ロイヤルホストってカレー屋さんだったっけ...?SNS大絶賛の「感動メニュー」想像の10倍ウマくてびっくり!

ロイヤルホストってカレー屋さんだったっけ...?SNS大絶賛の「感動メニュー」想像の10倍ウマくてびっくり!

  • BuzzFeed
  • 更新日:2023/09/19

ロイヤルホストの\カレー/がむっちゃ本格的って、知らなかった…。

No image

BuzzFeed

ネット上で、「ロイヤルホストのカレーがおいしい!」との情報をゲット。

No image

BuzzFeed

気になって、注文してみたら…

▼【2023年版】ロイヤルホストの絶品メニュー23選! テイクアウトやモーニングの最新情報

ガチでした!!!

No image

Makiko Nagamatsu/BuzzFeed

想像の100倍くらいウマくてびっくり。

注文したのは…

「カシミールビーフカレー」です。

No image

Makiko Nagamatsu/BuzzFeed

お値段は1408円(店舗によって異なります)。

公式サイトによると、1983年の第1回カレーフェアから続く夏の定番カレーがグランドメニューになったのだとか。

これは、ワクワク感が高まるわ。

ライスの皿がでっか!!

No image

Makiko Nagamatsu/BuzzFeed

フレンチのコース料理で出てきそうな、大きくて立派な白いお皿。

ゴージャス感がすごいわ…。

ルーの色が濃い!具がゴロゴロじゃん!

No image

Makiko Nagamatsu/BuzzFeed

ルーは黒っぽくて、サラッとしたタイプです。

肉〜!!!

No image

Makiko Nagamatsu/BuzzFeed

厚みのある牛肉がゴロッ。

野菜もたっぷり。

No image

Makiko Nagamatsu/BuzzFeed

ニンジンにピーマン、ナスと玉ねぎも!

大きめにカットされてて贅沢だわ〜。

ルーをライスにかけて、いただきます。

No image

Makiko Nagamatsu/BuzzFeed

すっご!めっちゃウマイ〜!!!

No image

Makiko Nagamatsu/BuzzFeed

ピリッと鋭い辛さ。

ファミレスのカレーとは思えない、本格的なスパイシーさです!

牛肉は筋の部分がトロッ。身の部分は柔らかいけど噛みごたえあって、肉肉しさを楽しめます。

玉ねぎがシャキシャキ!ナスはやわらかくてジューシー!

No image

Makiko Nagamatsu/BuzzFeed

ニンジンは厚切りなのに柔らかい。噛むと、口の中でホロッと崩れました。

ピーマンの香りが濃厚〜。

ポテトはツルッと優しい舌触りです。

ライスの上にのってるフライドオニオンやペーストがいい仕事してる〜♡

No image

Makiko Nagamatsu/BuzzFeed

フライドオニオンの豊かな風味が鼻から抜けていきます。

どろっとしたジャムのようなペーストはフルーティーな甘さで、気分転換にぴったり。

ピンクの漬け物は甘ずっぱくて、口の中をリフレッシュしてくれます。

このウマさ、衝撃的だわ…。

No image

Makiko Nagamatsu/BuzzFeed

ロイヤルホストのカレーがこんなにおいしかったなんて…。

もっと早く知りたかった。

かなりスパイシーで辛かったけど、カレーは中辛派の私でも完食できましたよ。

味 ★★★★★

辛さ ★★★★☆

コスパ ★★★★☆

リピート ★★★★★

カレーなら、ココスの「夏のオーブン焼きバターチキンカレー」もオススメ。

No image

BuzzFeed

価格は1089円(税込)です。

お皿には、たっぷりのコーンとほうれん草が入ったカレーと、カットトマトが入ったヨーグルトサラダが乗せられています。

主食はターメリックライスとナン、白米の中から選べ、今回はナンを注文しました。

トロっとしたカレーは、酸味があってスパイシー。

No image

BuzzFeed

公式サイトによると、生クリームとバター、ナッツ、トマトなどが入っているそうです。オーブンで焼かれているためコクがあり、味に深みが感じられます。

初めは辛さをあまり感じませんでしたが、食べ進めているうちに口の中がヒリヒリしてきました。

ヨーグルトサラダを混ぜると、辛みがマイルドになり、食べやすくなりますよ。

味 ★★★★☆

辛さ ★★★★☆

コスパ ★★★★★

リピート ★★★★☆

長松 牧子 BuzzFeed Content Writer, Japan

この記事をお届けした
グノシーの最新ニュース情報を、

でも最新ニュース情報をお届けしています。

外部リンク

  • このエントリーをはてなブックマークに追加