【妊娠中の腰痛を軽減】効く!2つのストレッチをプロが伝授

【妊娠中の腰痛を軽減】効く!2つのストレッチをプロが伝授

  • withonline
  • 更新日:2023/03/19

30〜40代は何かとストレスを抱えがちですが、妊娠・出産を経てカラダの変化に悩む人も多いよう。そこで、妊娠中のカラダの不調を和らげるためのボディメンテナンス法を、パーソナルトレーナー・星野由香さんに教えていただきました。

▼「産後ケア」のお話はこちら

☑壮絶な出産を経験「最難関は脱肛しかけたことでした」☑「お尻に効く」2つのトレーニング

前回の記事をCHECK

No image

【PROFILE】パーソナルトレーナー 星野由香先生「ほぐし」と「ピラティス」を融合させたオリジナルメソッド「ほぐピラ」で人気のパーソナルトレーナー。確かな理論に基づいた食事や生活面まで含めたカラダづくりの指導が人気で、多くのモデルや女優からも信頼を寄せられている。

妊娠中は「腰痛」や「足のつり」に悩まされていた

「わたしは二度の妊娠・出産を経験していますが、特に1人目を妊娠中のときには腰痛に悩まされました。妊娠して子宮が伸びると腹直筋というお腹の前面にある筋肉も伸びてしまうので、腹筋に上手く力が入らなくなるんですよね。それが腰痛につながってくるので、お腹を引き上げるようなストレッチをしていました。産後、カラダをスムーズに元に戻していくためにも、妊娠中からトレーニングしておくのがおすすめです。他には、足がつりやすかったので、医師に相談のもとマグネシウムを積極的にとったりもしていましたね」

「お腹を引き上げるストレッチ」で腰痛を軽減

妊娠中多くの人が悩むという、腰痛を軽減するストレッチをご紹介。おうちで誰でも簡単にできるので、無理のないペースで取り入れてみては。あくまでも心地よい程度に、やさしく行うのがポイントです!(※カラダに合わないと感じた場合は、無理せずすぐに取りやめてください)

やさしく呼吸しながら腹直筋だるみを解消

No image

手はグーに、つま先は立てて四つん這いになり、腰が反らないようにやさしくお腹に力を入れる。息を吐きながら、床をパンチするイメージで膝を床から浮かせて胸の筋肉〜お腹を引き上げる。

内腿の裏を鍛えて坐骨を締める!

No image

椅子でカラダを支えながら、両足のかかと同士をつけた状態でつま先立ちになり、お腹にやさしく力を入れて背筋をのばす。かかとを上げ、背筋を伸ばしたまま、膝を開いて深く&ゆっくり屈伸。

\足のつり対策に/

No image

星野先生がミネラル不足による足のつりやすさを改善するために愛用していたという高濃度マグネシウム。リキッド状なので、飲み物や食べ物に2〜3滴混ぜるだけで手軽にマグネシウムが補給ができる。カラダがヨロコブ 超高濃度マグネシウム 50ml ¥3078/ニュー・サイエンス(※かかりつけの産婦人科医にご相談の上、ご使用ください)

妊娠・出産は自分の“カラダ”と“心”に向き合える時間

「妊娠・出産は人生最大ともいえる出来事でした。改めてカラダのことをちゃんと考えたり、何を大事に思うか、気持ちを見つめ直したり……、価値観が大きく変わりますよね。だから、20代〜30代と慌ただしく過ぎていく中で、もう一度自分としっかり向き合えるきっかけにもなると思うんです。今まで無理をして頑張ってきた方も、カラダに不調があるときは休む、心に負荷がかかっているときは、自分の好きなことで満たして発散する。そんなふうに、“頑張れない自分”を素直に認めてあげることも大事だなと実感しました。これから妊娠・出産を迎える方には、人生で数回しか経験できない妊娠・出産という時を楽しく過ごしてほしいですね」

▼こちらの記事もおすすめ

メンタルを整える「ほぐピラ式“真”呼吸」とは?

No image

会社に近づくと、緊張やストレスで足取りが重くなる……。そんなときは会社に入る前に“全集中”で肋骨を広げて深呼吸。息を吐くたびに緊張がほぐれて元気に。

【産後リカバリーにもおすすめ】基礎代謝をあげる「ほぐピラ」HOW TO

No image

カラダに変化が出やすいアラサー世代。今まで通りにケアをして、今までと変わらない生活を送っていても、今までのようにいかないことが増えてくるもの。そこで、「ほぐピラ」でおなじみの星野由香さんを先生に迎え、20代後半からのボディメンテナンスのポイントを教えていただきました!

妊娠中期(妊娠16~27週)の過ごし方と知っておきたいこと

No image

妊娠生活にも徐々に慣れてきて、赤ちゃんの存在を実感できるようになり心身ともに安定してくる妊娠中期。その一方で、大きくなるお腹によって様々なマイナートラブルが気になり始める時期でもあります。妊娠期間の中で一番過ごしやすいとされるこの時期に、より安心して快適に過ごすために知っておきたい体の変化や注意すべきことなどをまとめてみました。

高橋ユウ【妊娠中のボディメンテナンス】体重増加の危機を乗り越えた方法とは?

No image

先日、無事に赤ちゃんが生まれて二児のママになった高橋ユウさん。今回は、妊娠中のことを振り返り、ボディのメンテナンスについてクローズアップ。オンライン取材時、妊娠してからもいつもと変わらないスリムな姿に見えていたユウさんですが、実は、体重が増えてしまった時期があるそう。妊婦さんにとって体重管理はとても大変な問題! どう危機をクリアしたのか、その秘訣を語ってもらいました。

不安定なフリーランス、出産・育児は不安ばかり!?【漫画】フリーランス漫画家の妊娠出産日記 #1

No image

数多くの少女漫画を世に生み出し、現在講談社comic tintで『今日夫にナイショで(仮)恋愛します』を連載中の人気漫画家・桜乃みかさん。そんな桜乃さんの妊娠出産体験記が、この度『with class』で連載スタート!

撮影/水野昭子 取材・文/宮下弘江 構成/森谷香菜

withonline

この記事をお届けした
グノシーの最新ニュース情報を、

でも最新ニュース情報をお届けしています。

外部リンク

  • このエントリーをはてなブックマークに追加