\3ミリの工夫でなりたい自分に!/
教えてくれたのは…
ヘア&メイクアップアーティスト
NAYAさん
「塗り方をたったの3ミリ工夫するだけで、顔全体のバランスは別人級に変化します! いわゆる“整形メイク”だと不自然に見えてしまう場合も。1つのパーツをほんのちょっと変えるだけの『3ミリ革命』なら、なりたい顔が自然につくれます!」
【上唇】上唇“3ミリ”ツヤ足しで人中短縮
「素の唇の色に近く、ほのかなツヤを持つリップとシアーでツヤツヤなリキッドを重ねるのがポイント。ベースのリップで上唇の輪郭を広げつつ、グロスのツヤで立体感が高まるため、人中がより自然に短く見えるのです」
\上唇を3ミリ拡張/

◆ベースに塗るのは素の唇に近い色を
輪郭を広げるのは素の唇の血色を少し濃くしたようなカラーで。かけ離れた色だと唇と肌の境目が目立ち、輪郭偽装がバレやすい。また、マットやツヤツヤすぎるタイプは避けよう。
◆上から重ねるグロスはシアーなものを
上に重ねるものはベースのリップがかすかに透けるくらいのシアー感が理想。さらに色みは淡く、ツヤッと仕上がるグロスやリキッドリップを選ぶと、よりリアルなふっくら感に。
◆唇の山は角を取らずに丸く
上唇を肉感的にボリュームアップして人中を短く見せたいのでベースのリップで唇の山部分は鋭角よりも丸みを帯びたラインを描いて。上にツヤをたっぷり重ねたとき自然に見える。


シャネル ルージュ ココ ボーム928¥4950(2/10発売)なじみのいいピンク系。高いケア効果を持ち、塗っている間中心地よさが続く。密着力が強いので今回のようなベース使いにも最適!

SUQQU トリートメント ラッピング リップ101¥4400(限定)ゼリーポリマーを配合することで唇が理想的にふっくら! 絶妙なツヤと透け感を持つラベンダーカラーでピュアさと洒落感を叶える。
HOW TO

本来より3mm大きく上唇にリップをオン
ベースのリップをブラシにとったら唇の山を丸く、輪郭を3mm広めに描く。その部分から口角まで自然にラインを繋げ、唇全体を色づける。
▼

広げた輪郭に沿ってグロスをたっぷり
ベースのリップで広げた範囲にグロスを重ねづけ。立体感が出るようにたっぷり。下唇も少しだけ大きく塗るとバランスのいい形に。
撮影/峠雄三(人物)、伊藤泰寛(静物) ヘアメイク/NAYA スタイリング/滝沢真奈 モデル/織田梨沙 取材・文/中川知春
佐藤水梨