「新米送ったよ」と義母。でも見ると虫付きの古米。その犯人......

「新米送ったよ」と義母。でも見ると虫付きの古米。その犯人......

  • 最強の鬼女様
  • 更新日:2023/11/21

305: 名無しさん@HOME 2017/12/12(火) 09:29:27.95 0.net

義実家は遠方の米どころ
義兄家とうちは同県で車で10分くらいのところに住んでる。
お米は義母が義兄家にうちの分もまとめて送るうちが取りに行くという方法を取っている

義母が新米送ったよと言ってくれてたけど義兄家に取りに行って見てみたら古米だったわ。しかも虫いるやつ
毎回発送前に精米して送ってくれてるから新しく送って来てくれてるやつに虫が湧いてることはほぼないし
前回から新米だったんだけどその時は気付かなくて家で新米だー!って有難がって食べてたんだけど
そういえば米にうるさい旦那が「これ新米か?」って訝しんでた。
その時はうるさいなーと思ってたわw

新米を総取りして自分とこで虫の湧いた古米を送ってくる義兄嫁、どういうつもりなんだろ

306: 名無しさん@HOME 2017/12/12(火) 09:42:53.64 0.net

車で10分なら次回から自分でもらいに行けば?

309: 名無しさん@HOME 2017/12/12(火) 09:44:08.07 0.net

>>306

ちゃんと読め

307: 名無しさん@HOME 2017/12/12(火) 09:43:02.95 0.net

>>305

知らないふりして義母に聞いてみたら?
虫がいたし味がどうも新米ではないようなんですがとか

308: 名無しさん@HOME 2017/12/12(火) 09:43:41.41 0.net

ゴメン、読み間違えた。義実家は遠方なのか。
義兄家に手間かけてわるいから別々に送ってもらうように頼むとか。

310: 名無しさん@HOME 2017/12/12(火) 09:44:33.42 0.net

翌年に持ち越すほど大量に送って来るのかな

311: 名無しさん@HOME 2017/12/12(火) 09:49:33.67 0.net

来年からは

>>305
の家に送ってもらって届けたら?義兄嫁ががめてるならなんか反応があるはず

312: 名無しさん@HOME 2017/12/12(火) 10:00:55.50 0.net

古米の処分に困る義弟家に渡す
これだけの事

313: 名無しさん@HOME 2017/12/12(火) 10:10:12.13 0.net

送料負担して別々でちゃんと家に送ってもらいな

314: 名無しさん@HOME 2017/12/12(火) 10:44:14.92 0.net

義実家からは30㎏入りの米袋で送られてくるの?
それを義兄家と分けているの?
それとも1軒につき一袋?
米袋には年度と生産者が記入されているから、もし義兄嫁が中身を総入れ替えしているようなら
義母にちくっちゃえ
「今年の(生産者)さんのお米おかしいですね?
夫が味がおかしいって言うし、よく見たら虫も湧いているんですよ
お義母さん、騙されていませんか?」
あくまでも、純粋にお米がおかしいわ~ってふりをして

316: 名無しさん@HOME 2017/12/12(火) 11:26:57.70 0.net

兄家にまとめて送って弟家に分けてね、というのをリンゴでやられたことあるけど(うちが兄家)、
置き場所も邪魔だし取りに来る日は家にいなきゃいけないし、少し面倒だったな。
送料出すから別々に送ってもらえないか義実家に言ったらいいよ

317: 名無しさん@HOME 2017/12/12(火) 11:34:52.58 0.net

まず米がおかしいことを義母に知らないふりして言って義兄嫁の所業が明るみになってから、最終的に着払いで今後は送ってもらうようにする

318: 名無しさん@HOME 2017/12/12(火) 12:09:08.87 0.net

>>305

旦那通じて義兄宅通さず直接送ってもらえば?
ちなみに、どういう虫が湧いてたの?

325: 名無しさん@HOME 2017/12/12(火) 14:51:16.51 0.net

>>318

コメに湧く虫と言えば「しいたけご飯」

319: 名無しさん@HOME 2017/12/12(火) 12:28:46.06 0.net

でも兄にまとめて送ることで嫁同士の交流ができるってメリットあるよね

329: 名無しさん@HOME 2017/12/12(火) 17:41:10.88 0.net

>>319

お前さんなんでこのスレ来てんのw

321: 名無しさん@HOME 2017/12/12(火) 12:53:21.15 0.net

虫湧いてるコメ渡す嫁と交流頑張って、あと2ちゃんで釣り

>>319

320: 名無しさん@HOME 2017/12/12(火) 12:38:29.31 0.net

常識的な付き合いをしてれば良いと思ってるのでわざわざ交流したくないしメリットとも思わん

323: 名無しさん@HOME 2017/12/12(火) 14:38:38.27 0.net

実際に古米かどうかわからないと思うよ
まあ、時期によると思うけど
うちも親戚が農家なので米送ってくれるけど
量が多いので常温で保存するしかないし
そうなると夏場とか20度越える時期にはすぐ虫が湧く
自分だったら、と考えると、自分の分は小分けして冷蔵庫に仕舞うけど
義兄のために冷蔵庫無理矢理あけようと思わないから

332: 名無しさん@HOME 2017/12/13(水) 11:57:54.87 0.net

>>323

今の時期なら味で分かると思う

324: 名無しさん@HOME 2017/12/12(火) 14:40:49.64 0.net

>>323

今まではそんな事がなかったんだと思うよ
だから義兄嫁の悪行が分かったんだろう

326: 名無しさん@HOME 2017/12/12(火) 17:15:39.76 0.net

30キロを分けるほど小食なの?
うちも毎年米を送ってくるけど各家庭に30キロ×3袋だよ

327: 名無しさん@HOME 2017/12/12(火) 17:30:23.85 0.net

>>326

よそはよそ、うちはうち

328: 名無しさん@HOME 2017/12/12(火) 17:30:58.29 0.net

つーか、本人が書いてない事を想像で勝手に決めてどうこう言うのは止めた方が良い
「精米したのを義兄家に送ってきてくれてるのを取りに行く」
本人の書いた情報はこれだけ
それを30キロとか米袋とか勝手に書いた上でどうこう言うのは頭オカシイw

引用元:http://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/live/1512281982/

saikyokijyo

この記事をお届けした
グノシーの最新ニュース情報を、

でも最新ニュース情報をお届けしています。
  • このエントリーをはてなブックマークに追加