
テレビ長崎
世界で初めて、広島に原爆が投下されてから6日で77年です。
長崎でも、核兵器廃絶を願う声が上がっています。
広島市で行われた平和記念式典には、被爆者や遺族、岸田 総理大臣など、約2800人が参列しました。
式典では、ウクライナ侵攻を続けるロシアのプーチン 大統領が、核兵器の使用を示唆したことに、改めて強い危機感を示しました。
岸田 文雄 首相「核兵器使用の惨禍を繰り返してはならない。いかに細く、険しく、難しかろうとも、核兵器のない世界への道のりを歩んでまいります」
広島市 松井 一實 市長「一刻も早く、全ての核のボタンを無用のものにしなくてはなりません」
広島に原爆が投下された時刻の午前8時15分。
長崎市の爆心地公園では、被爆者の田中 重光さん(81)が、黙とうを捧げました。
長崎原爆被災者協議会 田中 重光 会長「核兵器を使うことになったら、人類が滅亡してしまう。そういう状態に絶対してはならないと思います」