【展覧会】コローメンスコエ 木造教会

【展覧会】コローメンスコエ 木造教会

  • note
  • 更新日:2023/09/19

たびこふれで次の記事が公開されました。

https://tabicoffret.com/article/81158/

この記事を書くために、3月から6月まで毎月コローメンスコエに行きました。

今回は、1685年にアルハンゲリスク州(モスクワから約1000㎞離れている)に建てられた木造教会を紹介します。

2000年代になって、イワン・グラズノフ(https://note.com/cheburashika/n/n78e6a71c02d6)の提案により、アルハンゲリスク州からモスクワのコローメンスコエに移築されることになりました。

3月、4月にもコローメンスコエに行きましたが、その時は、閉まっていて、5月から9月までの暖かい季節だけ開きます。

4月は、外から写真を撮りました。

No image
No image
No image

4月は、木の葉がまだありません。

No image
No image

丸太を組んだ教会です。

No image
No image

5月に、中に入りました。

No image
No image
No image
No image
No image
No image
No image
No image
No image
No image

1階部分の中の様子です。丸太の組み方もよく見えます。

No image

小さいドアがあります。

No image

天井もすべて丸太です。2階も公開されていますが、人が歩くと、ミシミシ言います。

No image

これが、教会の出入り口です。

No image

ドアです。

No image

外に出て、2階の見学になりますが、外の丸太組みもじっくり見ました。

No image
No image
No image
No image

外の階段を上って、2階へ行きます。

No image
No image

2階の窓です。

No image

2階からの眺めです。5月は、ライラックが咲いていました。

No image

2階の丸太の組み方もじっくり見ました。

No image

修復作業の写真の展示もあります。

No image
No image
No image
No image
No image
No image
No image
No image
No image
No image
No image
No image
No image

教会内部のイコンや祭壇などは、当時のように再現できていません。

No image

もともと天井にあったイコンです。

No image
No image
No image
No image

現在の天井です。

No image
No image

祭壇の場所です。ここも再現はできていません。

No image

祭壇の部分は、男性しか立ち入れないということを学芸員さんから聞きました。確かに、ロシア正教の儀式のときに、男性しか出入りしていないということに気づきました。

No image

これが、移築する前の教会の内部の様子です。

No image
No image
No image
No image
No image
No image
No image
No image
No image
No image
No image
No image
No image

屋根の所には、飾りも描かれています。

No image
No image
No image
No image

5月は、新緑の頃です。これは、カエデです。

No image

これは、トチの木の花です。

No image
No image
No image
No image
No image
No image

5月中旬は、ライラックも見ごろでした。

No image
No image
No image
No image
No image

トチの木。

No image
No image

【ホームページ】

https://www.mgomz.ru/ru/place/tserkov-svyatogo-velikomuchenika-georgiya-pobedonostsa

【コローメンスコエの関連記事】

https://note.com/cheburashika/n/n11db0d49d2f0

https://note.com/cheburashika/n/n46c95ab4724d

https://note.com/cheburashika/n/n0f1aecbd48a4

https://note.com/cheburashika/n/n56a160079c09

https://note.com/cheburashika/n/nd697c2f6b269

https://note.com/cheburashika/n/n8f79ccfd522d

https://note.com/cheburashika/n/nc25127d9dd4c

https://note.com/cheburashika/n/n5f5db0ea6538

https://note.com/cheburashika/n/ncb9313eb6769

https://note.com/cheburashika/n/n7f51e167d744

https://note.com/cheburashika/n/nb49994b08b94

https://note.com/cheburashika/n/ne90a1270e84d

https://note.com/cheburashika/n/nac706d2430a4

https://note.com/cheburashika/n/n40d6ceab9c88

https://note.com/cheburashika/n/n79dbda55caed

https://note.com/cheburashika/n/n429dfa3d1803

https://note.com/cheburashika/n/n82ae4fd4d91e

https://note.com/cheburashika/n/nf35bb720a6d0

このクリエイターの記事をもっと読む

チェブラーシカ

No image

ロシアが好きになって24年、ロシア在住6年。ロシアが大好きなので、ロシアの文化、生活、旅行を発信するブログです。こんな国際情勢でもフォローして見てくださる方に、心よりお礼申し上げます。

チェブラーシカ

この記事をお届けした
グノシーの最新ニュース情報を、

でも最新ニュース情報をお届けしています。

外部リンク

  • このエントリーをはてなブックマークに追加