スーパーで「買ったキャベツが腐ってた」と店員にいちゃもん付けてるおばちゃんがいたんだけど、自分で選んだ野菜が腐ってたからってクレームを付けるのはどうなの?

スーパーで「買ったキャベツが腐ってた」と店員にいちゃもん付けてるおばちゃんがいたんだけど、自分で選んだ野菜が腐ってたからってクレームを付けるのはどうなの?

  • 鬼女まとめ速報
  • 更新日:2023/11/22

693: 名無しの心子知らず 2011/05/29(日) 19:36:44.26 ID:TzB+WI5F

昨日スーパーで、店員のおばちゃんに、選日買ったキャベツが腐ってたといちゃもん付けてる
おばちゃんがいた。
店員のおばちゃんが、持ってきてくれたら交換か返品に応じると答えたら、もう捨てたから
次からそうしてもらうとか言ってた。
そういうやり取りを見るのは初めてだったから、つい聞き耳を立ててたけど、自分で選んだ
野菜が腐ってたからってクレームを付けるのはどうなのかな?ましてや返品交換って。

694: 名無しの心子知らず 2011/05/29(日) 19:40:57.62 ID:nkO1JfKS

きゅうりの中が冷蔵焼け?みたくなってて
皮向いてたけど交換してもらった事あるよ。

スーパーや移動の冷蔵庫で痛むこともあると説明うけた。

695: 名無しの心子知らず 2011/05/29(日) 19:42:06.25 ID:3KGb6YrK

腐った野菜を置いてるスーパーの方が、おかしいと思います。

699: 名無しの心子知らず 2011/05/29(日) 19:55:49.53 ID:f9KEP3Fj

お店がいくら気をつけても、たまには腐ってる野菜も入っちゃうよね。
「仕方ないことだと思って新しいのを買う」
「レシートと現品持って行って交換してもらう」
は、どちらが正しいとは言い切れないかな。

701: 名無しの心子知らず 2011/05/29(日) 19:59:28.77 ID:LJk7i07g

>>693

そのおばちゃんに一票だな。
玉葱を買ってきて、頭部分を落したら中芯部に一?位腐っていた時はどうすべかなと思ったよ。
そんな経験無いか?。

703: 名無しの心子知らず 2011/05/29(日) 20:15:12.80 ID:K6UFb+DO

新タマネギはよくあるんだよね>切ってみたら中の方だけ腐ってた

あとキャベツも、外の葉っぱ剥がしてみたら中の方がってことが
たまにある
腐ってる以外で虫が貫通してたとかも

704: 名無しの心子知らず 2011/05/29(日) 20:22:16.43 ID:LvkTPWRZ

うちの近所のスーパーでは、レシートと痛んだ現物を持っていけば変えてくれるよ。
確か二日以内だったかな。
サービスのうちでセコケチではないのでは?

705: 名無しの心子知らず 2011/05/29(日) 20:42:29.99 ID:dN5ED9k/

なんにしろ、証拠を捨てちゃ駄目だよね。
現物を処分しておいて、交換しろだの返金しろだの、そんなの通らないよ。

706: 名無しの心子知らず 2011/05/29(日) 21:13:35.93 ID:S12SvRlw

それで返金返品を要求したらせこケチもしくは詐欺だなw

でも元の書き込みには「次からそうしてもらう」としか書かれてないから
クレームだけを入れたのかもしれない

707: 名無しの心子知らず 2011/05/29(日) 21:22:54.47 ID:mO6x4xPy

>>693
は正当なクレームだろ。
現物返さずに「返金汁!」って言ってるのではなく、今後は気をつけろって意味で
クレームを入れただけじゃね?

709: 名無しの心子知らず 2011/05/29(日) 21:29:09.98 ID:rVuqaNzT

そういう意味だろ。
次はそうして(=交換or返金)もらう 今回はしなくて良いから今後気をつけて。

セコでもキチでもないな。

710: 名無しの心子知らず 2011/05/29(日) 21:29:19.81 ID:Cz7TXFaZ

ニンジンの袋の中に、ぺっちん虫が入ってるの見たなあ。
店員さんに見せたら大慌てでひっこめてた。

711: 名無しの心子知らず 2011/05/29(日) 21:42:31.98 ID:lXxHC8T1

ペッチンムシって何かと思ったら、コメツキの事なんだね。
検索結果、すごい少なかったよ。

729: 名無しの心子知らず 2011/05/30(月) 01:51:58.41 ID:oEQ5R/fj

閉店前のスーパーで表面が少し傷んだ値引されたレタスを買ったら
中も全部痛んでてそのまま捨ててしまった
そうか・・・あれ店に言うべきだったのか
しかし100円以下の物を言うのもなんだかな~
と思って結局そのままという話をママ友達としてたら
セコが聞いてて代わりに言ってきてあげる!とか言われたが断った。

730: 名無しの心子知らず 2011/05/30(月) 02:06:12.26 ID:WAgWJ0tw

>>729

100円でセコ判別できてよかったじゃないか
そう考えれば100円も損をした訳じゃないでしょ

735: 名無しの心子知らず 2011/05/30(月) 05:02:57.45 ID:zsTdzjIq

おつとめ3個入りのアボカド買ったら全部腐ってた。悲しみにくれながら捨てた。
おつとめでアボカド買う方が間違いだったと猛省した。結構安くなってるのは際どいよね。バナナとか椎茸、もの凄い色になってるのはセコくないと変えないと思った。

736: 名無しの心子知らず 2011/05/30(月) 05:09:25.90 ID:RxVx8Zu6

>>735

真っ黒なバナナは皮をむいて冷凍したまい。
暑い日に食うとうまいぞ。

738: 名無しの心子知らず 2011/05/30(月) 07:10:16.12 ID:ncKut//Q

>>735

おつとめのバナナはケーキ作るときに買う。
綺麗なバナナだと焼いた後何故か甘くないんだよな。

739: 名無しの心子知らず 2011/05/30(月) 07:12:18.86 ID:GxYiDFhm

ほらもっと!もっと腐ったバナナレシピを!ほら!

742: 名無しの心子知らず 2011/05/30(月) 09:13:04.13 ID:dxGdmLQp

>>739

腐りかけのバナナ本。片栗粉大さじ1。牛乳大さじ2.。砂糖少々。
バナナ潰して全部混ぜ、ラップ無しでレンジで1分。
取り出してマゼマゼ、又レンジで1分。マゼマゼ。
それでも生っぽかったら、もう1分。
バナナ餅の出来上がり。きなこ掛けて食う。

745: 名無しの心子知らず 2011/05/30(月) 09:21:31.91 ID:GxYiDFhm

>>742

本当に求めてるわけないだろ雑談スレ行け。

>>743

乙です。

752: 名無しの心子知らず 2011/05/30(月) 10:52:42.48 ID:COoRllZ3

>742
肝心なバナナの分量が抜けとるぞw

引用元:http://toki.2ch.net/test/read.cgi/baby/1305831361/

kijyosokuhou

この記事をお届けした
グノシーの最新ニュース情報を、

でも最新ニュース情報をお届けしています。
  • このエントリーをはてなブックマークに追加