ホームベーカリーで簡単!まるで高級食パンな『フィナンシェ食パン』のレシピ

ホームベーカリーで簡単!まるで高級食パンな『フィナンシェ食パン』のレシピ

  • オレンジページnet
  • 更新日:2023/05/26
No image

きめ細やかな生地でほんのり甘みを感じる、まるでスイーツのような高級食パンが、お家で作れたら嬉しいですよね。
そこで、ホームベーカリーさえあれば手軽に再現できる、焼菓子・フィナンシェをイメージした「フィナンシェ食パン」のレシピを紹介します!

『フィナンシェ食パン』のレシピ

No image

材料(1斤分)

〈粉類〉
強力粉……220g
アーモンドパウダー……30g
さとうきび糖……60g
塩(粒が粗めのもの)……5g

はちみつ……20g
バター※……40g

〈A〉
溶き卵……1個分(約50g)
水※……130ml

インスタントドライイースト 3g

※使う直前まで冷蔵庫で冷やしておく。

作り方

(1)材料をセットする

No image

バターは1cm角に切る。パンケースにパン羽根をセットして、粉類を順に加え、焼きむらを防ぐためにざっくり混ぜてから、山高になるように整える。はちみつを加え、バターをのせる。〈A〉を順に、縁から回し入れる※。ドライイーストは自動投入口に入れる。ふたを閉じ、「ソフト食パンコース」を選んで、焼き色を「濃いめ」に設定し、スタートする。

※取扱説明書で液体を先に入れる方法を推奨している機種の場合は、羽根をセットしたあと、〈A〉を流し入れてから粉類を順に加えてください。

(2)パンを取り出して、さます

No image

焼き上がったら(4~5時間が目安)軍手を二重にして手にはめ、パンケースを取り出す。2分ほどおいてからケースを横に倒し、パンをそっと取り出す。網にのせて粗熱を取る。

う~~ん、カリッカリの食感と香ばしいバターの風味がたまりません! 薄めにスライスしてトーストすると、より本格的な味わいになりますよ。焼きたての香りや風味が楽しめるのはお家ならでは、ぜいたくなひとときを堪能してください♪

使用したホームベーカリーについて

掲載したパンはすべて、「パナソニック ホームベーカリービストロ SD-MDX4」の「ソフト食パンコース」で作っています。他の機種、メーカーのソフト食パン用コースでも作れますが、コースの名称や作業手順が異なりますので、お手持ちのホームベーカリーの取扱説明書を確認してください。また使用環境によって、ふくらみがたりないなど、仕上がりに差が出る可能性があります。ご了承ください。

『オレンジページ』2022年4月2日号より)

関連記事

食パンで作る「絶品おうちカレーパン」のレシピ、大公開!
食パンの可能性が広がる!具沢山『のっけトースト』のレシピ5選【朝食・おやつ・おつまみに】

オレンジページ編集部

この記事をお届けした
グノシーの最新ニュース情報を、

でも最新ニュース情報をお届けしています。

外部リンク

  • このエントリーをはてなブックマークに追加