
「メキシコに住んでいます」…40代女性を狙ったロマンス詐欺が増加=韓国(画像提供:wowkorea)
韓国にいる女性を相手に金を奪い取るメキシコ発のロマンス詐欺が増加している。
25日(現地時間)駐メキシコ大使館によると、韓国国内に住む複数の40代の女性らがメキシコ発のロマンス詐欺による被害を受けた。
キョンギド(京畿道)に住む40代の女性AさんはSNSで、「メキシコに滞在している」という人と知り合い、メッセージをやりとりするうちに犯罪のターゲットとなった。
Aさんは自身を若い男性と紹介する相手から自身のパスポートと運転免許証、会社の社員証などの写真を受け取った。Aさんを安心させるため偽物の身元を送ったのだ。パスポートなどの身分証には美形の韓国人男性の写真があった。
相手をハンサムなメキシコ系韓国人男性と考えたAさんは、男が「メキシコでスリに遭った」、「金がなくホテルから追い出された」、「刑務所に収監された」という言葉を残したまま連絡が途絶えたため、メキシコ大使館に助けを要請した。
しかしAさんが知ったのは、全てがうそだったという事実だけだ。Aさんはすでに男のためにホテルの費用などの名目で5000万ウォン(約527万円)相当を送っていたという。
プサン(釜山)に住む別の40代の女性Bさんも同様の犯罪の被害に遭った。Bさんもチャットで知り合った1991年生まれの韓国人男性が「メキシコシティで強盗に遭った」と言い、大使館に後続措置を要求したが、これもロマンス詐欺だった。
警察は最近、京畿道でもメキシコのパスポートを偽造した男に1億ウォン(約1054万円)相当を送金したという被害通報を受け捜査に乗り出した状態だ。
駐メキシコ大使館のペ・ヨンギ警察領事は、「容疑者らはファッション業界や外国系銀行員のような職業を装い好感を与えた後に金を奪い取る」とし、類似事例を発見した場合にはすぐに韓国の捜査機関に通報してほしい。特に、被害に遭っても容疑者を信じて金を送り続ける可能性も大きいだけに、家族や友人らの関心も必要だと付け加えた。