アスパラは茹でるだけじゃもったいない。意外と知らない「アスパラ」のおいしい食べ方3選

アスパラは茹でるだけじゃもったいない。意外と知らない「アスパラ」のおいしい食べ方3選

  • saita
  • 更新日:2023/05/26

スーパーでアスパラが売っているけれど、いつも同じレシピになりがちですよね。ゆでるだけでもおいしいアスパラですが、じゃがいもやベーコンと合わせると、ボリューム満点のおかずに変身します。今回は「アスパラがおいしくなる!アレンジ方法3選」をご紹介します。

1.ほったらかすだけでつくれる!時短レシピ「鮭とアスパラの炊き込みご飯」

No image

バターと炒めてもおいしいアスパラは、鮭と一緒に炊き込みご飯として楽しめます。炊飯釜に具材と調味料を入れて、スイッチを押すだけ。作業時間は5分と、アスパラをゆでる手間が省ける時短レシピです。

アスパラは炊き込みご飯の具材にしても、バターと鮭との相性は抜群。冷めてもおいしいので、おにぎりとしてもおすすめです。忙しいの日の朝や休日のランチにいかがですか?

材料(1合分)

米……1合

鮭……1尾

アスパラガス……3本

めんつゆ(2倍濃縮)……小さじ1

バター……5g

塩……適量

めんつゆはしょうゆや白だしに変えてもOK。お好みでお使いください。

準備

米は研いでおきます。

アスパラガスは下3分の1くらいの皮をむき、包丁で斜め切りにします。

つくり方

炊飯釜に米とめんつゆを入れます。

水を1合の目盛りまで入れます。

鮭、アスパラガス、バター、塩を加え、普通炊きします。

炊きあがったあと、鮭をほぐしながらよく混ぜ合わせます。

お茶碗に盛ったらできあがりです。お好みで千切りにした大葉や白ごま、ブラックペッパーをかけるとおいしく召し上がれます。

2.ホワイトソースは使わない!かんたんにつくれる「アスパラとチキンのグラタン」

No image

ホワイトソースの代わりに、牛乳とじゃがいもでとろみをつけます。アスパラの食感がアクセントに。具材を切って煮込んだら焼くだけで、アスパラがボリューム満点のおかずに変身します。

サラダやスープを準備すれば、献立の完成です。手間がかからないので、忙しい日の夕飯作りにもおすすめです。

材料(2人分)

鶏モモ肉……80〜100g

アスパラガス……1本

じゃがいも……小1個(200g前後)

牛乳……250ml

にんにく……1かけ

塩・コショウ……適量

鶏ガラスープの素……小さじ2分の1

ナツメグ……2〜3振り

ピザ用チーズ……50g

今回は鶏モモ肉や炒めるために油(分量外)を使っていますが、ベーコンやウインナー、バターでアレンジしてもOK。

準備

鶏モモ肉は小さめに切ります。

アスパラは下のかたい皮をむいて、ひと口大に包丁で切ります。

じゃがいもはよく洗い、2mm程度にうすく切ります。

にんにくは皮をむき、すりおろします。

つくり方

フライパンを中火で熱し、サラダ油(分量外)を少量入れて鶏モモ肉に焼き色をつけます。

鶏モモ肉を炒めているフライパンにアスパラを入れてサッと炒めたら、お皿に取り出します。

〈2〉のフライパンにじゃがいも、牛乳、にんにく、鶏がらスープの素、ナツメグを入れ、とろみがつくまで中火で煮込みます。

耐熱容器に〈3〉を入れ、鶏モモ肉とアスパラをのせます。

ピザ用チーズをちらします。トースターでチーズに焼き色がつくまで5分〜10分様子を見ながら加熱します。

できあがりです。お好みで塩・コショウで味を調整してください。

3.ピリ辛が病みつき!「アスパラとベーコンの焦がししょうゆおにぎり」

No image

アスパラとベーコンを合わせると、おいしい炒め物に。そこにひと手間加えて、ピリ辛が病みつきのおにぎりはいかがですか?

握った後に冷凍しておけば、食べたいときに温めるだけですぐに食べられるので、食べ盛りのお腹を満たしてくれます。

材料(おにぎり1個分)

ご飯……お茶碗1杯

アスパラガス……1本

ベーコン……40g

しょうゆ……小さじ1

ブラックペッパー……適量

ベーコンを焼くときに使う油は、バターに変えてもおいしく召し上がれます。お好みでコーンを加えるのもおすすめです。

準備

アスパラガスは根元1cmを切り落とし、ピーラーで根元から半分まで皮をむき、0.5mm幅に切ります。

ベーコンも同様の大きさに切ります。

つくり方

熱したフライパンに少量の油(分量外)をひき、ベーコンを焼き色がつくまで炒めます。

アスパラガス、しょうゆを加えてサッと炒めます。しょうゆは焦げやすいので色がついたらすぐに取り出してください。

ボウルに入れ、ご飯とブラックペッパーを入れて混ぜ合わせます。

ラップで包み、握って形を整えたらできあがりです。

アスパラにじゃがいもやベーコンを合わせるだけで、ボリューム満点のおかずになります。時短やかんたんなレシピなので、忙しい日の夕飯作りにいかがですか?

ayako/ライター

ayako

この記事をお届けした
グノシーの最新ニュース情報を、

でも最新ニュース情報をお届けしています。

外部リンク

  • このエントリーをはてなブックマークに追加