109: 名無しの心子知らず[sage] 2013/02/22(金) 20:24:57.28 ID:cyzVDQKF
誘発入院することになったことを旦那からトメさんに連絡したら私に電話がきた。
「入院の日は私も一緒について行った方がいいわよね?」と言うので丁寧にお断りした。「でも何かの役には立つと思うの」と言われるも、何時間かかるかわからないからと断った。
初孫フィーバーしてるので旦那が警戒して前もって「陣痛室も分娩室も夫以外は立ち会えないから産まれたら連絡するね」と伝えていたはずなのに、でもいよいよ陣痛来たら教えて!駆けつけるわ~と…
結局電話を切るまで四回「私がいれば何かの役には立てるから」を繰り返してた。
普段いいトメさんだと思うんだけど、これだけ断ってるのになんで察することができないんだろう?そんなに立ち会いたいのかね?!
110: 名無しの心子知らず[sage] 2013/02/22(金) 21:00:51.38 ID:Bp61Pywr
トメのできることって飲み物買って来るとかそんなんかな?
それ以上の頼みはトメには頼みたくないしね
でも飲み物だって頼み難いから、やっぱり誰より役に立たないよね
立会いたいというか一刻も早く生まれたてに会いたいだけだと思う
111: 名無しの心子知らず[sage] 2013/02/22(金) 21:22:19.99 ID:5K32uBEn
私も
>>110
に同意。
私自身も、普通分娩ではあったけどLDRに凸された身です。
いくら普段は良トメでも絶対に阻止した方がいいよ。トメなんて邪魔なだけだから。
気を遣い過ぎたのが原因か知らんが陣痛も遠のいて、結局は誘発剤を使うハメになりました。
無事産まれてから知らせれば良いと思う。
112: 名無しの心子知らず[sage] 2013/02/22(金) 21:54:11.30 ID:0XMhmi8n
「いざとなったら、臓器提供してくださいね」と言えば、来なくなる…かな?
113: 名無しの心子知らず[sage] 2013/02/22(金) 22:13:16.71 ID:sKXLGPdI
>>109
「あー、じゃあ黙って家にいてもらえますか?少しでも来られたら陣痛遠のくし、何も役に立たないどころか邪魔でしかないので」
なんて言えたら苦労しないよね....
114: 名無しの心子知らず[sage] 2013/02/23(土) 02:11:14.28 ID:+RhXvhp9
>>113
自分も同じような状況だが、しつこいようだったらはっきり言うことを心に決めている。
いい人とか悪い人とか、好き嫌いの問題ではない。
118: 名無しの心子知らず[sage] 2013/02/23(土) 06:17:16.59 ID:5FSWIxzW
>>109
です。
改めて夫からトメを〆ようと電話した所、ウトが出て「トメがそんな事言ってたのかあ!?婆さんがそばにいても邪魔なだけだよな!そもそも今(トメが)ギックリ腰で自宅療養中だから病人が何言ってんだって感じだよなあ」
と電話越しにトメを〆てくれたようです。
また、ウトによるとトメは勝手に名前の候補も考えていたようで、それも「若い夫婦二人が決める事だ」とシャットダウンしてくれていました。
みなさん、アドバイスありがとうございました!
119: 名無しの心子知らず[sage] 2013/02/23(土) 07:19:07.34 ID:k25v4DJc
>>118
節子、それシャットアウトや…
ウトがトメを終わらせたのかもだが。
うちのトメはシャットダウン教える前にいきなり電源コード抜いたけどな…
(もちろん保存もせず)
123: 名無しの心子知らず[sage] 2013/02/23(土) 15:35:23.09 ID:fHr03aj1
>>109
さんちは、止めてくれる良ウトで良かったね!
引用元:https://www.logsoku.com/r/2ch.net/baby/1360691376/
okusamakijyo3