冬の定番おやつといえば、アイス。お部屋をぬくぬくにしながら食べるアイスって幸せですよね。
塩豆大福がアイスに変身

[caption id="attachment_688246" align="alignnone" width="1184"]カルディ「塩豆大福アイス」162円(税込)[/caption]最近カルディで見つけた「塩豆大福アイス」は、最強のおもち系アイス。塩茹であずき入りのバニラアイスとこしあんがおもちに包まれています。一瞬、あの有名な商品に似ている……とも思いましたが、こっちは塩豆とあんこ入り。これだけですでに最高の予感……。ちなみにアイスの種類はラクトアイスではなくアイスクリーム。濃厚なバニラの風味が楽しめます。

こちらもオススメ:巣鴨 みずの 元祖塩大福10個入り(5個×2)配送日指定できます
¥1,600Amazonで見てみる
さっそく食べてみたよ

袋を開けてみると、けっこう大きめの大福アイスが入っていました。直径6cmほどはありそうな大きさです。ピック付きなのも食べやすくてありがたい。冷凍庫から出して5〜6分後が食べごろとのことだったので、少し待ってから食べるのがおすすめです。半分に切るとこの通り。塩豆がぎっしりとつまっていて感動!口に入れると、舌触りのいいおもちの生地がとてもおいしい……。伸びはそれほどなく噛みちぎれるタイプではありますが、しっかりとおもち感があります。塩豆はちゃんと塩味が感じられ、食感も残っていていいアクセントになっていました。あんことバニラアイスがあいまってか、甘みは意外と強め。わたしは甘党ではないのですが、アイスならこのくらいの甘さがちょうどいいと思う方は多いはず。



クリームぜんざいにもなるよ

電子レンジで10秒ほどチンすれば、クリームぜんざいに早変わり!見た目はちょっと悪いですが、これがけっこうイケるんです。そのままでもおいしいですが、もう少しさっぱり食べたかったので冷凍いちごを加えてみることに。これが大正解。フレッシュさと酸味が加わり、とてもおいしくいただけました。ちなみにフルーツを変えたり、きな粉をかけてもおいしいのだそう。自分だけのオリジナルの食べ方が楽しめますね。


おうち時間のおともに

食感の違いがおもしろく、満足感もあり、幸せな気持ちにさせてくれる「塩豆大福アイス」。小さめのカルディには置いていないことが多かったので、大きめのお店に行ってみるとゲットできるかも。ぜひお家でぬくぬくしながら、とっておきの食べ方で味わってみてくださいね。きっと自然と笑顔になってしまうはずです。カルディ
こちらもオススメ:巣鴨 みずの 元祖塩大福10個入り(5個×2)配送日指定できます
¥1,600Amazonで見てみる
あわせて読みたい:[blogcard url="https://www.roomie.jp/2020/12/681904/"][blogcard url="https://www.roomie.jp/2020/12/684485/"]