江戸時代から経済の中心地として栄えてきた、東京都中央区の日本橋エリア。今も百貨店や専門店、グルメスポットが並ぶ活気ある地域で、和食の人気店も集まっています。今回は、日本橋エリアに多いうなぎの名店を、最寄り駅別にまとめました。
記事作成日:2021/01/13
鰻はし本

出典:ぴーたんたんさん
日本橋の外堀通りと八重洲仲通りを結ぶ、細い路地裏に立つうなぎ店。風格がある店構えだそうです。日本橋駅から徒歩3分ほど。
内装は落ち着いた雰囲気で個室があり、少人数でもゆったりと食事が楽しめるとのこと。

出典:kuma(^-^)さん
写真は「鰻はし本」の看板メニューです。うなぎはい・ろ・はの3種類があり、一番小さな「い」から大きな「は」まで、それぞれ身の大きさが異なるそう。
うなぎは養殖で、昔ながらの関東流蒲焼で提供されるとのこと。

出典:代々木乃助ククルさん
「鰻はし本」の人気メニューのひとつ、「肝焼き」です。
特製のタレにサッとくぐらせた肝は、ほろ苦さと甘みがほどよく絡んでいて絶品だそう。酒がすすみそうな一品ですね。
・肝焼き素晴らしい!ボリュームもさることながら、管のコリコリ感・肝のねっとり感・そしてタレの甘味と肝のほろ苦さが三位一体となっています。最高以外の言葉がありません。
出典:nao...さんの口コミ
店を出たのは正午で1時間ほどの滞店だったが、その時点で店の外には10人ほどの客が名簿に名前を記して辛抱強く待っている。何れも近隣のサラリーマンと思われる面々だが、貴重な昼休みに時間を使い、しかも決して安くない対価を払ってでも食べるに値する魅力を持った鰻と言える。
出典:蓼喰人さんの口コミ
鰻はし本(日本橋/うなぎ、割烹・小料理、丼もの(その他))
☆3.77
夜の金額:¥5,000~¥5,999
昼の金額:¥1,000~¥1,999
住所:東京都中央区八重洲1-5-10
TEL:050-5593-0945
野田岩 日本橋高島屋特別食堂

出典:laclairさん
「野田岩 日本橋高島屋特別食堂」は、東麻布に本店を構えるうなぎ店、「野田岩」の「日本橋高島屋」支店です。
デパートの「特別食堂」部分に入るお店で、高級感が漂っているとのこと。広い空間にゆったりめにテーブルが設けられていて、くつろげると評判です。

出典:わたかつさん
こちらのお店のうな重は「蘭・梅・松」の3種で、「松」が一番大きいサイズです。
うなぎは炭火焼きで、素焼きのあとに蒸し、みりんと醤油のみでつくられたタレにくぐらせているそう。関東風のふわっとした焼き上がりだそうです。

出典:mikiyukaさん
写真の「志ら焼」は、塩かわさび醤油で食べるスタイル。タレで食べるうなぎとは違い、さっぱりとした大人の味わいだそう。
うな重同様身はふわふわで、お酒と一緒にゆっくり味わう人が多いようです。
・志ら焼鰻のサイズ感もとても大ぶりでとても肉厚。こちらは塩かわさび醤油で頂きます。鰻はふわっふわでした。箸で簡単にほぐれる身は口に入れた途端ほろほろっと鰻の素の旨味というんでしょうか。タレの鰻では味わえない贅沢な味わいでした。
出典:博文0225さんの口コミ
こちらは老舗百貨店の最上階のレストラン街に特別に作られた食堂。百貨店のレストラン街にも思い入れがあり、両方を有する特別食堂に来てみたいと思ってました。食堂とはいえ名店三軒で構成される特別感。日常ではなくどちらかと言えば非日常。
出典:akiiさんの口コミ
野田岩(日本橋/うなぎ)
☆3.71
夜の金額:¥4,000~¥4,999
昼の金額:¥4,000~¥4,999
住所:東京都中央区日本橋2-4-1日本橋タカシマヤ 8F
TEL:03-3211-4111
美國屋

出典:take1875さん
日本橋駅直結、「日本橋高島屋」の1階部分に入る、明治時代に創業したうなぎ店です。
お店は日本橋駅からすぐの立地でアクセスも良好。料理はもちろん、お店の雰囲気や接客もすばらしいとのこと。

出典:take1875さん
ランチメニューとしては、20食限定のうな丼を用意。名店のうなぎの味をリーズナブルに楽しめると評判です。
うな丼に使用するうなぎは、「うな重二段重ね」にも使う肉厚でジューシーなものだそう。

出典:kenji.jpnさん
うな重には「小・中・二段重ね」と3種類あり、大きいほどうなぎが肉厚だそう。セットの肝吸いと漬物も美味しいそうです。
注文から提供までの時間も早いそうなので、ランチタイムに利用するビジネスパーソンもいるとのこと。
愛知県産鰻の飴色した鰻は芸術的に美しい。極度に柔らかい身の、口にとろけるような旨さは絶品だ。硬質感を楽しむご飯と、爽やかな甘みのタレの相性も抜群。御飯の量も少なめなので、充分に鰻の美味しさを堪能できた。
出典:まいうぜさんの口コミ
肉厚の身は中まで熱々でふんわりと柔らかい。タレはほんのり甘めでかなりさっぱり。焦がし加減は控えめになっていた。それ故しっかりとうなぎの旨味と風味が味わえる。三河淡水さんのうなぎを味わうにはちょうどいい。調理の方も蒸し、焼き、色付けともに丁寧だった。
出典:あるぱかーんさんの口コミ
美國屋(日本橋/うなぎ)
☆3.56
夜の金額:-
昼の金額:¥3,000~¥3,999
住所:東京都中央区日本橋2-5-1日本橋髙島屋三井ビル 1F
TEL:03-3271-3928
日本橋 伊勢定

