【悲報】『営業マン』を目指す奴の正体、いくらなんでも謎すぎる...................................................

【悲報】『営業マン』を目指す奴の正体、いくらなんでも謎すぎる...................................................

  • まとめブレイド
  • 更新日:2023/05/26

1: 名無しブレイド 2021/09/27(月) 13:56:23.45 ID:7N0rd+eKM.net

・ノルマがある
・外回りしなきゃいけない
・転勤多い
・出張もバリバリある
・単独行動がほとんど


何が好きでこんな仕事目指すんだよ

2: 名無しブレイド 2021/09/27(月) 13:56:54.68 ID:7N0rd+eKM.net

普通は他の職種狙うだろ

3: 名無しブレイド 2021/09/27(月) 13:57:09.29

仕事の成果が目に見えやすくて面白いやん

4: 名無しブレイド 2021/09/27(月) 13:57:53.58 ID:7N0rd+eKM.net

>>3

確かにそういう一面もあるかも

5: 名無しブレイド 2021/09/27(月) 13:58:04.72

給料がいい

8: 名無しブレイド 2021/09/27(月) 13:58:55.30 ID:7N0rd+eKM.net

>>5

それも法人営業or結果出せてる個人営業だけやろ?

6: 名無しブレイド 2021/09/27(月) 13:58:15.15

・ノルマ←クリアできなくてもいい
・外回り←サボれる
・転勤多い←いろんなところに住める
・出張←いろんなところに行ける
・単独行動←気楽

9: 名無しブレイド 2021/09/27(月) 13:59:22.57 ID:7N0rd+eKM.net

>>6

なるほど
モノは考えようやな……………………

30: 名無しブレイド 2021/09/27(月) 14:04:31.53

>>6

完全にこれやな
事務所に一日中縛りつけられる方が考えられん

66: 名無しブレイド 2021/09/27(月) 14:12:38.78

>>6

ワイもこれで営業やっとったけど上司のガン詰めがキツイ

10: 名無しブレイド 2021/09/27(月) 13:59:28.83

花形やぞ

14: 名無しブレイド 2021/09/27(月) 14:00:22.11 ID:7N0rd+eKM.net

>>10

法人営業は確かに花形やし出世面でも優遇されるけど個人営業はブラックで泥臭いイメージが強すぎる

11: 名無しブレイド 2021/09/27(月) 13:59:43.46

営業は転職しやすい

17: 名無しブレイド 2021/09/27(月) 14:00:51.55 ID:7N0rd+eKM.net

>>11

法人営業×無形商材の経験者なら確かにそれはある

13: 名無しブレイド 2021/09/27(月) 14:00:15.86

ワイ営業や
在宅でファミマから立読みしてきたとこや

18: 名無しブレイド 2021/09/27(月) 14:01:24.87 ID:7N0rd+eKM.net

>>13

最近はテレワークのお陰で超サボリーマン量産されとるんやろ?
新型ウイルスさまさまやな

59: 名無しブレイド 2021/09/27(月) 14:10:57.50

>>18

ほんまな
終わってほしくないわ

19: 名無しブレイド 2021/09/27(月) 14:01:50.94

22卒文系で営業以外配属なんやが転職しやすい部署はなんや?
営業と理系がやる部署以外はほとんどあると思う

22: 名無しブレイド 2021/09/27(月) 14:03:10.39

>>19

マーケティング部とかやない?

24: 名無しブレイド 2021/09/27(月) 14:03:45.99

逆に何もない奴が目指すのはなんやねん

28: 名無しブレイド 2021/09/27(月) 14:04:29.43

>>24

公務員

25: 名無しブレイド 2021/09/27(月) 14:03:50.70

たまに営業の人と話す機会がある時に人間としての格の違いを感じる
ワイは下や

43: 名無しブレイド 2021/09/27(月) 14:06:08.69

>>25

わかる
ワイも在宅のフリーランスやからああいう「ザ・サラリーマン」みたいな人種にかなりコンプレックスあるわ

29: 名無しブレイド 2021/09/27(月) 14:04:30.87

テレワーク営業マン最強

31: 名無しブレイド 2021/09/27(月) 14:04:37.60

外回りは最高の気分転換

33: 名無しブレイド 2021/09/27(月) 14:04:51.73

でも営業が楽しくて天職って奴はたまにいるよな

36: 名無しブレイド 2021/09/27(月) 14:05:25.75

営業って給料良い??

