Go言語をわかりやすく解説、『Go初心者でも作れるスクレイピングツール』がインプレスブックスから発売/技術の泉シリーズ 5月の新刊【Book Watch/ニュース】

Go言語をわかりやすく解説、『Go初心者でも作れるスクレイピングツール』がインプレスブックスから発売/技術の泉シリーズ 5月の新刊【Book Watch/ニュース】

  • 窓の杜
  • 更新日:2023/05/26
No image

『Go初心者でも作れるスクレイピングツール』

(株)インプレスは5月26日、書籍『Go初心者でも作れるスクレイピングツール』(著者:山田悠太)を「インプレス NextPublishing」から発売した。価格は電子版が1,980円、印刷版が2,200円。

本書は、技術者の知見のアウトプットである技術同人誌を底本とする技術書「技術の泉シリーズ」の新刊。初めてGo言語に触れる初心者を対象としており、Go言語でのスクレイピングツールの作り方を主に解説している。

ツールを作りながら依存ライブラリの管理、ORM、ファイルダウンロード、エラーハンドリング、設定ファイル、環境変数などの読み込み方法を学習できる。

スクレイピングツールは、スクレイピング対象サイトの更新やページネーションを考慮したツールを作成。付録としてBIツールを使ったデータの可視化も説明する。「Goをやってみたいんだけど、何からやれば……」という方におすすめの一冊だ。

『Go初心者でも作れるスクレイピングツール』〈目次〉

第1章 開発環境構築

第2章 プロジェクト作成

第3章 一覧画面からの商品情報取得

第4章 データベース接続とデータの登録

第5章 詳細画面からの商品情報取得

第6章 さらに使いこなす

第7章 応用編 BIツールによる分析

高屋敷 大洋

この記事をお届けした
グノシーの最新ニュース情報を、

でも最新ニュース情報をお届けしています。

外部リンク

  • このエントリーをはてなブックマークに追加