
かわいいデザインのアイテムが店頭いっぱいに並び、店内を歩いているだけで幸せな気持ちになれるカルディ(KALDI)。コロナ禍以前はショッピングモールなどを歩いていると、コーヒーの香りに誘われ呼び寄せられるようにカルディコーヒーファームに立ち寄っていたものです。甘い香りに包まれながら珍しい輸入食品を見ているだけでとても癒される、カルディはそんなお店ではないでしょうか。
カルディでは、解凍するだけで手軽に本格的な味が楽しめる「冷凍食品」を販売しています。今回はその中から注目の3商品をピックアップ。どんな商品が人気となっているのでしょうか。
1. カルディ「公式オンラインストア冷凍食品」4つのおすすめポイント
1.カルディの人気メニューが上位にラインナップ
2.ストックしておけばいつでも楽しめる
3.簡単調理で本格的な味
4.店舗・オンラインストアにて展開
公式の口コミ
カルディ公式オンラインストアのレビューによると「解凍してオーブンで焼くだけで、焼きたてのクロワッサンが食べられます。バターの香りもしっかりあって、外サクサク中もっちりのクロワッサンです」「オーブンで焼くだけ簡単に出来たてサクサクふわふわのクロワッサンができます!かなり大きく膨らむので一つで大満足ですが、家族全員だいすきですぐなくなるのでたくさんストック買いしました!」といった感想が。冷凍という手軽さとしっかりとした食べ応えが人気となっているようですね。(出所:カルディコーヒーファーム公式)
【写真9枚】【カルディ】「冷凍食品」人気3選。温めるだけで本格的な味に(画像出所:カルディコーヒーファーム公式)
2. KALDIオンラインストア「売れてる冷凍商品」トップ3

画像出所:カルディコーヒーファーム公式
珍しい食品が並ぶカルディ。店舗だけでなく、公式オンラインストアも展開しているので、店舗が近くにないという方も便利に人気商品がゲットできます。今回は、そんなカルディオンラインストアで人気となっている「冷凍食品(2023年3月15日時点)ランキング」の中から人気商品をピックアップ。上位3品を紹介していきます。まずは3位から。
3位 オスカーモンド クロワッサン



画像出所:すべて「カルディコーヒーファーム公式」
ヨーロッパ産発酵バターを使ったこだわりの冷凍クロワッサンです。5個入り。凍った商品を袋から取り出し、十分に間隔を開けてオーブン皿に並べ、室温で20~30分程度解凍。軽く押して生地が柔らかくへこむ程度になったら、予熱した180℃のオーブンで25分程度焼くことで、2.5倍くらいの大きさに焼きあがります。ホテルなどの業務用としても活躍する商品です。
こちらの商品の旧ブランド名は「メゾンドヴィエノワズリー」です。
原材料名:小麦粉、バター、砂糖、イースト、小麦グルテン、牛乳、食塩、小麦麦芽粉、卵黄(卵を含む)、小麦胚芽、アセロラエキス/着色料(カロテン)、酵素
内容量:275g(5個)
原産国:フランス
サイズ:260×170mm
価格:570円(税込)
【【冷凍】オスカーモンド クロワッサン 5p】570円(税込)
3.季節を感じる2位は
続いて、2位と1位をチェックしていきましょう。
2位 シナモンロール 桜



画像出所:すべて「カルディコーヒーファーム公式」
シナモンロール生地に桜あんを巻き込んで焼き上げています。解凍後はそのまま食べられる手軽なご自宅スイーツです。
原材料名:小麦粉(国内製造)、桜あん、ショートニング、アイシング(砂糖、フォンダン(砂糖、水飴)、クリームチーズ、マーガリン、還元水あめ、その他)、マーガリン、砂糖、液卵、パン酵母、乳等を主要原料とする食品、食塩、小麦粉調製品、シナモン/乳化剤、香料、酢酸Na、着色料(ラック、ベニコウジ、カロテノイド)、酸化防止剤(V.E)、安定剤(ペクチン)、(一部に小麦・乳成分・卵・大豆を含む)
内容量:1個
サイズ:(外袋)190×125×65mm
価格:280円(税込)
【【冷凍】シナモンロール 桜 1p】280円(税込)
1位 ベラミーズ パイシート 2枚入 300g


画像出所:すべて「カルディコーヒーファーム公式」
ピュアバターを100%使用したパイシートです。何層にも折り込んで作られた芳醇な味わいのパイ生地が2枚入っています。お料理やお菓子づくりに便利な商品です。
原材料名:小麦粉、バター、食塩
内容量:300g(150g×2枚)
サイズ:(外袋)260×210mm
価格:750円(税込)
【【冷凍】ベラミーズ パイシート 2枚入 300g】750円(税込)
4.食のおいしさと楽しさをつなぐカルディ
コーヒーはもとより、魅力的な輸入雑貨や珍しい食料品、グッズを数多く取り扱うカルディコーヒーファーム。コーヒーだけでなく、便利な冷凍食品も見逃せないものがたくさんあります。
冷凍食品はおうちにストックしておけばいつでも楽しむことができるので、いざというときの食材としても活躍してくれそうです。気になる方はチェックしてくださいね。
参考資料
カルディコーヒーファーム「冷凍食品 ランキング」
中川 雅美