iOS版ChatGPT公式アプリ、1週間遅れで国内配信。日本語の音声入力も対応

iOS版ChatGPT公式アプリ、1週間遅れで国内配信。日本語の音声入力も対応

  • TechnoEdge
  • 更新日:2023/05/28
No image

iOS版ChatGPT公式アプリ、1週間遅れで国内配信。日本語の音声入力も対応

もっと画像を見る

iOS版ChatGPTアプリが日本のApp Storeからもダウンロードできるようになりました。

好きな人の声で歌える、破壊的でヤバい「Diff-SVC」はAI歌声合成を民主化するのか(CloseBox)

5月19日に米国で公開してから約一週間遅れの配信です。

No image

アプリ内課金でChatGPT Plusへのサブスクリプションができます。料金は月額3000円。UIは英語のままですが、日本語でのチャットができます。

No image

ChatGPTはiOSのWebブラウザであるSafariでもアクセスできますが、iOSアプリには音声認識ボタンが組み込まれています。

iOSに組み込まれた音声認識と異なり、英語モード、日本語モードを変更する必要なく、入力した後でタップすれば、日本語は日本語として、英語は英語として認識し、ChatGPTに問いかけることができます。なお、iOS標準だと「チャットGPティー」とか「ちょっとGPティー」とかなりがちな音声認識も「ChatGPT」と認識します。

No image

▲タップすると、認識を開始する

No image

▲「ちゃっとじーぴーてぃー」を「ChatGPT」と認識

No image
No image
No image

高性能で無料、誰の声にでもなりきれるAIボイチェン「RVC WebUI」がついに日本語表示に対応(CloseBox)

PayPayの発表は「改悪」か。クレカ利用・チャージ手数料・ポイント付与率を変更し収益改善急ぐ (石野純也)

驚異の高精度AIリアルタイムボイチェン「RVC」で友人になりすまして本人と会話したときの反応(CloseBox)

松尾公也

この記事をお届けした
グノシーの最新ニュース情報を、

でも最新ニュース情報をお届けしています。

外部リンク

  • このエントリーをはてなブックマークに追加