厨房に向かって「持ち帰りの分、まーだ時間かかりそうですかね?」って聞いたら
「まだ掛かります」との事。サラダを詰めるのにそんなに時間が掛かるわけねーだろ。
「もしかして、間違って捨てました?じゃあもういいです。」て言ったら捨てたのを認めたよ。
外国人に複雑(?)な注文をするのは難しいのかもしれないが
とりあえず「分かりました」って答えんの止めろや。
892: おさかなくわえた名無しさん[sage] 2013/07/17(水) ??:??:?? ID:Lve+zn8r
う~ん、インド人なら謝らないよ絶対w
893: おさかなくわえた名無しさん[sage] 2013/07/17(水) ??:??:?? ID:PU54YeVQ
トルコ料理屋に行ったとき、ランチにチャイが付くと書いてあったけど、
アイスコーヒーに変更できないかと聞いたらトルコ人の店員がニコニコしながら
「デキマスヨー」というのでそれにしてもらったんだが、ランチにチャイが付いてきて、
さらに別オーダーとしてアイスコーヒーが来た。さっきの店員に「チャイをアイスコーヒーに
変えてもらったはずですけど?」と聞いたら「デキマスヨー」とニコニコしてたので諦めた。
897: おさかなくわえた名無しさん[sage] 2013/07/17(水) ??:??:?? ID:c+jm5ou+
客の言う事が理解できなくても「出来ます」「分かりました」と答えるように教育されてるのかね
日本人ナメられてるなぁ。
894: おさかなくわえた名無しさん[sage] 2013/07/17(水) ??:??:?? ID:JdbFQeTb
エスニック料理の経験がこんな短時間で2つも続くはずがない!作り話だ!
895: おさかなくわえた名無しさん[sage] 2013/07/17(水) ??:??:?? ID:GuviMDOK
さすがはエニックスだな。
898: おさかなくわえた名無しさん[sage] 2013/07/17(水) ??:??:?? ID:orohuUDS
でも、チャイアイスコーヒーは
ダメ元ってレベルじゃないよなw
899: おさかなくわえた名無しさん[sage] 2013/07/17(水) ??:??:?? ID:/mkIcddo
>>898
ダメ元って?
900: おさかなくわえた名無しさん[] 2013/07/17(水) ??:??:?? ID:ftXHoxY2
>>897
会社によっちゃ
客との会社で「出来ません」「わかりません」はNGってのがあるんだよな
こっちが客の場合、「それは無理」「やってみないとわからん」って回答は
確かにムカつくもんだけどね
901: おさかなくわえた名無しさん[sage] 2013/07/17(水) ??:??:?? ID:4hNkAiY/
>>900
店員A「たかが注文の一つ、ゴリ押しで押し通してやる!」
店員B「バカな事はやめろ!」
店員A「やってみなければわからん!」
という冗談はともかく、やると言ったのに
言う通りに出来なかったら余計信用無くすんじゃね?
責任は下っ端に擦り付けられそう。
903: おさかなくわえた名無しさん[sage] 2013/07/17(水) ??:??:?? ID:jMASD6Cg
>>900
それってひどいなー
残った回答は「出来ます」に類するものしかないじゃんか
「無理だったらいいんですけど、胸見せてもらえますか?」とかいったらどうなるんだろ
905: おさかなくわえた名無しさん[sage] 2013/07/17(水) ??:??:?? ID:4CugLfpm
>>903
多分
>>900
の言っているのは接客の基本で教わることだけど、
例えば満員でお客様を入れられない時に「只今満員なので入れられません」「30分程お待ちいただかないと無理です」
って無理、ダメ的な否定で答えないで
「只今満員ですが30分程お待ちいただければご案内できます」とか肯定で答えろっていうのがあるのだけど
その類ではないのかな?
胸言われたら「笑顔でしたら沢山お見せできます(ニッコリ)」みたいな。
トルコ人はただテキトーなだけっぽいけどもw
引用元:https://kohada.5ch.net/test/read.cgi/kankon/1372175843/
saikyokijyo