【全身痩せ】バランスボールでダイエット。2分間エクササイズ(有酸素運動×腹筋)

【全身痩せ】バランスボールでダイエット。2分間エクササイズ(有酸素運動×腹筋)

  • MELOS
  • 更新日:2023/03/24

今回はバランスボールを活用したエクササイズをご紹介。脂肪を燃やしつつお腹の引き締めも行える「バランスボールマウンテンクライマー」です。ボールで体を支えながら、両膝を交互に上げていきます。足を上げるスピードは、ゆっくりでOKです。

フィットネスランニングトレーナーとして活躍する鳥光健仁さん監修のもと、トライアスロンや自転車競技などで活躍しているMIHOさんが、正しいやり方・フォームを動画で解説します。

\タップして動画を再生/

No image

バランスボールマウンテンクライマーの正しいやり方

バランスボールに手を添えて、肘を伸ばす

No image

姿勢をキープしたまま、膝を右左交互に上げていく

No image

実施回数

20秒×3セット

動画の流れ&ポイント

・膝はおへその高さまで上げる
・腰が反らないように注意
・バランスボールが動かないよう、しっかり押す

鍛えられる部位

・腸腰筋
・腹直筋
・腹横筋etc…

次:バランスボールの効果とメリットとは?

バランスボールの効果とメリット

筋肉のバランスを整える

多くの人の身体は、鞄を一方の肩でしか持たなかったり、足を組んだりすることで歪みが生じています。

バランスボールは左右で偏りが生まれると体勢を崩すので、否応なしに正しいバランス力を鍛えることができます。

体の安定性が高まる

体のバランスを保つのはおもに体幹です。バランスボールでさまざまな部位の筋肉を使うことで、体幹が刺激され、体全体の安全性を高めます。

普段は刺激しにくい筋肉を鍛えることができる

バランスボールの弾性を活用することによって、床の上ではできない動作が可能になります。筋肉を刺激する範囲もそのぶん広がります。

また、バランスボールはストレッチの道具として使い勝手がとてもいいのです。ボールの形状を利用して腹筋や背筋を伸ばすことができます。

▶バランスボールを使ったおすすめの種目はこちら

おすすめのトレーニンググッズ

No image

Amazon

楽天市場

Yahooショッピング

No image

Amazon

楽天市場

Yahooショッピング

おすすめの動画&記事

【バランスボール活用法】座るだけじゃもったいない!腹筋引き締め3メニュー

バランスボールを使ったダイエットのやり方&効果的な使い方[プロ監修]

\もう一度動画でおさらい/

[監修・トレーニング指導]
鳥光健仁(とりみつ・たけのり)
フィットネスランニングトレーナー。1991年生まれ、千葉県出身。出張パーソナルトレーナー、SUUNTO 5 アンバサダー、VX4アドバイザリー、(株)BOOSTマネジメント契約、HOKA ONE ONE サポート。

[出演者プロフィール]
MIHO(みほ) 市民アスリート。トライアスロン、トレイルランニング、マラソン、スパルタンレース、筋トレが大好き。フルマラソン自己ベストは3時間0分18秒。1児の母。
■ Instagramアカウント → @mip0000

<Text:MELOS編集部>

この記事をお届けした
グノシーの最新ニュース情報を、

でも最新ニュース情報をお届けしています。
  • このエントリーをはてなブックマークに追加