ランチは早くも行列!「ダバインディア」の系譜を継ぐインド料理店がまたもや誕生

ランチは早くも行列!「ダバインディア」の系譜を継ぐインド料理店がまたもや誕生

  • 食べログマガジン
  • 更新日:2023/05/26

【カレーおじさん \(^o^)/の今週のカレーとスパイス#116】「Indian Street Food & Bar GOND」

カレー好きなら誰もが知る行列の人気店「ダバインディア」が閉店したことは本連載でも先日お知らせしました。そしてダバインディアのスタッフ、シェフが独立してできたお店がその際にご紹介した「TOKYO BHAVAN」なのですが、続いてもう一つダバインディアから生まれたとも言える「Indian Street Food & Bar GOND」が新御茶ノ水駅近くで開店しました。

No image

こちらはダバインディアを手がけていた株式会社チョティワラが運営する新店舗。過去にも「カイバル」「ハリドワール」などインド料理マニアを喜ばせてきたお店を運営してきた会社で、現在は「グルガオン」と「GOND」の2店舗が営業中という形になります。

開店したてということもあってか、ランチタイムは早くも大行列。しかし、その行列さばきが見事で、できるだけ待ち時間を少なく回転させるさまざまな配慮と工夫を見て、流石長年行列店を運営してきただけのことはあるなと感心しました。

No image

「本日のカレー3種」

「本日のカレー3種」1,200円は主食を選べます。ナン(大)、ハーフナンとイエローライス、そして100円追加でチョティワラ系の名物であるチーズクルチャとイエローライスに変更も可能とあらば、チーズクルチャを選ばないわけにはいきません。

No image

チーズクルチャ

カレーは日替わりで、この日のカレーは辛口がチキンキーマ、中辛がオクラと豆のカレー、マイルドが海老カレー。このあたりのメニュー構成は姉妹店であるグルガオンと同じでわかりやすいです。

No image

カレーの味も初心者にわかりやすく、マニアも納得できるという絶妙の着地点。辛口と言っても辛すぎず、甘口ではなくマイルドという設定も良いです。サラダはインド料理のカチュンバル的テイストでさっぱりと、カレーも重すぎない仕上がり、だからこそチーズクルチャが活きてくるのです。トロトロにとけたチーズのビジュアルとにんにくの香りが食欲を増進させます。イエローライスにも工夫があり、主食がおいしいからこそカレーのおいしさも増すという形。

ランチも良いですが店名にもある通り、こちらの売りはインドのストリートフードでお酒を飲むこと。

No image

「ダヒワダ」

No image

「ペッパーソルトハイボール」

「ダヒワダ」600円は南インドの甘くないドーナツをヨーグルトソースに絡めたもの。さっぱりとした味は前菜として最適であり「ペッパーソルトハイボール」750円との相性も良好。食欲に火がつきます。

No image

「ゴンドチキン65」

続いて店名を冠した「ゴンドチキン65」1,100円を。こちらは南インドの軽食。わかりやすく言うなら南インド風スパイシー鶏の唐揚げ的な料理で、こちらは揚げてからさらに炒めているという手の込んだもの。しっかりとスパイシーなのですが野菜もたっぷりで、合わせて食べれば辛さも程よくなり、辛いものが好きな人は唐辛子も一緒にかじれば良いという形で、やはり初心者でもマニアでも楽しめる形になっているのが素晴らしいです。

No image

店内はインドの先住民族が描いたゴンドアートがそこかしこに飾られて異国感漂う雰囲気。コンセプトもしっかりとしていて、どこに何を届けるのかというのが明確であり、長年人気インド料理店を手がけてきた企業だからこそのクオリティであり、安定感です。

超人気店ダバインディアから派生した2つのお店。どちらも素晴らしいので食べ比べてみるのもおすすめですよ。

※価格はすべて税込

<店舗情報>
◆Indian Street Food & Bar GOND

写真・取材:カレーおじさん\(^o^)/

文:カレーおじさん\(^o^)/、食べログマガジン編集部

カレーおじさん\(^o^)/カレーおじさん\(^o^)/

この記事をお届けした
グノシーの最新ニュース情報を、

でも最新ニュース情報をお届けしています。

外部リンク

  • このエントリーをはてなブックマークに追加