NEC PC、CPUを刷新し長時間バッテリ駆動のモバイルノート4機種

NEC PC、CPUを刷新し長時間バッテリ駆動のモバイルノート4機種

  • PC Watch
  • 更新日:2023/11/21
No image

LAVIE NEXTREME Carbon(XC750/HAB)

NECパーソナルコンピュータ株式会社(NEC PC)は、2023年秋冬モデルとなるモバイルノートPC「LAVIE NEXTREME Carbon」、「LAVIE N14 Slim」、「LAVIE N13 Slim」、「LAVIE N13」の新型を発表した。12月上旬より順次発売する。

強化点として、Intelモデルは第13世代Core、AMDモデルはRyzen 7000シリーズにCPUが刷新された。また、バッテリ設定に、モニターの輝度を下げたり、Teams会議などの処理実行中に電力を抑える設定に切り替えたりして長時間のバッテリ駆動を実現する「ロングバッテリモード」や、夜間に自動的に休止状態に移行して消費電力を抑制する「スマートスタンバイ」を新たに追加した。

ミーティング機能も強化され、自分の声が相手にどう聴こえるのかを確認できる「ノイズ抑制レベル調整」および「マイクテスト」機能が追加。独自ユーティリティの「つながる! LAVIE」では、データ移行をより簡単に行なえる「おまかせデータ移行ボタン」機能を追加したほか、WindowsとiOS間のデータのやり取りが可能となった。

このほか、PCのトラブル発生時にユーザーをサポートする「LAVIEサポート」には、アプリを起動するだけでPCの状態を診断する自動診断機能が追加された。

LAVIE NEXTREME Carbon

No image

LAVIE NEXTREME Carbon(XC750/HAG)

LAVIE NEXTREME Carbonは、重量が約879gと軽量で、MIL-STD 810H準拠の堅牢性も備えた14型プレミアムモデル。2024年1月18日に出荷を開始し、店頭販売モデルでは、上位の「XC750/HA」と下位の「XC550/HA」シリーズの2種類を用意する。実売予想価格は順に28万280円前後、26万3,780円前後の見込み。

CPUは上位がCore i7-1355U、下位がCore i5-1335Uを採用する。ディスプレイはWUXGA(1,920×1,200ドット)表示対応の14型非光沢IPS液晶を搭載するほか、16GBメモリ、512GB PCIe SSDを備える。上位モデルはバックライト付きキーボードも装備する。

インターフェイスは、Thunderbolt 4×2、USB 3.1、Wi-Fi 6E、HDMI、microSDカードスロット、顔認証対応Webカメラ、音声入出力などを装備。

カラーはペールゴールドとメテオグレーの2色を用意する。重量は上位が約887g、下位が約879g。バッテリ駆動時間は動画再生時が約9時間、アイドル時が約22.6時間。

本機種では、これまで冊子として添付していたセットアップマニュアルが今回から電子化された。本体には見開きA4両面1枚のシンプル版のマニュアルのみ添付される。

No image

キーボード部

No image

左側面

No image

右側面

No image

背面(ペールゴールド)

No image

背面(メテオグレー)

直販モデルでは、最大32GBメモリ、最大2TB SSD、5GやLTEモデル、指紋認証センサー、Windows 11 Pro、Office Professional 2021などが選択できる。本日より受注を開始し、価格は22万4,000円から。

LAVIE N14 Slim

No image

LAVIE N14 Slim(N1475/HAL)

LAVIE N14 Slimは、LAVIE N14の後継モデルとなる14型スリムモデル。12月7日に出荷を開始し、店頭販売モデルでは、上位の「N1475/HAL」と下位の「N1455/HAL」シリーズの2種類を用意する。実売予想価格は順に18万1,280円前後、16万4,780円前後の見込み。

従来のLAVIE N14と比較して、厚さが19.9mmから17.1mmに、重量が1,490gから1,240gと薄型軽量化を実現した。奥行きも226mmから215.7mmとコンパクトになっている。

Dolby Audio対応のステレオスピーカーを正面に配置するほか、バックライト付きキーボードや従来より広くなったタッチパッドなどを備える。MIL-STD 810H準拠の堅牢性も備える。

