スナップエンドウを使った薬膳レシピ!子供向け&大人向けの2選紹介

スナップエンドウを使った薬膳レシピ!子供向け&大人向けの2選紹介

  • 健タメ!
  • 更新日:2023/05/27
No image

スナップエンドウは豆類に分類され、薬膳の考え方だと胃腸の機能を強め、体の余分な水分を排出する効果があります。むくんでいるときや胃腸がしんどいときにおすすめの食材です。また、花粉症による鼻水が垂れるような鼻の症状にも効果的とされています。

また食物繊維、ビタミンC、ポリフェノールもたくさん含まれています。

今回は、スナップエンドウを使った2つの簡単なレシピをご紹介します。

大人向けレシピ:ポン酢柚子胡椒和え

No image

材料

スナップエンドウ

ポン酢

柚子胡椒

手順

スナップエンドウの筋を取り、鍋に沸騰した塩水で2分茹で、冷水にくぐらせる。ポン酢と柚子胡椒を加え、和える。

子供向けレシピ:スナップエンドウとポテトの炒め物

No image

材料

スナップエンドウ

じゃがいも

ソーセージ

粉チーズ

手順

スナップエンドウの筋を取り、鍋に沸騰した塩水で2分茹で、冷水にくぐらせる。

じゃがいもを火を通しておき、皮付きのまま1cm程度に切る。

ソーセージを食べやすい大きさに切る。

フライパンにスナップエンドウ、じゃがいも、ソーセージを入れ、軽く塩を振って炒める。焦げ付きそうになったら油を加える。

火を止め、粉チーズを加え、全体に絡める。

スナップエンドウを取り入れて健康に

スナップエンドウを使った2つの簡単なレシピをご紹介しました。スナップエンドウは、炒め物の他にもサラダなどにも使用できます。簡単にできますのでぜひお試しください。効能や細かい手順が知りたい方はYouTubeで動画をチェックしてくださいね。

この記事をお届けした
グノシーの最新ニュース情報を、

でも最新ニュース情報をお届けしています。
  • このエントリーをはてなブックマークに追加