
【写真】【画像】定番料理をワンランクアップ!スリーコインズの「お役立ち調味料」
『スリーコインズ』の一部店舗限定にて展開が始まった“美味しいもの”。
今回ご紹介するのは、調味料。スリコで取扱う調味料は、旅先で売っているような、全国各地、そこに行かないと買えないレアな調味料ばかり。
そんな珍しい調味料が、手軽にスリコで買えるとは!これを見たら、取扱い店舗に急ぎましょう!
宗田屋 卵焼だし 各種 税込486円
おすすめ調味料。ひとつめはこちら!
『宗田屋 卵焼だし だし醤油仕立て』は、香り高い高知県土佐清水産の宗田節からだしを取り、醤油だれで合わせた使い切り卵焼用調味料が、5袋入っています。
卵3個に対し、小袋1つを混ぜていつも通り卵焼きを焼くだけで、本格だし巻き卵を作ることができるんですよ。
『だし醤油仕立て』は、甘すぎず鰹の旨味が濃く、冷めても美味しいので、お弁当用にもぴったり!混ぜて焼くだけだから、調味料の塩梅が分からない方でも、味で失敗することがありません。
1回使い切りで、必要な調理用具は最低限で済みますので、忙しい朝の調理にも助かりますよ。
甘い卵焼きが好みの方には『甘口醤油仕立て』もあります。
河野酢味噌製造工場 瀬戸内レモンドレッシング 税込440円
続いてご紹介するのは、ドレッシング!
『河野酢味噌製造工場 瀬戸内レモンドレッシング』は、瀬戸内海産レモンを使用、甘みの素に国産米を使用、さらに手作り糀をベースに作った、無添加ドレッシングなんです。
天然のレモン果汁とレモンのペーストを使用しているから、とっても濃厚でクリーミー。
レモンらしいさっぱりした風味と酸味、苦みがありつつも、糀が入っているおかげか甘みもあるので、酸っぱいのが苦手な子どもも美味しく食べられます。
野菜だけでなく、焼き肉や揚げ物にも使えるのでとっても便利。これがあれば、生レモンを用意する手間も省けます。
LOREA アンチョビペースト 税込440円
いろいろな料理の隠し味に、入れる、入れないとでは雲泥の差があるともいえるアンチョビ。
このアンチョビを、家庭ですっごく手軽に使えるようにしてくれるのが、こちら!
『LOREA アンチョビペースト』は、良質なカタクチイワシをペースト状にしたもと食塩、オリーブ油というシンプルな原材料。
チューブなので、アンチョビ缶詰や瓶詰のように、開けて、刻んでという手間もかかりません。
瓶詰にありがちな、蓋が固くて開けられないということもないのも、ありがたいです。
しかも缶詰だったら、早く食べ切らなければと焦りますが、チューブだとそんなことを気にする必要もないので、美味しいままで最後まで使い切れますし、保存もしやすいんですよね。
それにチューブ状って、量も調整しやすいから、効率的に使うこともできるんです。
ちょっと使いたい…そんなちょい足しアンチョビが、これのおかげでとってもやりやすくなりますよ。
谷川醸造 おかずみそ 各種 税込540円
1904年創業の谷川醸造は、石川県の輪島市に拠点を置く、お酒やお醤油、お味噌の製造メーカー。
定番のシンプルなお醤油など、スリーコインズでは多くの商品を取り扱っていますが、今回フォーカスしたのは“おかずみそシリーズ”。
これは、天然醸造・木桶仕込みの“サクラ味噌”を使用した保存料・化学調味料無添加の調理味噌。
写真の“とうがらし”以外に“ごぼう”“ごま”の3種類のラインナップがありますが“とうがらし”がイチ押し!
胡麻など具材が入っているのですが、一見お肉のようにも見えるものは、なんと大豆ミート。なので、意外にもヘルシーな調味料なんです。
隠し味に入っているラー油は、実は自家製。小さな瓶には、これでもかとこだわりがつまっています。
ごはんにそのままのせるだけでも美味しいし、冷ややっこにのせたり色んな料理のトッピングにも使いやすいんです。
野菜炒めやチャーハンに入れても美味しいですよ。
*
ご紹介した調味料は、いつもの家庭料理をワンランクアップさせてくれるものだったり、マンネリ化したメニューに新鮮さを与えてくれるものだったり、家庭の定番の料理に使いやすい調味料ばかり。
便利で美味しい、最後まで使い切れる、スリコで買える調味料。
ぜひ試してみてくださいね。
【写真】【画像】定番料理をワンランクアップ!スリーコインズの「お役立ち調味料」
(ハピママ*)