川鉄道です。
今回は大人気のイベントを特別に体験させていただきました!それでは…出発進行。
前回の放送では岩国市の錦川沿いを走る錦川清流線を満喫。列車から見える絶景や観光列車でしか行くことができない秘境駅。さらには国鉄時代の面影を残すキハ40など錦川清流線の魅力を堪能しました。
【野川アナ・廣田社長】
「地元の方も乗られてますし我々のような鉄道ファン観光客も楽しみにしている路線なんですけど」「いかがでした?」「なんといっても錦川の眺め」「景色がいいっていうのが一番のウリだと思うんですよね、地元の足として残したっていう長い(路線の)歴史があるんですけど沿線の人口は少なくなってきてそれをプラスアルファで観光であるとかお客さんを乗せようというのが基本的に考えなきゃいけない。ローカル線は特に考えなきゃいけないところでほぼ毎月のようにイベントをやってます。できるだけローカル線で楽しんでもらえるようにそういった企画をしていこうかなと思っています」
様々な企画を実施している錦川鉄道ですが中でも人気のイベントが運転体験。
そこで今回、私特別にこの体験をさせていただきました。
鉄道車両の基本的な操作や走る仕組みなどについて講習を受け、いよいよ運転します!
【野川アナ・錦川鉄道 杉原孝幸さん】
「それじゃ実車のほうにやってきました」「実車、運転できる車両ですよね?え?」「あれを運転してもらいましょう」「杉原さん、ひだまり号って通常に営業運転してる車両じゃないですか」「そうですね」「この車両を運転できるんですか?」「そうです、これです。錦川鉄道運転体験やろうと思っても使う車両ないですもんこれ以外」
誰でも参加できる運転体験のイベントになんと、現役で走っている車両を使用。こんな貴重な体験はなかなかできませんよね。誰も乗っていない車両に乗り込み運転席に座ります。今回は特別体験ということで停止位置までのおよそ30メートルを運転。操作は簡単に説明すると向かって左のレバーがアクセル右のレバーがブレーキの役割をします。
【野川・錦川鉄道杉原さん】
「今から私、この列車を動かします。とじめオーライ・油圧オーライ・前方オーライ」「発車でブレーキゆるめて」「一気にいっていいですか」「1ノッチ投入」「はい発車」「おー!」「1ノッチで」「おーおー動かしている・・」「2ノッチいこうか」「2ノッチ入りました」「6キロでオフ。5.6。はいもう使って1.2」「はいうぉー」「最初じゃけんこんな感じでいきましょう」「ちょっと正直何がなんやらといううちに1回目は終わってしまったなと。この列車を動かしたんだなと思うとなんかね震えますね」
先ほどは急ブレーキをかけたにも関わらず停止位置を越えて停車してしまいました。このままでは終われません!
【野川アナ・錦川鉄道杉原さん】
「どの辺かなって感じで早い」「早い?未知の領域6キロ」
取材終了時間ギリギリまで運転に挑戦。ロケ終了間際!ラストチャンスです。
【野川アナ・錦川鉄道杉原さん】
「どうかな?このあたりですかねどうかな」
見てください!停止位置ピッタリです!素晴らしいでしょ!
【野川アナ・錦川鉄道杉原さん】
「はい運転体験させていただきました。ありがとうございました」「お疲れさまでした」「ご指導いただきましたけどもどんな感じでした僕の運転は」「最後の最後でよくなったかと。実際のとこどうでした?」「想像していたよりも加速がかなりスムーズでスピードが上がるとアッ!と思ってブレーキを入れてしまうんですよ。ブレーキの利きもしっかり利くので焦って入れすぎると急停車してしまうという。そこの難しさがありましたね」「そのへんが面白さなんでしょうけどね。お持ち帰りください」「ありがとうございます。すごい」
運転体験を終えると記念写真と修了証書がもらえます。これは良い思い出になりますね。
【野川アナ・錦川鉄道杉原さん】
「また2回、3回、4回と数を数えていくと見習い運転士それから運転士、指導運転士とこの賞状にもつきますんでね」「ちなみに見習い運転士になれるのは5回目からですか?」「この次です」「1回目を終えた現段階だと」「まだペーペー」「ペーペーでございます」
この運転体験プランは人気ですぐいっぱいになってしまうんですが、今回特別にTSS視聴者限定!来月26日に特別運転体験プランを実施してくれます。予約開始は明日の朝10時からで御覧の電話番号のみで受付です。予約時に必ず「TSSライクを見た」と言ってください。運転体験は錦川鉄道に乗って錦町まで行くことをお願いします。先着5名ですからみなさんお早めにお願いします。