電車好きの子どもくぎ付け!Yahoo!乗換案内に、動く電車図鑑「トレインキャスト」機能が登場!

電車好きの子どもくぎ付け!Yahoo!乗換案内に、動く電車図鑑「トレインキャスト」機能が登場!

  • ぎゅってWeb
  • 更新日:2023/09/19
No image

Yahoo! JAPANが提供する無料乗換検索アプリ「Yahoo!乗換案内」(iOS版)の「路線図」が、「公共交通マップ」としてニューアルし、動く電車図鑑「トレインキャスト」をリリース。見ているだけでワクワク!な楽しい新機能を紹介します。

「Yahoo!乗換案内」がリニューアル

Yahoo! JAPANが提供する無料乗換検索アプリ「Yahoo!乗換案内」(iOS版)は、「路線図」を「公共交通マップ」としてリニューアル。地下鉄以外のJRや私鉄、新幹線を路線カラーで色分け、駅名の表示サイズを大きくしたことに加え、バス停名とバス会社名も地図上に表示することで、より見やすく使いやすいデザインになりました。

さらに、全国で運行している約700路線(※1)を走る列車の動きを、列車のアイコンで地図上から確認できる「トレインキャスト」機能が新たに加わりました。

※1:株式会社ヴァル研究所調べ

動く電車図鑑!?「トレインキャスト」機能とは

No image

「トレインキャスト」機能は、全国の新幹線や有料列車、普通列車などの列車の動きを「公共交通マップ」上で見えるようにしたもの。時刻表に基づいて、1日約10万を超える列車の動きを表示し、各列車のアイコンが実際の走行経路通りに地図上で動きます(※2)。

※2:時刻表をもとにしているため、遅延や事故、運転見合わせなどを含む実際の運行状況をリアルタイムで表示するものではありません

どんな列車が見られる?

新幹線や有料列車、普通列車のアイコンが時刻表に基づき表示されます。新幹線と有料列車のアイコンは、実際の列車に即したデザインとなっているため、個性豊かな列車のビジュアルを楽しむことも。(※3)

※3:同一路線に複数の列車が走行している場合は、代表的な列車の写真を掲載。走行本数の多い普通列車は小さい列車アイコンで表示しています

<新幹線>

全国で運行されている新幹線を13種類のアイコンで表示しています。「のぞみ」や「はやぶさ」など、なじみがある列車も。

No image

新幹線のアイコン例

<有料列車>

全国で運行されている有料列車のうち、特徴のある75種類をアイコンで表示しています。地方で運行されている列車に加え、JR九州「ふたつ星4047」のように運行本数の少ない珍しい列車や、昨年、運行を開始した近畿日本鉄道「観光特急あをによし」などの新しい列車も表示しているため、普段はなかなか乗ることのできない列車を眺めて楽しむこともできます。

No image

有料列車のアイコン例

列車の詳細情報も!

気になる列車のアイコンをタップすると、列車名や始点と終点の発着時間などの詳細情報が確認できるほか、気になる列車を追いかける機能、SNSでのシェア機能、表示する列車を選択できるフィルター機能などもあります。

No image

使い方は?

「トレインキャスト」は列車の動きが地図上で確認できるため、いつも利用している列車を眺めてみたり、乗ってみたい列車を眺めて移動を想像してみたり、次に来る列車を確認するなど、利用シーンや目的に応じてさまざまな使い方が楽しめます。

使い方はこちら

「公共交通マップ」をタップ

マップが立ち上がったら列車種別を選択

確認したい列車アイコンをタップすると列車の詳細画面が表示されます

No image

子どもと一緒に秋の行楽シーズンを楽しもう

「トレインキャスト」は、列車に興味のあるお子さんはもちろん、珍しい観光列車やローカル列車などの動きも見られるので、家族で出かける時にも役立つ機能です。秋の行楽シーズンに向けて、ぜひチェックしてみてください。

アプリの詳細はこちら

眺めるだけで楽しい“動く電車図鑑”。
家族で楽しんでみてくださいね。

<ライター/ぎゅってWeb編集部>

のんびりさんが集まる編集部。働くママの毎日をもっと楽しく、ちょっとラクに。そんな情報を朝・昼・晩とお届けします。

ぎゅってWeb編集部さんの記事一覧

ぎゅってWeb編集部

この記事をお届けした
グノシーの最新ニュース情報を、

でも最新ニュース情報をお届けしています。

外部リンク

  • このエントリーをはてなブックマークに追加