ワインマルシェ in スノーピークランドステーション白馬での人気ランキングをご紹介いたします♫
堂々の第1位は

*KIFU Chardonnay 2020*
完熟した果実の芳醇な香り、優雅な甘味と複雑味を感じられる上品でスペシャルな仕上がりの貴腐ワイン。「今日の締めくくりに」とプログラムインしてくださりたくさんの方々が楽しんでくださいました。

生産者あいさつ
しゃべりたいことがある。と若林の横に立ち一緒にごあいさつ。「おすすめのワインはなんですか?」と聞かれ…
MomoDa 「あまいきふわいんです❤︎」
と答える。
そう。おすすめのワイン貴腐ワインを by the glass で試していただけるまたとない機会。グラスでゆっくりと楽しんだ後に戻ってきてくださりボトルでのお買い上げ。という方が多くいらっしゃいました。
もう2度と造れないかもしれないと若林が言った奇跡の貴腐ワイン。「これはすごい」「品評会に出したほうがいい」と嬉しい声をたくさんいただき、他の出店者さんからも大絶賛。お客様をいっぱい運んできてくれました。ありがとうございました。
こちらの貴腐ワイン…
2020年10月中旬、プレミアム区画の収穫が追いつかず貴腐菌が広がり収穫を一旦中止。貴腐菌が広がるのを待って11月中旬に収穫。 収穫時の糖度は36度。14ヶ月の樽熟成を経て完成しました。限定500本で作ったもの。
本当に奇跡となってしまうのか...
古代ローマ時代から伝わる*アパッシメント* という手法を取り入れ陰干し葡萄で、今期再挑戦を予定しています。
奇跡よ再び。
第2位

*オルター・シャルドネ・オーク 2019*
会場の受付テントのお隣という好ポジションということもあり「今日の最初の一杯に」と沢山の方に選んでいただきました。
2019年
厳しい寒さの冬を越えゆっくりと始まった春、葡萄たちもゆっくりと動き出し。 涼しい夏を過ぎ好天の続く9月、収穫を2週間遅らせたことで空から、土から、たくさんの栄養を吸い込み旨味をぎゅっと詰め込んだ味わい深い果実となりました。
一次発酵終了後に3年目以降の古樽を使い9ヶ月熟成させています。たっぷりの果実味とともにきめ細やかな美しい酸、バランスよく仕上がりました。
そこへ熟成が進んだことで深みとエレガントさが加わり1ランクアップした味わいとなっているこのワイン。海外のお客様からも「日本でこんないいワインが作れるようになったんだね」と嬉しい声をいただきました。
第3位

*エチュード 2020*
イベントの2日間を通して「赤ワインが好きなのよね」という女性のお客様が多かったように思います。お日様が出ていても澄んだ涼しい風が吹く白馬には、しなやかに包み込まれるような舌触りのカベルネ・フラン、柔らかなタンニンと滑らかな舌触りのメルローがそっと手を取りまるで踊っているような…エレガントなこのワインがとってもよく似合っていました。
こちらのワイン、業務販売の方でも売り上げをぐんぐんと伸ばしており人気のワインとなっています。
今回はたくさんの方たちに目の前で楽しんでいただけて、お顔を見ながら感想が聞けてとても嬉しかったです。
web shopはこちらです🌈
第1位KIFU Chardonnay 2020生産本数500/在庫数0Instagramでの残り120本のアナウンス後すぐに完売となりました。たくさんのお買い上げありがとうございます。アパッシメント陰干し葡萄で今期再挑戦を予定しています。
第2位
オルター・シャルドネ・オーク 2019
https://northernalps.stores.jp/items/6057f717c9e02c1a650c7675
第3位
エチュード 2020
https://northernalps.stores.jp/items/629fef471c6fdf1d6473c211
このクリエイターの記事をもっと読む

長野県大町市、北アルプスの麓の小さなワイナリーから畑のこと、葡萄のこと、ワインのこと、ワインに合わせてお料理 "やってみた" ワインとこんなこと "やってみた" ぱかっと開くとワクワクするような "やってみた" を書いていきたいと思います。
ノーザンアルプスヴィンヤード