CPUは上位がRyzen 7 7730U、下位がRyzen 5 7530Uを採用する。ディスプレイはフルHD表示対応の14型非光沢IPS液晶を搭載するほか、16GBメモリ、512GB PCIe SSDを備える。

インターフェイスは、USB 3.2 Type-C、USB 3.1×2、Wi-Fi 6、HDMI、microSDカードスロット、プライバシーシャッター付きフルHD Webカメラ、指紋認証センサー、音声入出力などを装備。

カラーはネイビーブルーで、バッテリ駆動時間は動画再生時が約6.5時間、アイドル時が約12.8時間。

No image

LAVIE N14 Slim(N1475/HAL)

No image

キーボード部

No image

左側面

No image

右側面

No image

背面

直販モデルでは、8GBメモリ、最大1TB SSD、Bluetoothマウス付属、Windows 11 Pro、Office Professional 2021、メーカー保証などが選択できる。本日より受注を開始し、価格は11万1,000円から。

LAVIE N13 Slim

No image

LAVIE N13 Slim(N1375/HAL)

LAVIE N13 Slimは、LAVIE N13の後継モデルとなる13.3型モバイルノート。2024年1月18日に出荷を開始し、店頭販売モデルでは、上位の「N1375/H」と下位の「N1355/H」シリーズの2種類を用意する。実売予想価格は順に23万6,280円、21万9,780円前後の見込み。

筐体デザインを一新し、ディスプレイはアスペクト比16:10に変更し、フルフラットガラスを採用したほか、リフトアップヒンジやフルフラットキーボードなどを備えた。

動画再生時が約9.4時間、アイドル時が約20.4時間のバッテリ駆動時間を実現する大容量バッテリを搭載するほか、MIL-STD 810H準拠の堅牢性も備える。従来モデルと比較してインターフェイスにUSB Type-Cポートを1基追加した。

CPUは上位がCore i7-1355U、下位がCore i5-1355Uを採用する。メモリは16GB、ストレージは上位が512GB PCIe SSD、下位が256GB PCIe SSDを搭載する。

インターフェイスは、USB 3.2 Type-C×2、USB 3.2×2、Wi-Fi 6E、HDMI、SDカードスロット、プライバシーシャッター付きフルHD Webカメラ、指紋認証センサー、音声入出力などを装備。

カラーはネイビーブルーとスカイシルバーの2色を用意する。重量は約1.26kg。

No image

LAVIE N13 Slim(N1375/HAM)

No image

フルフラットガラスを採用

No image

左側面

No image

右側面

No image

背面(ネイビーブルー)

No image

背面(スカイシルバー)

直販モデルでは、Core i3-1315U、8GB/32GBメモリ、指紋認証センサーなしモデル、Mバッテリモデル、Bluetoothマウス付属、Windows 11 Pro、Office Professional 2021、パールブラックカラーなどを選択できる。本日より受注を開始し、価格は15万8,000円から。

LAVIE N13

No image

LAVIE N13(N1350/HAL)

アスペクト比16:9の非光沢IPS液晶を備えた13.3型モバイルノートであるLAVIE N13からは、大容量バッテリを搭載したモデル「N1350/H」シリーズを用意する。12月7日に出荷を開始し、実売予想価格は20万3,280円前後の見込み。

主な仕様はCore i5-1235U、8GBメモリ、256GB PCIe SSDなど。インターフェイスは、USB 3.2 Type-C、USB 3.2×2、Wi-Fi 6E、HDMI、SDカードスロット、プライバシーシャッター付きフルHD Webカメラ、顔認証センサー、音声入出力などを装備。

カラーはネイビーブルーとメタリックライトブルーの2色を用意する。バッテリ駆動時間は動画再生時が約7.4時間、アイドル時が約18.8時間。重量は約1,035g。

No image

LAVIE N13(N1350/HAM)

No image

キーボード部

No image

左側面

No image

右側面

No image

背面(ネイビーブルー)

No image

背面(メタリックライトブルー)

浅井 淳志

この記事をお届けした
グノシーの最新ニュース情報を、

でも最新ニュース情報をお届けしています。

外部リンク

  • このエントリーをはてなブックマークに追加