41: 名無しブレイド 2021/09/27(月) 14:06:02.39

>>36

基本給低くてボーナス等で稼ぐのが基本や
つまり無能は低賃金や

40: 名無しブレイド 2021/09/27(月) 14:06:01.19

ルート営業やから外回りは気楽や
社内で上司と一緒より全然良い

42: 名無しブレイド 2021/09/27(月) 14:06:03.98

でも外資系投資銀行や戦略コンサルみたいな最高峰の企業で求められるのは
コミュ力だよね

84: 名無しブレイド 2021/09/27(月) 14:16:10.86

>>42

こんなところいくのは人間が違うからええや

45: 名無しブレイド 2021/09/27(月) 14:07:03.29

文系の選択肢の多くが営業では?

55: 名無しブレイド 2021/09/27(月) 14:09:34.79

>>45

総合職やからな
文系なんか1年目は営業以外選択肢ないやろ

48: 名無しブレイド 2021/09/27(月) 14:07:51.63

労働者の半分は営業らしいからな
技術者の道を最初から目指さないと営業行きやろ

49: 名無しブレイド 2021/09/27(月) 14:08:53.06

高卒ニートから色々な営業始めて四社目から上場企業で働いてるワイ参上
学歴なんか必要ない

54: 名無しブレイド 2021/09/27(月) 14:09:33.82

>>49

すごいな

50: 名無しブレイド 2021/09/27(月) 14:08:58.48

営業とは接する機会ないけどディーラーの人と話すだけでも自分には絶対無理な仕事なのがわかる
高い買い物させるからには自信満々で信頼されるような雰囲気がないと駄目だな

52: 名無しブレイド 2021/09/27(月) 14:08:59.30

能力でガチ勝負できる可能性一番高いからじゃないか
Fらんからでものし上がれる

53: 名無しブレイド 2021/09/27(月) 14:09:00.75

慣れれば公私混同できるし楽だけどな

61: 名無しブレイド 2021/09/27(月) 14:11:18.74

敏腕営業マンいわく、話してればいいだけらしい

62: 名無しブレイド 2021/09/27(月) 14:11:22.92

ノルマってずっと守れんかったらクビになるんか?

72: 名無しブレイド 2021/09/27(月) 14:13:53.23

>>62

昇進の目がないような部署に飛ばされる

67: 名無しブレイド 2021/09/27(月) 14:12:54.86

でも誰でもできると言われたらほんとそうだと思うわ

71: 名無しブレイド 2021/09/27(月) 14:13:43.20

>>67

誰でもなれるけど誰でもはできないってイメージ

73: 名無しブレイド 2021/09/27(月) 14:13:54.27

営業の人は大変だね~スーツ着て(笑)

79: 名無しブレイド 2021/09/27(月) 14:14:49.44

正直出張あるなら羨ましいところもある
普通その地域から出ないやん

80: 名無しブレイド 2021/09/27(月) 14:15:01.33

せやかて大学時代人と遊ぶことしかしてない陽キャ文系はフットワーク軽いし営業向きやろ

91: 名無しブレイド 2021/09/27(月) 14:18:51.92

誰からも怒られないなら営業やりたい

92: 名無しブレイド 2021/09/27(月) 14:18:58.56

ノルマなんかあってないようなもんやけどそのかわり殆どボーナスにも反映されん

108: 名無しブレイド 2021/09/27(月) 14:26:43.84

営業はどの業界にも必要やからな
キーエンスとか野村証券レベルなら次元の違う額稼げるし
まぁ鬼キツイけど

110: 名無しブレイド 2021/09/27(月) 14:27:24.61

友達がいない社会不適合者以外は誰でもできる
人と話して仲良くなるだけだから
人を見下したり、会話する気がない奴には出来ない仕事だよ

113: 名無しブレイド 2021/09/27(月) 14:28:58.20

商品を知らん奴に布教するのって面白いけどな
商品がゴミやったらどうしようもないんやが

114: 名無しブレイド 2021/09/27(月) 14:29:16.49

ノルマ失敗して上司に怒鳴られるのよりも同僚とか事務員に見下されるのが辛そうやな

38: 名無しブレイド 2021/09/27(月) 14:05:50.93

10年やってるけど目標達成したことないわ

引用元:https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1632718583/

matome_blade

この記事をお届けした
グノシーの最新ニュース情報を、

でも最新ニュース情報をお届けしています。
  • このエントリーをはてなブックマークに追加