ご飯に大根おろしだと!?簡単なのに美味しく炊ける裏ワザ試してみた

ご飯に大根おろしだと!?簡単なのに美味しく炊ける裏ワザ試してみた

  • 4yuuu! (フォーユー)
  • 更新日:2023/11/21

秋といえば食欲の秋。新米も出回り、ご飯が美味しい季節になりました。せっかくなら、いつものご飯をより美味しく炊いて食べてみませんか?意外なことに、大根おろしの汁を入れるだけでご飯をワンランク上の炊き上がりにできるんです♪

まるで新米の美味しさ!用意するものは2つ

No image

お米 2合

大根おろしの汁 大さじ1

お米2合に対して、大根おろしの汁を大さじ1用意します。

STEP①炊飯器にお米と水を入れる

No image

炊飯器にお米を2合を入れ、2合の目盛まで水を入れます。

STEP②大根おろしの汁を入れる

No image

ここで、用意していた大根おろしの汁を入れます。

水加減を調節する必要はありません♪

STEP③普通炊きをスタートする

No image

普通炊きのスイッチをオン!

あとは炊き上がりを待つだけです。

炊き上がり!気になるお味は……?

No image

ツヤツヤでふっくらした炊き上がり!
食べてみると、お米の粒がふっくらやわらかでとっても美味しいです♡

大根おろしの匂いや味は、全く感じません!

大根おろし汁でご飯は美味しくなる!

No image

大根おろしの汁でご飯を美味しく炊く裏ワザをご紹介しました。なぜ美味しくなるのかというと、大根に含まれるアミラーゼがお米のタンパク質を分解して水の吸収を良くするため。お米が芯まで水を吸うので、ふっくら炊けるんです♪古米も美味しく炊き上がりますよ。
毎回大根おろしを作らなくても、普段の料理で余った大根おろしの汁を冷凍保存しておけばOK。ぜひ試してみてくださいね。

Ripi

この記事をお届けした
グノシーの最新ニュース情報を、

でも最新ニュース情報をお届けしています。

外部リンク

  • このエントリーをはてなブックマークに追加