育児をするまでは、夫婦の不仲など一切自分とは関係ないと思っていたまいこさん。しかし、子どもを出産し、いざ育児が始まると、夫とのすれ違いや義母との関係に悩むことに……。なかでも、自分の考えを押し付けてくる義母にはうんざりしていました。そんなある日、保育園に息子を迎えに行くと義母の姿が! まいこさんの家から新幹線で3時間の場所に住んでいるはずなのになぜ……!? 早速義母に確認すると、「引っ越してきたの」と言われて驚愕してしまったまいこさん。
その後場所を移し、まいこさんの家で話をすることになったのですが、義母はこれから毎日まいこさんの家で「ご飯を一緒に食べる」と言ってきたのです。
そして、これからは義母が食事を作ると宣言!
挙句の果てに、孫に向かって「ばぁばのことはママって呼ぶのよ」と言い始めた義母。
仰天発言に驚いたまいこさんは、とうとう耐え切れなくなり、義母に対して意見を言うのですが……?
義母と話が嚙み合わなくて…






自分の意見を押し付けて来る義母に疲弊するまいこさん。
(お金の価値。社会の流れ。
それらが変わることをどうして理解できないんだろう……?)
途中から、義母と言い合っても無駄ということに気付きます。
そして、まいこさんは義母に反論することを諦めたのでした。
自分の考えを押し付ける義母に疲弊していくまいこさん。しかし、次第に「何を言っても無駄だ」ということに気付き、反論することを諦めます。皆さんは、会話をしていて話が嚙み合わないなと思ったとき、どのように対応していますか?
■前回の話:「ばぁばのことはママって呼ぶのよ」義母が理解できない提案をし始め… #義母はもう一度ママになりたいらしい 11
作画:らみー
著者:ライター まいこ
育児家事に協力的でないモラハラ気味の夫と、古い固定観念を崩さない義母に悩まされる子持ちの主婦。ワンオペ育児で慌ただしい毎日のなか、大切なわが子に対して、義母が急に母親ヅラしてきて……。
ベビーカレンダー編集部