出典:さすらいのうぶちゃんさん
昭和21年創業、重厚感のある店構えのうなぎ店です。どこか隠れ処的な雰囲気が漂い。リラックスして過ごせるそうです。
お店は三越駅から徒歩1分、日本橋駅から徒歩4分ほどの場所にあります。
うなぎは炭火焼きで仕上げるため、店内に漂う香りに食欲を刺激されるのだとか。

出典:rani51さん
蒲焼のうな重が人気メニュー。「松・竹・梅・あやめ・桜」の5種類があり、それぞれうなぎの大きさが異なります。
身はとてもふっくら、タレは甘さ控えめであっさりしているそうです。捌きたて、焼きたて、蒸したてを貫いているそう。

出典:くろぶた通信さん
写真は人気メニューの「うなぎの白焼き」。蒲焼と比べるとモチッとしていて、また違った食感が楽しめるとのこと。
わさび醤油で食べるので重くなく、さっぱりと食べられるようです。
・うな重「うな重」には美しい焼き色の鰻が鎮座し、白い御飯と良いバランス。お漬物は沢庵と胡瓜、大好きな奈良漬の豪華版。山椒を降りかけて、早速箸を入れてみる。関東風に蒸してやわらかい鰻が口の中でとろけて旨味絶妙。意外にタレは甘みはおさえてさっぱり味、淡泊で硬質な御飯との相性も良い。
出典:まいうぜさんの口コミ
日本橋界隈で鰻と言えばこの店が挙げられます。昭和21年の創業から63年近くという長い間日本橋の老舗として政財界人や一般の人々に愛されてきました。場所が便利なので私も接待で利用した事も数度ありました。
出典:一級うん築士さんの口コミ
日本橋 伊勢定(三越前/うなぎ、割烹・小料理)
☆3.63
夜の金額:¥5,000~¥5,999
昼の金額:¥4,000~¥4,999
住所:東京都中央区日本橋室町1-5-17
TEL:03-3241-0039
いづもや 日本橋三越店

出典:目白ネーゼさん
「日本橋三越本店」の地下に位置しているうなぎ店です。食品売り場から直結なので、買いものとセットでランチ・ディナーを楽しむ人が多いそう。
混み合うことも多い人気店とのこと。

出典:サプレマシーさん
写真は限定10食の、うなぎの蒲焼が3枚のった「うな重」。ぜいたくなメニューですが、リーズナブルだと評判。
「いづもや」の蒲焼はタレがあっさりしているのが特徴で、ぺろりと完食してしまう美味しさだそう。

出典:わたかつさん
「いづもや」は、鰻100%の魚醤の開発を行ってきたそう。この魚醤をつけてうなぎを焼く、「いづも焼き」が美味しいそうです。
ワインとの相性がよい味で、これを目当てに訪れる人もいるようです。
日本橋三越本店の地下1Fにテナントとして入居する鰻店。近隣の本店と同様に、とにかく並ぶ事で有名ですが、それに見合った鰻を提供してくれますので、再訪多数。
・うな重 竹出て来た、重箱を開けると、香ばしいいい香りが漂います。うな重 竹は、鰻重に鰻の蒲焼き1.5枚が入っています。身はふわりとやわらかく、皮がパリッと焼けていて、タレの焦げた味わいとともに美味しいです。
出典:わたかつさんの口コミ
いづもや(三越前/うなぎ)
☆3.60
夜の金額:¥5,000~¥5,999
昼の金額:¥4,000~¥4,999
住所:東京都中央区日本橋室町1-4-1日本橋三越本店 本館 B1F
TEL:03-3274-8628
日本橋宮川

出典:koutagawaさん
三越前駅から近いビル地下にあるうなぎ店。地下に入っていても庭があり、明るい雰囲気だそう。
うなぎの名店「つきじ宮川」から暖簾分けしたお店で、昔ながらの雰囲気が漂っているそうです。

出典:koutagawaさん
「うな重」が一番の人気メニューです。タレは比較的薄味なので、うなぎ本来の香りや味を楽しめるんだそう。
ご飯は少し硬めに炊かれていて、うなぎのタレとの絡み具合も絶妙だそうです。

出典:Légumeさん
「肝吸い」も人気メニューのひとつ。出汁の風味とうな重ねとの相性が抜群なので、一緒に注文する人が多いとのこと。
肝は大きめで、プリっとしていて歯ごたえがあるそうです。
外階段を下りお店の暖簾を潜りますと、陽の光が差し込んでいますし、小さなお庭を臨むことができて、ここが地下であることを忘れてしまいそうなほどに心地良い空間が広がっています。
パカッとお重の蓋を開けると、鰻のいい香りが。肉厚で大き目の鰻は、若干焼き目が少なく見える、タレでごまかす所が多いが、素材を生かした感じで旨い。山椒を少しパラパラさせて、またまた旨い。優しくてフワフワの鰻は、まさに羽毛布団でくるまれて、天に昇る感じ。炊きたての熱々のお米も旨い。
日本橋宮川(三越前/うなぎ、鳥料理)
☆3.27
夜の金額:¥3,000~¥3,999
昼の金額:¥3,000~¥3,999
住所:東京都中央区日本橋室町1-9-12共同ビル(室町一丁目) B1F
TEL:03-3241-0736
ご紹介したお店の選定方法について
「日本橋のうなぎ」に関する口コミとランキングを基に選定されたお店について、食べログまとめ編集部がまとめ記事を作成しています。お店の選定には、食べログでの広告サービスご利用の有無などの口コミとランキング以外の事情は、一切考慮いたしません。